ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

長岡京市50周年カウントダウン!

  • ID:12785

みんなでカウントダウン! 「8万人と “笑顔” でつなぐ、バトン。」

長岡京市は令和4年10月1日に市制施行50周年を迎えます。

記念すべき10月1日までの50日間、皆さまからお寄せいただいたお祝いの写真とメッセージをカウントダウン形式で紹介します。

みんなで一緒に市制50周年を盛り上げましょう!



あと1日 ~山下健二郎さん(三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)~

メッセージ

長岡京市制50周年おめでとうございます。
僕は小学3年生から20歳ぐらいまで長岡京市で育ちました。

長岡京市の環境はとても素晴らしく、そのおかげで今の自分があると思ってます。
夢に向かって皆さんも頑張ってください!応援しております!!


あと2日 ~長岡第七小校区地域コミュニティ協議会の皆さん~

メッセージ

市制施行50周年おめでとうございます。

長七小校区地域コミュニティ協議会は平成22年10月に発足して、丸12年が経とうとしています。

地域の皆さんをはじめ、行政の応援も頂き現在に至っております。

スタッフもやや高齢化してきていますので、若返りをしていくためにも新しい人の参入を求めます。

これからの地域の繋がりを深めるためにも、皆さんの多大なるご理解と協力を宜しくお願い致します。


長岡第七小校区地域コミュニティ協議会の活動はこちらをご覧ください。(別ウインドウで開く)


あと3日

長岡京市友好交流協会 寧波委員会の皆さんからのメッセージ

50周年おめでとうございます!

私たちは友好都市の中国寧波市との交流を進めています。

寧波市は、臨済宗開祖の栄西や曹洞宗開祖の道元禅師が修業した天童禅寺をはじめ、お釈迦様の骨が分納されている阿育王寺などの歴史ある寺が多くあります。

主な交流として、市民団による訪問を行っています。

他にも中国語講座や太極拳教室など開催しています。

新型コロナウィルス感染症が収束したら、寧波市へ一緒に行きましょう!

長岡京市友好交流協会 アーリントン委員会の皆さんからのメッセージ

50周年おめでとうございます!

私たちは姉妹都市のアメリカ合衆国東部アーリントンとの交流を進めています。

アーリントンは大都市近郊にありながら豊かな自然に囲まれ、「森の中にあるまち」と呼ばれるなど、どこか長岡京市との共通点を感じさせてくれます。

主な交流として、数年に一度、市民団による訪問を行い、ホームステイをして交流を深めています。

他にも英会話講座や友好交流公演会を開催しています。

アーリントンへ一緒に行きましょう!

長岡京市友好交流協会 伊豆の国委員会の皆さんからのメッセージ

50周年おめでとうございます!

私たちは姉妹都市の静岡県伊豆の国市との交流を進めています。

毎年、バス旅行も企画していて、伊豆の国市には、最高の温泉と温泉まんじゅう、世界遺産の韮山反射炉や富士山の眺めなど楽しみがたくさんです。

ぜひ一緒に姉妹都市伊豆の国市へ行きましょう!

友好交流協会の活動はこちらをご覧ください。

あと4日

SC長岡京ネット(長岡京市総合型地域スポーツクラブ協議会)の皆さんからのメッセージ

市制50周年おめでとうございます。

第58回市民大運動会も何とか10月2日の半日開催を目指して計画を進めております。

なんといっても地域がまとまり最大のイベントだと思います。

市のお誕生会同様に気軽に参加して頂き、楽しい半日を過ごしたいです.

皆さんの多大なるご理解とご協力を宜しくお願い致します。


SC長岡京ネットの活動はこちらをご覧ください。(別ウインドウで開く)

長岡京市トランポリンクラブの皆さんからのメッセージ

市制50周年おめでとうございます。

新たな長岡京市のスポーツとして「トランポリン」がレガシーの1つとなるように、多くの仲間と共に頑張ります!

クラブ員が今年の栃木国体に出場します。ぜひ応援してください!

