市民とともに歩む開かれた議会へ
長岡京市議会では、市民とともに歩む開かれた議会を目指し、「長岡京市議会基本条例」を平成24年3月に制定しました。条例の理念に基づいて、積極的な情報公開や議会運営方法等の見直しなど、さまざまな議会改革を進めています。
この議会改革のひとつとして、議員が市民の皆さまに議会活動を報告し、直接ご意見をお聴きする場として、「市民と議会の意見交換会」を開催しています。
今年度の意見交換会は、バンビオ1番館 市民ギャラリーで開催します。
また、より多くの意見をいただくため、グループトーク形式の意見交換も予定しています。
お気軽にお立ち寄りください!
日時
令和3年5月16日(日曜日)午後2時から3時30分
場所
バンビオ1番館 市民ギャラリー
(長岡京市神足2丁目3番1号)
内容(今年は、ソーシャルディスタンスをとって開催します。)
【報告】議会改革の現状報告
【意見交換1】議会改革などの取り組みについて(対面形式での意見交換)
【意見交換2】市政全般について(テーブルを囲んだグループトーク形式での意見交換)
●事前申込み不要。
●手話通訳・要約筆記あります。
●ご来場前に検温をお願いします。発熱・体調不良等の症状がある方は、ご参加をご遠慮願います。
●意見交換会中はマスクの着用をお願いします。
●会場のスペースの関係でご入場できない場合もありますので悪しからずご了承ください。
●中止の場合は、ホームページでお知らせしますので、ご来場前に必ずご確認ください。
※駐車場は有料となります。ご了承ください。
第8回市民と議会の意見交換会チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
