第22回景観デザイン審査会議事録
[2014年6月2日]
ID:4046
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
日時
平成26年3月19日(水曜日)午後2時~3時50分
場所
長岡京市役所南棟2階会議室2
出席委員
川崎委員、栗山委員、鈴木委員、平尾委員、渡邉委員
欠席委員
なし
傍聴者
なし
議事(要約版)
【案件20:千春会介護複合施設】
再審議とする。
意見
- 当計画地の東側には市街化調整区域が広がっており、西山の眺め及び「西山から市街地への緑の流れ」が特に重要な意味を持つ場所であると言える。しかしながら、当計画は建物東側から見た際の西山の眺めや周囲の景観との調和についての検証が不足しており、擁壁、塀、フェンスの仕上げや色彩、建物壁面の分節化や色彩などを再検討した上で、サンプルとの整合性に留意したリアリスティックな表現による立面図や外観パース(特に建物東面の近景合成パース)を作成することが必要である。
- 敷地北西の緑地に計画されているシマトネリコは、むしろ見通しを悪くする可能性が高いため、沿道における緑の連続性の回復という観点からすれば、同緑地内は街路樹と同じ樹種とすることが望ましい。また、敷地北東の緑地については、東側からの眺めに対する修景という点から、低木だけでなく一定の高さを持った樹木も計画するべきである。
