平成26年度第1回長岡京市いじめ防止対策推進委員会会議録
[2015年1月8日]
ID:4540
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
日時
平成26年11月12日(水曜日) 午後1時00分~1時20分
場所
乙訓総合庁舎1階第2会議室
出席者
委員
本間委員長、平副委員長、尼子委員、伊坂委員、福井委員
事務局
山本教育長、学校教育課長、総括指導主事、学校教育係長
傍聴者
無
内容
1 あいさつ
長岡京市教育委員会教育長より
・委員の皆様には、委員をこころよくお引き受けいただき、ありがとうございます。
・さて、平成25年9月28日施行の「いじめ防止対策推進法」では地方自治体には「地域いじめ防止基本方針」を策定、「いじめ問題対策連絡協議会」・「第14条第3項に規定する教育委員会の附属機関」を設置することが望ましいとされています。本市においては、国や京都府の基本方針を参酌し、平成26年8月に「長岡京市いじめ防止基本方針」を策定し、「長岡京市いじめ防止対策推進委員会」の設置条例を10月1日に施行しました。
・この委員会においては、本市におけるいじめの状況やいじめの未然防止並びに早期発見の施策について、各委員からご意見をいただき、各学校の取組や市の施策に生かしていきたいと考えております。
2 委員委嘱
・任期は、長岡京市いじめ防止対策推進委員会条例第4条に基づき、平成26年11月1日から3年間です。
・同条例第5条に基づき委員長、副委員長を互選し、本間委員が委員長に、平委員が副委員長に就任しました。
3 本市の現状について
・事務局の学校教育課長より、長岡京市いじめ防止基本方針の構成と教育委員会に附属機関として設置された本委員会の設置条例の構成について説明を行いました。
・また、事務局の総括指導主事より、本市で実施した「平成26年度いじめ調査の概要について」の報告を行いました。
