ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

【初回接種】生後6か月~4歳の方の新型コロナワクチン接種について

  • ID:12983

初回接種(生後6か月~4歳の方)

・保護者もしくは保護者から委任を受けた成人(要委任状)の同伴が必須となります。詳しくはこちらをご確認ください。(別ウインドウで開く)

新型コロナワクチンの接種を受けることは強制ではありません。

・接種を受けるには保護者の同意と立ち合いが必要です。

・保護者の事情などで、住民票のある市町村以外にいても接種できる場合があります。申請が必要な場合があるので、接種予定の自治体にお問い合わせください。

・ワクチンを接種しない人、できない人への差別・いじめが起きないよう、ご理解ご協力をお願いします。詳しくは、こちらのページをご覧ください。(別ウインドウで開く)

・ワクチンの有効性・安全性などの詳しい情報は厚生労働省のホームページをご覧ください。(別ウインドウで開く)


対象

・生後6か月から4歳の方


接種券発行申請

市コールセンター(075-955-9732)にお問い合わせください。


使用するワクチン

・令和5年9月19日までは、従来株対応の1価ワクチン(乳幼児用)を使用します。今後、オミクロン株XBB.1.5対応の1価ワクチンに切り替わる可能性があります。

※ 通常、3週間の間隔をおいて2回、その後8週間以上の間隔をおいて1回(合計3回)接種します。

※前後に他の予防接種(インフルエンザワクチンを除く)を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。

・1回目の接種時に4歳だった方が、3回目接種時までに5歳の誕生日を迎えた場合は2、3回目にも乳幼児用ワクチンを使用します。


接種方法

かかりつけ医、コロナワクチンナビ(別ウインドウで開く)掲載の医療機関にご相談ください。

※市外の医療機関でも接種できる場合があります。

ご不明な点や上記で見つからない等があれば、市コールセンター(075-955-9732)へお問い合わせください。