学校開放事業及び夜間照明施設利用再開のお知らせ
[2022年3月18日]
ID:9550
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
学校開放事業及び夜間照明施設利用再開のお知らせ(令和4年3月18日現在)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、利用を休止していた学校開放事業及び夜間照明施設利用について、3月21日期限のまん延防止等重点措置の解除決定を受けて、本日付で開催された本市の長岡京市新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、学校開放事業及び夜間照明施設利用事業の実施について下記のとおり方針が決定しましたのでお知らせします。
学校開放事業及び夜間照明施設利用
学校開放事業:3月24日(木曜日)より通常通り再開。
※学校修了式に合わせて学校施設利用は再開となります。
※土曜日の午前中に実施している児童に対するプログラムサービスについても同様に再開となります。
夜間照明施設:3月24日(木曜日)より通常通り再開
夜間照明施設抽選会(4月利用分)について
3月25日(金曜日) 午前9時 市役所南棟2階 会議室2
上記日時で開催をします。
学校開放センター及び学校施設内(会議室等)の利用について
3月24日(木曜日)より通常通りの使用を再開します。
※学校修了式に合わせて学校施設利用は再開となります。
※使用にあたっては、密閉空間・密集場所・密接場面等に十分注意し、各団体での基本的な感染対策の徹底をお願いいたします。
学校開放事業及び夜間照明施設利用の休止継続のお知らせ(令和4年3月4日現在)
新型コロナウイルス感染拡大により、京都府を含めた18都道府県でまん延防止等重点措置の延長が3月4日付で決定されました。
これを受け、3月4日付で開催された本市の長岡京市新型コロナウイルス感染症対策本部会議において学校開放事業及び夜間照明施設利用事業の実施について下記のとおり方針が決定しましたのでお知らせします。
学校開放事業及び夜間照明施設利用の休止継続
1月22日(土曜日)~当面の間休止します。
休止期間の終点である「当面の間」を維持します。
まん延防止等重点措置及び学校の感染状況を判断し、3月中旬に再度解除の時期を判断します。
※土曜日の午前中に実施している児童に対するプログラムサービスについても同様に休止となります。
今後の状況により期間に変更が生じた場合、改めて市ホームページ等でお知らせします。
夜間照明施設抽選会について
日時:3月25日(金曜日)午前9時 開催予定
場所:市役所南棟2階 会議室2
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、利用休止期間が延長となる場合、抽選会日程が延期となる場合があります。
学校開放センター及び学校施設内(会議室等)の利用について
調整会議や事業運営上の必要最小限度の会議に限り使用は認めます。
会議を実施される場合は、最小限の人数で行うこととし、密閉空間・密集場所・密接場面等に十分注意し、各団体での基本的な感染対策の徹底をお願いいたします。
休止に伴う利用の処理について
従前どおり、休止に伴う利用料については、「還付」又は、「次月以降の使用分との相殺」のいずれをとっていただいても構いません。(ただし、相殺は3月の使用分までに限ります)
学校開放事業及び夜間照明施設利用の休止継続のお知らせ(令和4年2月21日現在)
新型コロナウイルス感染拡大により、京都府を含めた17都道府県でまん延防止等重点措置の延長が2月18日付で決定されました。
これを受け、2月21日付で開催された本市の長岡京市新型コロナウイルス感染症対策本部会議において学校開放事業及び夜間照明施設利用事業の実施について下記のとおり方針が決定しましたのでお知らせします。
学校開放事業及び夜間照明施設利用の休止継続
1月22日(土曜日)~当面の間休止します。
休止期間の終点である「当面の間」を維持します。
まん延防止等重点措置及び学校の感染状況を判断し、3月上旬に再度解除の時期を判断します。
※土曜日の午前中に実施している児童に対するプログラムサービスについても同様に休止となります。
今後の状況により期間に変更が生じた場合、改めて市ホームページ等でお知らせします。
夜間照明施設抽選会について
日時:3月25日(金曜日)午前9時 開催予定
場所:市役所南棟2階 会議室2
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、利用休止期間が延長となる場合、抽選会日程が延期となる場合があります。
学校開放センター及び学校施設内(会議室等)の利用について
調整会議や事業運営上の必要最小限度の会議に限り使用は認めます。
会議を実施される場合は、最小限の人数で行うこととし、密閉空間・密集場所・密接場面等に十分注意し、各団体での基本的な感染対策の徹底をお願いいたします。
休止に伴う利用の処理について