あと5日 ~長岡京市議会の皆さん~

メッセージ

市制施行50周年おめでとうございます。
この大きな節目を市民の皆様と一緒にお祝いできることを大変嬉しく思います。
市議会といたしましても、本市の未来が輝かしく、希望あふれるものとなりますよう、さらなる努力をしてまいります。

長岡京市議会についてはこちらをご覧ください。

あと6日 ~夢サポーター LOCAL CONNECTさん~

メッセージ

僕たちのバンド活動はこの長岡京市から始まりました。
大切な街の50周年を僕ららしくお祝いし、夢サポーターとして全力で貢献したいと思います!

あと7日 ~就労継続支援A型事業所 オープンラウンジ カフェ エポカの皆さん~

メッセージ

50周年、おめでとうございます!

私たちは、スタッフ皆で協力し合いながら、ご来店される方々に「居心地の良い場所」「また行きたい」と思っていただけるよう日々励んでおります!

これからも、多くの地域の方々に親しまれるよう頑張っていきたいと思います!

市制50周年、心よりお祝い申し上げます。

就労継続支援A型事業所 オープンラウンジ カフェ エポカの活動はこちらをご覧ください。(別ウインドウで開く)

あと8日 ~神足校区青少年健全育成推進協議会の皆さん~

メッセージ

市制50周年、おめでとうございます。
神足校区青少年健全育成推進協議会では、4つの自治会と各種団体が連携し、地域の青少年の健全育成に取り組んでいます。
神足小学校は来年創立150周年を迎えます。
大きな節目を機に、青少年がこれまで以上に安全にのびのびと活動できる地域づくりを目指していきます。

あと9日 ~公民館サークル連絡協議会の皆さん~

メッセージ

50周年おめでとうございます。

公サ連は、日ごろ中央公民館で活動されているサークルの集まりです。

これからも、長岡京市の文化振興を盛り上げるため様々な学習に励み、人との繋がりを大切に、地域文化に貢献できればと思います。


あと10日 ~京都・長岡京おもてなし武将隊つつじの皆さん~

メッセージ

市制施行50周年おめでとうございまする
歴史観光に変化を加えながら継続し、更に力を入れて共に活性化して参りましょう


長岡京市の公式武将隊として明智光秀、ガラシャ姫、細川忠興らの武将や姫が日本(ひのもと)に、殺陣や詩吟、舞を織り交ぜた演武や甲冑劇で、勝龍寺城を中心に長岡京市の歴史・魅力を発信しております。

また、福知山市や舞鶴市をはじめ、岐阜、福井、愛知、滋賀、兵庫などの戦国イベントも盛り上げ、光秀ゆかりの市町との架け橋となる活動もしております。

出陣依頼、スポンサーなど、宜しくお願い致します。


これからも、長岡京市の歴史を我々の演武とともに盛り上げて参ります。

みなさま、どうぞよろしくお願いいたしまする


京都・長岡京おもてなし武将隊つつじの活動はこちらをご覧ください。(別ウインドウで開く)


あと11日 ~長岡京ガラシャ祭2022 玉・忠興役 栗栖加奈さん・金井大弥さん~

メッセージ

市制50周年おめでとうございます。
記念すべき年のガラシャ祭に主役として参加させていただけることになりました。
重要な配役を頂き、非常に緊張しておりますが、今まで以上に盛り上がるよう2人で力を合わせて頑張ります。
3年ぶりのガラシャ祭、皆さまと一緒に楽しみたいと思っています。よろしくお願いします!

あと12日 ~長岡京音頭保存会の皆さん~

メッセージ

市制施行50周年おめでとうございます!

市制施行の翌年に長岡京音頭が制定され、その2年後に本会が創立しました。

踊りを通じて長岡京市へ彩りと活気を添えられるよう、会員一同ますます励んで参ります。

各種イベントや地域の催しに出演していますので、見かけたらぜひ一緒に踊ってくださいね♪

長岡京音頭保存会の活動はこちらをご覧ください。

あと13日 ~八条が丘自治会の皆さん~

メッセージ

市制50周年おめでとうございます。

本会も“ジチカツ”(自治会活動)50年です。次の50年に向けて、同じ”地域“に住むことを決めた。そのご縁を大切に、これからも地域の”おもしろい“をみなさんと一緒に見つけて行きたいです。

(改修前の八条が丘北公園で撮影!)


あと14日 ~乙訓猟友会の皆さん~

メッセージ

長岡京市の市制施行50周年を心よりお祝い申し上げます。

私たち乙訓猟友会は、地域でのハンター活動をサポートする狩猟者団体です。
30代~80代の幅広い年齢層のメンバーが集まり、狩猟事故防止や狩猟の担い手育成確保、鳥獣被害対策等に取り組んでいます。
これからも、長岡京市と連携し、狩猟を通じて地域社会に貢献できるよう活動していきます。

乙訓猟友会の活動はこちらをご覧ください。(別ウインドウで開く)

あと15日 ~長岡中央商店街振興組合の皆さん~

メッセージ

市制50周年おめでとうございます。

長岡中央商店街振興組合では、夏に夏祭り、秋にガラシャ祭、冬には歳末大売り出しなど、商店街やまちを盛り上げるためにさまざまなイベントを実施しています。
長岡京市と一緒に50周年を盛り上げていきたいと思います。

長岡中央商店街振興組合の活動はこちらをご覧ください。(別ウインドウで開く)

あと16日 ~長岡京市市民活動サポートセンターの皆さん~

メッセージ

市制施行50周年おめでとうございます。
サステナブルな社会の実現に向けて前進します。
社会課題解決に貢献できる取り組みを推進していきましょう。

市民活動サポートセンターの活動はこちらをご覧ください。(別ウインドウで開く)

あと17日 ~長岡第六小学校区地域コミュニティ協議会準備委員会の皆さん~

メッセージ

市制50周年おめでとうございます。

今年本校も創立50周年を迎えます。

この記念すべき年にスタートいたしました長岡第六小学校区コミュニティ協議会準備委員会は、自治会や各団体が協力し、全ての人たちがつながり支え合い安心して暮らせる地域づくりを長岡京市と連携して進めてまいります。


あと18日 ~長岡第五小学校区地域コミュニティ協議会の皆さん~

メッセージ

市制50周年おめでとうございます。

長岡第五小学校区地域コミュニティ協議会は、校区の各団体や組織、住民が互いに協力・連携し、みんなでよりよい絆をつくり、安心で快適な地域づくりをめざすことを目的に活動しています。

今後も、更なる地域の発展を願って事業に取り組んでまいります。

あと19日 ~長岡京市人権啓発推進協議会の皆さん~

メッセージ

50周年おめでとうございます!

私たち人権啓発推進協議会は、人権を尊重し、多様性を認めあう社会の実現のために、一人ひとりが「人権」を自分の問題、日常の問題として考えるきっかけとなることを願って、映画上映会や市民公開講座など、様々な事業に取り組んでいます。

少しでも気になるイベントがあれば、ぜひお気軽に参加いただき、人権を考えるきっかけにしてもらえればうれしいです。

あと20日 ~長岡第四小学校区地域コミュニティ協議会の皆さん~

メッセージ

市制50周年おめでとうございます。 

長岡第四小学校区地域コミュニティ協議会は、校区の全ての住民を対象とした事業を行っています。地域の繋がりを深めるとともに、校区の課題を地域の総意と力で解決することに努めています。特に、緊急時や災害時には、対策本部を設置し、現状の回復・改善に努めます。


あと21日 ~夢サポーター 山西利和さん~

メッセージ

長岡京市は、私の陸上人生の原点となったまちです。
そんな思い出深いまちの50周年を盛り上げるため、少しでも貢献できればと思います。

あと22日 ~長岡第十小学校区地域コミュニティ協議会の皆さん~

メッセージ

長岡京市の市制50周年、誠におめでとうございます。

長十小校区地域コミュニティ協議会は市内で8番目の地域コミュニティ協議会として設立し2年半余、まだまだヨチヨチ歩きですが校区在住の皆様や各種団体のご協力を仰ぎながら安心して過ごせる地域を目指し活動してまいります。

あと23日 ~長岡京市都市農業振興クラブの皆さん~

メッセージ

市制50周年、おめでとうございます。

長岡京市都市農業振興クラブは、市内の若手農家が中心となって活動しています。

お互いに情報交換をしながら、美味しい農産物をお届けできるよう、まごころを込めて栽培しています。

例年、ガラシャ祭と農業祭で野菜の直売会を行っており、今年も皆さんに旬の野菜をお届けできるよう一同で作業しています。
ぜひ、お越しください。

あと24日 ~長岡京市女性の会の皆さん~

メッセージ

長岡京市女性の会も、市と同じく今年50周年を迎えます!

子育て支援、交通安全、男女共同参画、生涯学習など、幅広い分野にわたって市政に参加し、社会に貢献する活動を長く続けてきました。
これからも、共に長く発展していくことを願っています!

あと25日 ~長岡第三小学校区地域コミュニティ協議会の皆さん~

メッセージ

市制施行50周年おめでとうございます。
長岡第三小学校区地域コミュニティ協議会では、この大きな節目を機に、
思いを新たに自分たちの住む地域の歴史を改めて学び、
先人たちが築いてこられた伝統文化を次の世代に伝えていければと思います。
市制施行50周年、心よりお祝い申し上げます。

あと26日 ~長岡天神駅前相互会の皆さん~

メッセージ

市制50周年おめでとうございます。

長岡天駅前相互会は主に西口側の商店街で、長岡京市西の玄関口として発展しました。
今年はガラシャ祭りに商連協としてイベント参加を予定しております。
市の50周年をお祝いし、共に今後の発展に協力していきたいと思います。

あと27日 ~夢サポーター 髙橋美帆さん~

最前列左端が髙橋さん

メッセージ

生まれ育った長岡京市の豊かな自然と優しい風景、あたたかい皆さまが大好きです。夢サポーターとして市制50周年をともにお祝いしましょう!

あと28日 ~長岡京市農家組合長連絡協議会・長岡京市土地改良事業団体協議会の皆さん~

メッセージ

市制50周年、おめでとうございます。

長岡京市がこれからも緑豊かな「まち」となるよう、農家組合も市と共に農地を守り、旬の美味しい農産物をみなさんにお届けしていきます。

あと29日 ~第九小学校区ふるさとコミュニティ協議会の皆さん~

メッセージ

長岡京市の市制施行50周年、誠におめでとうございます。

第九小校区ふるさとコミュニティ協議会は、小畑川が流れる市東部において五自治会と各種団体・企業が連携し、地域共通の課題解決に取り組んでいます。

今後住民増加が見込まれる中、新たな50周年をめざして安心・安全で活気あるまちづくりを長岡京市と連携して進めてまいります。

あと30日 ~長岡第八小学校区地域コミュニティ協議会の皆さん~

メッセージ

長岡京市の市制施行50周年をお慶び申し上げます。

長岡第八小学校区地域コミュニティ協議会は、自治会や各団体が協力し、地域の課題を解決します。住みつづけたい、住んでよかったと思える地域を目指し、老若男女を対象とした様々な活動に取り組み、みんなが主役の安心で快適な校区を目指していきます。

あと31日 ~中小路市長と市役所1年目職員の皆さん~

メッセージ

長岡京市が誕生して、今年でちょうど50年。
これまでの歴史を引き継ぎ、よりよい未来を次の世代に引き継ぐために。
この1年は“継承と発展 ~8万人と、つなぐバトン。~”をコンセプトに、さまざまなイベントや企画で市を盛り上げていきます。

あと32日 ~長岡京市文化協会の皆さん~

メッセージ

市制50周年おめでとうございます。

長岡京市文化協会では多くの人が文化活動できる「文化豊かなまち」を目指して活動しています。

主催事業の一つである「名月の宴」では勝竜寺城公園の特設舞台で、大正琴や尺八の演奏をはじめ、日本舞踊、詩吟など披露します。
また、竹灯ろうや市内の小学生が作成したランタン(市制50周年企画)を場内に飾りますので、ぜひ会場にお越しください!

文化協会の活動はこちらをご覧ください。

あと33日 ~長岡京市少年補導委員会の皆さん~

メッセージ

市制50周年おめでとうございます!

時代は変わっても、青少年を地域で育て、見守る心を持ち、こどもたちが健やかに育つことのできる地域社会のために活動していきます。

少年補導委員会の活動はこちらをご覧ください。

あと34日 ~長岡京市商工会の皆さん~

メッセージ

市制50周年おめでとうございます。

長岡京市商工会では、夏に浴衣deナイト、秋にガラシャ祭楽市楽座、まちを盛り上げるためにイベントや、中小企業者に個別の支援を行っています。

商工業の発展が、まちの活性化につながることと思い、50周年をお祝いしながら長岡京市を皆様と一緒に盛り上げていきたいと思います。

長岡京市商工会の活動はこちらをご覧ください。(別ウインドウで開く)

あと35日 ~長法寺小学校区地域コミュニティ協議会の皆さん~

メッセージ

長岡京市の市制施行50周年を心からお祝い申し上げます。

長法寺小学校区地域コミュニティ協議会は、地元文化を尊重し、新旧住民が安心で住みよい地域をつくるため、コミュニティの活性化に努めています。

本協議会は、コミュニティの充実・発展が市の発展につながることを願い、長岡京市を支える地域団体として邁進してまいります。


あと36日 ~セブン商店会の皆さん~

メッセージ

市制施行50周年おめでとうございます。

セブン商店会では、七夕、秋にハロウィン、冬には歳末大感謝祭&マルシェなど、商店街やまちを盛り上げるためにさまざまなイベントを実施しています。

長岡京市と一緒に50周年を盛り上げていきたいと思います。

セブン商店会の活動はこちらをご確認ください。(別ウインドウで開く)

あと37日 ~スポーツ推進委員協議会の皆さん~

メッセージ

スポーツイベントの企画や運営をとおして、市民の皆さんのスポーツライフを応援しています。
「運動を始めたいけれどきっかけがない・・・」「何か手軽にできるスポーツがあれば・・・」など、
皆さんのニーズに応え、一人でも多くの方にスポーツを楽しんでいただけるように、日々活動しています。

スポーツ推進委員の活動はこちらをご覧ください。

あと38日 ~神足商店会の皆さん~

メッセージ

市制施行50周年おめでとうございます。

神足商店会では、夏祭り、秋にはガラシャ祭など、まちを盛り上げるためのイベントの実施・企画をしています。

長岡京市と一緒ににぎわいを創り、50周年を盛り上げていきたいと思います。

あと39日 ~長岡京市防犯委員会の皆さん~

メッセージ

長岡京市は昭和54年に全国に先駆けて「防犯条例」が策定された地であり、市民の皆さんで安心安全なまちづくりに取り組んできました。
これからも、皆さんと一緒に積極的な地域防犯活動を行っていきますのでご協力ください。

あと40日 ~やすらぎクラブ長岡京の皆さん~

メッセージ

市制50周年おめでとうございます。

高齢者のトッブランナーとしてこれからも長岡京市が輝くまちとなるよう

「健康」「友愛」「奉仕」活動を取り組みます。

あと41日 ~長岡京市ふるさとガイドの会の皆さん~

メッセージ

市制50周年おめでとうございます。

わたしたちは、ガイドを通じて長岡京市の魅力を沢山の方に知ってもらえるよう日々活動しており、今年で創立25周年を迎えます。

わたしたちの町をもっと知ることで

わたしたちの町をもっと好きになり

わたしたちの町をもっと誇れるように

わたしたちはお手伝いできたら とてもうれしいです。

ふるさとガイドの会の活動はこちらをご覧ください(別ウインドウで開く)

あと42日 ~長岡京市民生児童委員協議会の皆さん~

メッセージ

市制50周年おめでとうございます!

私たち民生児童委員は、地域住民のいちばん身近な相談相手として、地域住民と行政や専門機関をつなぐパイプ役として、日々活動しています。誰もが孤立しない地域づくりを目指してこれからも活動していきます。

これからの長岡京市の発展にも期待しています!

民生児童委員協議会の活動はこちらをご覧ください

あと43日 ~長岡京市ゲンジボタルを育てる会の皆さん~

メッセージ

市制施行50周年、もう50年もたった。
減少したとはいえ、まだまだ緑多いこの土地で、やっとの思いでホタルの乱舞が回復。
ゲンジボタルが50年の節目を祝ってくれてます。
これからの時代を光で‼

あと44日 ~西山森林整備推進協議会の皆さん~

メッセージ

西山の豊かな自然を守るため、平成17年に西山森林整備推進協議会は発足しました。森林所有者、市民、NPO法人、ボランティア団体、企業、学校、行政など西山に関わる多様なメンバーで構成されており、森林整備構想の策定や啓発イベントの実施、環境教育の支援を行っています。

市制50周年を迎える長岡京市と一緒に、これからも西山を守り、次世代へつないでいけるよう、取り組みを進めていきます。

西山森林整備推進協議会のホームページはこちらをご確認ください。(別ウインドウで開く)

あと45日 ~長岡京市身体障がい者団体連合会の皆さん~

メッセージ

私たちの団体も、創立からすると50年以上たっていますが、団体活動はもう少し後になると思います。
傘下に、身体4障がいをもつ団体で構成され、スポーツ・レクレーション等を基本に活動しています。
共生社会と言われ、区分なく行動等が出来ることに感謝しながら、日々克服し生活しています。

あと46日 ~長岡京市観光協会の皆さん~

メッセージ

歴史と文化が輝く長岡京市の市制施行50周年を心よりお祝い申し上げます。

長岡京市観光協会は魅力的な観光情報の発信と地元特産品の奨励、イベントの実施とともに竹林等の観光資源の保全整備といった、長岡京市や乙訓・西山地域の観光振興に努めております。

新型コロナウイルス感染症の終息を願いつつ、協会も地域の皆様や行政と一体となり長岡京市がこれからも魅力的なまちで在り続けられるよう共に歩みを進め、市の発展に貢献できるよう取り組んでまいります。

観光協会のホームページはこちらをご確認ください。(別ウインドウで開く)

あと47日 ~長岡京市環境の都づくり会議の皆さん~

メッセージ

長岡町に転居してきた年に市制が敷かれ市民になりました。
爾来50年。その間、長岡京遷都1200年、弟国宮遷宮1500年など節目の年がありました。歴史の都に住まいしていることに誇りを感じつつ、新たに「“環境の都”長岡京市環境都市宣言」をしたこの街を日本一の環境の都にするべく活動を進めてまいります。

あと48日 ~長岡京市社会福祉協議会の皆さん~

メッセージ

市制50周年おめでとうございます!本会も法人化50周年です。

これからも市民の皆さんと一緒にお祝いが続けられるよう、人と地域がつながる福祉のまちづくりを推進します!

あと49日 ~長岡京市自治会長会の皆さん~

メッセージ

次の50年も安心して住み続けられる“笑顔”あふれる長岡京でありますように!

自治会もみなさんと元気にがんばります!

あと50日 ~夢サポーター 松田颯さん~

メッセージ

長岡京市は便利さもあり、のどかさもあり、帰ってくる度に落ち着く気分になります。生まれ育った市の50周年を、みなさんと一緒に盛り上げることができればと思います。

ご了承ください

  • ツイッター等での掲載では、文字数の関係により掲載コメントの一部を削除している場合があります。フェイスブックおよびホームページではいただいたコメントのとおり掲載をしています。