京丹後市内の木工所から出る木端を使っての木工教室
[2018年4月27日]
ID:7474
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
京丹後市内の木工所から出る木端を使っての木工教室
在園している5歳児を対象に京丹後市内の木工所から出る木端を使っての木工教室を開催しました。
事業実施時期
1回目:平成29年11月9日(木曜日)
2回目:平成30年1月22日(月曜日)
実施場所
長岡カトリック幼稚園内
事業内容および教育上の成果
教室を2回に分けて実施しました。
1回目は形の異なる木々をボンドで接着し、ビー玉やペットボトルキャップを転がして遊ぶ迷路を作り、2回目は木の土台に釘を打って紐をかけていく遊びを行いました。
日頃から取り組んでいる積木遊びの延長として、様々な形の木端を組み合わせて見立て遊びを行いました。
作っている途中から崩れることもあり、思うように組み立てられない様子も見られましたが、想像力を膨らませながら工夫して作品を完成させることができました。
2回目の釘打ちでは自分の手を誤って叩いてしまわないように注意しながら、道具を安全に扱うことができ、自分の手で作品を完成させた達成感を得ることができました。
木端を使った迷路づくりの様子
手を叩かないように注意して釘打ちをしました。
自分で考えた作品を完成させることができ、達成感を得ることができました。
