ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

【高齢福祉かわらばん】平成26年度のバックナンバー

  • ID:4590
おでかけあんしん見守り事業マスコットの「まもるん」と「かえりん」

このページは、介護予防や認知症への取り組みなどについてお知らせします。
カエルのマスコットは「見守り隊」のステッカーにもなっています。
街の中で探してみてください!

平成27年3月のできごと

3月23日にあったかふれあいセンターがオープンしました!

あったかふれあいセンター利用の様子

3月23日に子ども連れから高齢者まで、だれでもゆっくり過ごすことができる
「あったかふれあいセンター」がオープンしました。

気軽に行ける「実家」のような居場所にしたいと思っています。

ゆっくりとコーヒーを飲んだり、遊びに参加したり自由に過ごしてください。

※コーヒーとランチあり(実費要)

あったかふれあいセンター

開館日時
月曜日から金曜日
午前10時から午後4時まで

※予約は不要です。いつ来ても、いつ帰っても大丈夫!!
子ども連れも大歓迎!! 是非一度遊びに来てください。

土曜日は【よりそい相談】要予約

3月27日捜索協力ありがとうございました

平成27年2月1日(日曜日)から行方不明になられていました長岡京市高台三丁目にお住いの73歳の女性が、残念ながら平成27年3月24日(火曜日)にお亡くなりになって発見されました。

故人のご冥福をお祈り申し上げます。

情報提供や捜索へのご協力をいただきましたことに深く感謝いたします。

ありがとうございました。

3月25日講演「認知症は怖くない!」

毎週木曜日に開催している『オレンジスペース』の特別版として、認知症専門医の医療法人総心会長岡京病院神経内科部長本城靖之先生による講演を行います。

「認知症は怖くない」をテーマに、認知症とはどのようなものか、どのように接すればいいのかなど、お話しいただきます。

講演会後は、高林実結樹先生によるスリーA教室「自然に楽しく脳を使うスリーA」を行います。

【講演内容】

第1部 午後1時~2時

講演「認知症は怖くない」 講師 本城靖之先生(長岡京病院神経内科部長)

第2部 午後2時15分~午後3時45分

  1. スリーA教室「自然に楽しく脳を使うスリーA」
    講師 高林実結樹先生(NPO法人認知症予防ネット理事長)

  2. 講演「認知症を知る」
    講師 本城靖之先生(長岡京病院 神経内科部長)

※第2部は1・2のどちらに参加されるか選択してください。

日時:平成27年3月25日(水曜日)午後1時から午後4時まで

場所:中央生涯学習センター2階 市民ギャラリー

定員:先着20人

申込:オレンジルーム(認知症対策推進室:一般財団法人 長岡記念財団内) 
電話番号075-951-9250

***市内事業所で働くみなさんへ***

第2部の講演「認知症を知る」は、専門医である本城先生が認知症の最新情報を交えて従事者向けにお話しいただきます。ぜひ、ご参加ください。

 

 

3月12日【迷い人情報メール】のメールサポーターが100人を超えました!

登録アドレスのキューアールコード

長岡京市では、認知症などで行方不明になった方を早期発見・保護するために、行方不明になった人の特徴などを、登録したメールサポーターにメールでお知らせする「迷い人情報メール~おかえりメール~」を3月1日からスタートしました。
平成27年3月12日現在のメールサポーターは105人です。

高齢者を多くの人で見守ることで、安心して暮らしていける長岡京を目指します。たくさんのご登録をお願いします!

詳しくは、次のページをご覧ください。

 

お詫びと訂正

3月1日号広報長岡京2ページに掲載した「迷い人情報メール」の記事に誤りがありました。

迷惑メール対策をしている場合の受信設定のメールアドレスに誤りがありました。

正しくは、[email protected] からのメールを受信できるように設定してください。

お詫びして、訂正します。

 

平成27年2月のできごと

2月26日市老連「笑ディングノート」大盛況!!

市老連講座「エンディングノート」講演風景

2月26日に市老連主催の「笑ディングノート」講座が、中央公民館で開かれました。
講師に行政書士で、社会人落語家の天神亭きよ美さんを招き、落語「天国からの手紙」で相続・遺言を笑いの中で学び、人生を悔いなく笑顔で生きるためのエンディングノートについてお話しいただきました。
当日は雨にもかかわらず、約200人が集まりました。

2月18日 市老連が小学生・保育所児童と交流しました

新田保育所児童と交流

2月5日・6日に長岡京市老人クラブ連合会が市内小学校・保育所の児童と交流を行いました。

2月5日は雨の中でしたが、長岡第四小学校の生徒2クラス約30名の児童と一緒に寄せ植えを行いました。

2月6日はお天気に恵まれ、新田保育所の約30名の児童が参加し、キャーキャー言いながら一緒にお花の寄せ植えを行いました。卒園式には退園通路を飾ります。

※3月2日には長岡第五小学校の生徒と交流を予定しています。

2月10日 2月に開く講座をお知らせします!

2月21日 市民のための成年後見制度活用講座

高齢や障がい等により判断能力に不安がある方が、住み慣れた地域で自分らしく安心して暮らしていけるよう、本人の権利を守る生活を支援する仕組みである「成年後見制度」について、一緒に学び考えませんか?

どなたでも参加いただけますので関心のある方は是非ご参加ください。

過去の講座の様子

日時:2月21日(土曜日)午後1時30分~午後4時30分
場所:長岡京市立中央公民館2階 講座室
定員:40名(先着順)
申込:長岡京市地域包括支援センター(電話:075-963-5508)に電話かファクスで申し込み
費用:無料
内容:成年後見制度の概要について・地域福祉権利擁護事業の概要について

2月25日 認知症講座~医師が経験した介護体験から~

介護経験を持つ医師が、自身のエピソードを交えてわかりやすくお話しします。年齢を問わず、ひとりひとりに届く認知症の話です。

是非、ご参加ください。

日時:2月25日(水曜日)
場所:中央学習センター(バンビオ1番館)6階 創作室1
定員:50名(先着順)
申込:認知症対策推進室(電話:075-951-9250)に電話かファクスでで申し込み
   ※申し込みは2月15日から受付
費用:無料
講師:宮田たみ恵医師(長岡ヘルスケアセンター診療部)

2月26日 笑ディングノート講座~市老人クラブ連合会主催~

エンディングノートって!?

もしもの時に備えるものではなく・・・自分と向き合うために活用しましょう!

講師に行政書士でもある社会人落語家をお招きしております。落語で楽しく学んでみませんか?

 

「エンディングノート」とは、自分にもしものことがあった時のために、家族に伝えておきたいことをまとめておくノートです。自分についてノートを書くことで、自分自身を振り返る機会としても活用されています。

日時:2月26日 午後1時30分(午後1時開場)
場所:長岡京市立中央公民館3階 市民ホール
申込:市老連事務局(電話:075-956-6166)へ電話で申し込み
   ※申込は2月16日から2月20日までに
費用:無料
講師:天神亭きよ美先生

2月4日行方不明者を捜しています

2月1日から、長岡京市高台三丁目にお住まいの73歳の女性が行方不明になっています。
見かけられたかた、情報をお持ちの方は高齢介護課までご連絡ください。

  • 【行方不明者を捜しています】高台にお住まい73歳の女性
    ※上記ページは1ヵ月の掲載期間が終了したため、現在表示されません。

高齢介護課高齢福祉係(電話:075-951-2121)

2月1日ホームページに認知症チェッカーを掲載!

京都府内で初めて!

2月1日から、認知症簡易チェックシステム「これって認知症?」「わたしも認知症?」のサービス提供を開始します。気軽にご活用ください。
簡単な質問に答えるだけで、身近な方々の認知症のリスクを確認できるシステムで、その特徴はゲーム感覚、エンターテイメント性の高さです。

認知症チェックで家族や自身の生活を振り返ってみませんか?

「こんなこと」ありませんか?

 ・同じことを何度も言う。
 ・話のつじつまが合わない。
 ・趣味や好きなテレビ番組に興味を示さなくなった。

認知症チェック「これって認知症?」「わたしも認知症?」は、いくつかの質問に対して、あてはまる項目をチェックすることで、家族や自身の状態をチェック(確認)することができます。
結果はレベルと点数で確認でき、地域にある相談窓口も確認できます。
左の画像をクリックしてチェックを始めてください!

お問い合わせ

長岡京市健康福祉部高齢介護課高齢福祉係

電話: 075-955-9713

ファクス: 075-951-5410

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム