ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

10月30日は「長岡京市防災の日」

  • ID:9102

10月最終日曜日は「長岡京市防災の日」

平成29年度より10月の最終日曜日を「長岡京市防災の日」として、校区単位での防災訓練の実施をしています。

今年度は10月30日に長岡第六小学校をメイン会場として、各校区一斉開催の訓練を行います。訓練当日は以下のとおり防災用サイレンのテスト・訓練メールの配信を行いますので、予めご了承ください。


防災用サイレンのテスト

午前9:15 市内7か所のサイレンを鳴らします

大きな音が鳴ります。災害時に消防団の召集や避難指示をお知らせするものです。

訓練では「1分間」を1回鳴らします。実際の災害時には「1分間・5秒休み」を3回繰り返します。


訓練メールの配信

午前9:15 訓練用のメールを配信します。

長岡京市防災情報お知らせメール・市公式SNS(LINE・Twitter・Facebook)・緊急速報(エリア)メールに訓練用のメールを配信します。

配信されるのは次のような内容です。


【これは訓練です/This is a disaster drill】

こちらは長岡京市です。

(訓練)○月○○日長岡京市内で強い地震が発生しました~以下略



日ごろから災害に備えましょう

地震などの災害はいつ起こるかわかりません。「長岡京市防災の日」をきっかけに、ぜひ皆さんも一度ご家庭内で災害への備えについて考えてみましょう。


・長岡京市防災ハザードマップはこちら(別ウインドウで開く)

・地震への備えについてはこちら(別ウインドウで開く)