ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

令和3年度第2回障がい者ネットワーク連絡調整チーム会議 会議録

  • ID:11468

日時

令和3年7月1日(木曜日)午後1時30分から午後2時35分

場所

オンライン開催(事務局:長岡京市役所 分庁舎3 会議室2)

出席者

24名

辻󠄀委員(京都府乙訓保健所)、横関委員(乙訓医師会)、森田委員(乙訓医師会)、眞崎委員(乙訓歯科医師会)、大西委員(乙訓歯科衛生士会)、田中委員(長岡京市民生児童委員協議会)、井口委員(知的障がい者相談員)、桑原委員(乙訓若竹苑)、畑委員(乙訓福祉会)、中山委員(あらぐさ福祉会)、石田委員(地域活動支援センターアンサンブル)、玉川委員(訪問看護ステーション協議会)、岩橋委員(長岡京市障がい者地域生活支援センター「キャンバス」)、長谷川委員(きりしま苑)、夏川委員(乙訓福祉施設事務組合障がい者相談支援課)、森井委員【代理:谷口氏】(乙訓ひまわり園地域連携室)、中西委員【代理:安里氏】(こらぼねっと京都)、岡井委員【代理:岡本氏】(NPO法人てくてく)、川内委員【代理:岡島氏】(健康づくり推進課)、井上委員(乙訓やよい福祉会)、宮本委員(京都府立向日が丘支援学校)、島田委員(済生会京都府病院)、浅尾委員(晨光苑)、加藤委員(乙訓ポニーの学校)

欠席者

1名

横町委員(ホームヘルプセンター竹の里ホーム)

事務局

事務局:厚地障がい福祉課長、望月障がい福祉課主幹兼社会参加支援係長、山中障がい支援係長、高瀬障がい支援係総括主査、山崎障がい支援係保健師長

傍聴者

1名

議事の流れ


1. あいさつ

課長:ネットワーク連絡調整チーム会議のオンライン会議は初めての試み。不具合等あるかもしれないが円滑な議事の進行にご協力を賜りたい。今後、案件や新型コロナウイルスの状況も鑑みながら、この会議開催については柔軟に対応していきたい。台風等出水期に入り台風等の被害に備えた対応が必要。事業所等で再度対応・対策等確認をお願いしたい。また、事業所の皆様におかれては、感染予防対策を講じながら事業を実施して下さることに感謝申し上げる。ワクチン接種が進んでいるが、しばらくは厳しい状況が続く。今後もご協力お願いしたい。

 

2. 情報交換

<各委員より>

●支援学校卒業生の進路について(向日が丘支援学校)

4月から本校の卒業生が地域でお世話になっている。就労B型利用者の在宅勤務に配慮いただいたり、入浴サービスとの組み合わせを導入したりすることにより、順調に仕事の滑り出しができており、皆様の協力に感謝する。卒業生のサービス利用見込みについて共有したい。注目してほしいのが生活介護、医療的ケアの欄。高校7名、中学1名、小学部3名と、今後12年間で医療的ケアを必要とする卒業予定者が10名を超える。進路先として候補に挙がるひまわり園は、スペース、人員の両面でひっ迫している。これらの卒業生の進路保障を圏域としてどう考えていくか。また、令和5年度に、向日が丘支援学校は済生会病院跡地に移転予定。移転に伴い寄宿舎がなくなることにより、在宅生活者の緊急時の場の確保が難しくなる。このような状況を知っておいてほしい。


●介護保険外サービス(介護保険外、障がい福祉サービス外)について(きりしま苑)

私費サービスをスタート。今は主に高齢者の通院介助、草引きなどに対応。希望あれば連絡を。


●初任者研修について(きりしま苑)

7月20日~開催予定。現在申込期間中。希望あれば連絡を。

●移動支援従事者養成研修について(きりしま苑)

講義:9月4日(土)、11日(土)、18日(土) 終日

研修同行:9月19日(日)~12月31日(金)の間で6時間


<事務局より> 

◆災害時要配慮者支援制度について(社会福祉課) 

8月2日に意向調査を一斉に送付する。今年は対象者全員に送付する3年に1度の年。これまでは制度を理解したうえで希望されていないのか、そもそも理解していないのかがわからなかったため、今回から全員返信してもらうよう変更した。黄色い封筒で送付する。周囲に困っている人がいたら簡単に説明をお願いしたい。詳細は社会福祉課まで。制度の登録を「希望する」とした方へは、民生委員が9月以降に訪問する。「わからない」とした方へのフォローについては検討中。


◆福祉的就労通所交通費助成事業について  

6月下旬に制度周知のため関係事業所に案内を送付した。事業所には証明欄の記載のご協力をお願いしたい。対象者には7月1日に案内を送付予定。次回からは個別通知はしないので、自身で半年に1回手続きが必要なことに留意願いたい。お問い合わせは障がい福祉課まで。


◆新型コロナウイルスワクチン接種について

12~64歳までを年齢別に3段階に分け、接種券を7月中に発送予定。市の集団接種またはかかりつけ医での手続きを。基礎疾患があり、接種券の優先送付を希望する方はワクチン担当に申し出を。福祉職への優先接種については、集団接種を想定しているが、ワクチンの供給量により8月下旬から9月になる見込み。決まり次第お知らせする。京都府の大規模接種会場での福祉サービス従事者の接種情報を共有する。メールでお知らせした予約方法が一部変更となっている。対象の事業所には個別に連絡済み。


◆パラリンピック聖火フェスティバル(採火式)について

8月21日開会式。聖火リレーが予定されている。府下17市で採火式を、京都府で集火式と出発式を行う。長岡京市の採火式では、共生社会の実現をテーマに、短冊を市民の方から募集し、一定期間掲示後に燃やして採火とする。8月15日(日)に西山公園にて採火式を無観客で行い、市公式Youtubeで配信予定。趣旨に賛同いただける事業所は、短冊を配布するので障がい福祉課まで連絡を。


3. その他

(ひまわり園) 

利用者と職員のワクチン接種について、方向性を検討中。参考に他事業所の予定が知りたい。


(事務局)

市内事業所への対応を説明。嘱託医のいる通所施設については、施設内で接種することで乙訓医師会と協議済み。意向調査を行い、接種希望人数等の規模感は把握した。ワクチンの確保の見通しが立てば、日程調整を進める。従事者への同時接種も検討中。嘱託医のいない通所施設については、先月意向調査を行った。施設内接種、集団接種に施設予約枠を確保、個別の医療機関に職員が引率等、いくつか方法を提示して希望を聞いている。  


(若竹苑)

利用者、職員ともに施設内接種の予定。詳細は調整中。


(あらぐさ)

5月末に感染者が発生し、1週間休所したこともあり、利用者家族からは早くワクチン接種をとの要望が多くある。施設内接種は時期が遅くなるとのことで、かかりつけ医での接種予定者が数名いる。通所の職員はほぼ65歳以下なので受けられていない。どのパターンで接種するか検討中。


(こらぼねっと)

就労移行支援の利用者は意向がバラバラだったため、個別に調整いただくこととした。職員も個別調整としたため、個々の年齢や在住地域により異なる。65歳以上の方は接種済み。長岡京市在住の職員は順次接種予定。


(てくてく)

利用者、職員ともに施設内接種する場を設けたいと考えているが、ワクチン供給量により難しいかも?接種券のある方からかかりつけ医で個別に接種し始めている。


(乙訓福祉会)

かかりつけ医で接種。一部京都市の利用者は接種済み。かかりつけ医での接種予定が立たず、施設内接種を希望している人が多い。年齢にもよるが、まとまって接種を進めようというところ。


(やよい福祉会)

当初は事業所での接種を希望していたが、より早い個別対応を選択。利用者の個別接種、集団接種の希望に合わせて支援している。職員も個別対応。65歳以上は接種済み、64歳以下は順次予約。


(アンサンブル)

通所利用者は施設内接種はしない。各市町村毎のスケジュール、個々の希望に従って支援。グループホーム、アスロード利用者の接種希望者へも個別に支援。職員は接種済み。


(ポニーの学校)

職員は接種券の届いた者から順次接種。


(事務局)

ワクチンの供給量が不十分との報道あり。ここ数日でかかりつけ医での個別接種を断られてしまったとの話もあるが、乙訓医師会で情報があれば共有いただきたい。


(乙訓医師会)

乙訓医師会でも、新規の個別接種の予約を停止するとのことだった。当面の間、安定したワクチン供給が得られる集団接種を勧めている。

 


閉会

※次回 9月2日(木)午後1時30分 ~ 産業文化会館1階 大会議室 オンライン開催の可能性あり

お問い合わせ

長岡京市健康福祉部障がい福祉課社会参加支援係

電話: 075-955-9549

ファクス: 075-952-0001

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム