4回目接種について
[2022年8月16日]
ID:12413
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
医療従事者・高齢者施設等従事者も対象になりました【8月16日更新】
対象
3回目接種後5か月を経過した
(1)60歳以上の人
(2)18歳以上で基礎疾患を有する人やその他重症化リスクが高いと医師が認める人
(3)18歳以上の医療従事者・高齢者施設等従事者
※医療従事者・高齢者施設等従事者の範囲については、こちらをご確認ください。(別ウインドウで開く)
また、障がいのある児童を対象としたサービスを提供する従事者も含まれます。
※新型コロナワクチンの効果と安全性についてはこちらをご確認ください。(別ウインドウで開く)
接種券の送付時期
申請不要
・(1)60歳以上の人⇒3回目接種から5か月経過後に接種券を送付します。
・(2)のうち、1・2回目接種時に基礎疾患があるとして接種券の優先送付を申し出た人⇒3回目接種から5か月経過後に接種券を送付します。
・(3)のうち、2021年6月30日までに2回目接種を終えた人⇒7月26日以降、3回目接種から5か月経過している人に順次接種券を送付します。※2回目接種後に転入した場合は申請が必要です。
申請が必要
・(2)のうち、1・2回目接種時に基礎疾患があるとして接種券の優先送付を申し出たことのない人、その他重症化リスクが高いと医師が認める人。
⇒下記申請フォームまたは市コールセンター(075-955-9732)にお申し出ください。
⇒3回目接種から5か月経過後に接種券を送付します。
・(3)のうち、2021年7月1日以降に2回目接種を終えた人
※郵送事情により、接種券の到着が数日遅れる場合があります。
※国の方針により、上記日程が変更になる場合があります。
※3回目を接種された会場(職域接種や大規模接種、個別の医療機関など)によっては、接種記録が市役所に届くまでに時間がかかり、上記の通りに接種券を発送できない場合があります。3回目接種後、5か月経過しても接種券が届かない場合は、市コールセンター(075-955-9732)にお問い合わせください。
使用するワクチン
1~3回目に接種したワクチンの種類に関わらず、ファイザー社またはモデルナ社のワクチンを使用します。
バンビオ、千春会病院、大規模接種等=モデルナ
かかりつけ医等の医療機関=ファイザー
市内接種会場と日程
会場 | 接種日 | 駐車場など |
---|---|---|
バンビオ1番館4階 | 8月20日(土曜日)・8月21日(日曜日) 8月27日(土曜日)・9月10日(土曜日) ※以降は現在調整中です。 | 無料で利用できます。 駐車券を会場までご持参ください。 駐輪場は4時間未満は無料です。 ※125ccを超えるバイクは駐輪場には停められません。 |
千春会病院 ※予約はLINEか 市コールセンター (075-955-9732) | 毎週水曜日・金曜日 14:00・14:30 ※予約の埋まり具合により、先の日程の予約を開始します。 | 無料の駐車場はありません。 徒歩や自転車、公共交通機関をご利用ください。 |
※予約状況やワクチンの供給状況により、会場や日時の追加・変更の可能性があります。
※千春会病院での接種についても、LINEもしくは市コールセンターで予約してください。会場への直接のお問い合わせはお控えください。
※予約時刻より早く来場された場合、お待ちいただく場所がありません。予約された時刻にご来場ください。

バンビオ1番館(JR長岡京駅から徒歩1分)
予約方法
かかりつけ医等での接種について
医療機関に直接電話で予約してください。
費用
無料
京都府のワクチン接種会場
自衛隊大阪大規模接種会場
