ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

【終了しました】くらし支援給付金

  • ID:13134

令和5年2月28日をもって受付終了しました。


電力・ガス、食料品等の価格高騰の影響を受ける市民に対して、必要な支援を重点的に行うため「くらし支援給付金」を実施しています。

対象世帯には、2月初旬に確認書を送付しました。

支給対象者

令和4年9月30日に、長岡京市に住民登録があり、次の⑴または⑵に該当する人

(1)18歳未満の人

平成16年4月2日~令和4年9月30日に生まれた人(以下「子ども」)

(2)18歳以上の人

平成16年4月1日以前に生まれた人で、世帯主の令和3年中の合計所得が622万円未満、かつ令和4年度長岡京市価格高騰緊急支援給付金の支給対象者でない世帯に属する人(以下「大人」)


給付額

⑴子ども

一人あたり1万円

⑵大人

一人あたり5千円


支給手続き

対象と思われる世帯の世帯主に対し、「長岡京市くらし支援給付金確認書」(以下「確認書」)を順次送付しています。

同封の記入例を参考に、対象要件にあてはまることをご確認いただき、必要事項を記入(入力)のうえ令和5年2月28日(火曜日)までに、LINE申請または返信用封筒にて確認書をご返送ください(当日消印有効)。

※期限までにお手続きいただけなかった場合は受給を辞退されたものとみなします。


市が確認書を受理後、約1か月後に指定口座に振込みます。

振込後のお知らせはしませんので、申請から約1か月後を目安に通帳を記帳するなどして各自でご確認ください。

(注)新型コロナウイルス感染症対策のため、LINEまたは郵送による提出にご協力ください。



LINE申請が便利です!!

お送りした確認書の内容に誤りがなく、「支給口座」に印字されている口座への振込みで良い場合(変更不要の場合)

は、市公式LINEからの申請が便利です。

確認書に同封のチラシに記載されている専用QRコードを読み取って、ガイダンスにしたがい操作してください。

(事前に長岡京市公式LINEのお友達登録が必要です)


※お送りした確認書の「支給口座」欄が空欄の方や、印字されている口座とは別の口座へのお振込みを

希望される方は、LINE申請はできません。確認書の返送によりお手続きください。

受け取りを辞退するとき

確認書の表面【 □ 私の世帯は給付金を受給しません】のチェックボックスに☑(チェック)を入れ、その下欄に世帯主名、確認日、連絡先電話番号をご記入のうえ、返信用封筒にてご返送ください。



注意事項

・給付金が支給された後に、支給要件に該当しないことが判明した場合には、給付金を返還していただく必要があります。

例えば

・修正申告により世帯主の令和3年中の合計所得が622万円以上になった場合の、大人分の給付金

・価格高騰緊急支援給付金(家計急変分含む)を受給したことが判明した場合の、大人分の給付金


・反対に、修正申告により世帯主の令和3年中の合計所得が622万円未満になった場合は、大人分も支給対象となる可能性がありますので、お問い合わせください。


以下のア、イに該当する世帯は確認書が届かない場合があります

世帯主が令和4年1月2日以降に転入した世帯にも、同様に令和5年2月初旬に確認書を送付しました。

ただし次のアまたはイに該当する世帯は下記の申請書による「申請」が必要です。

下記より様式をダウンロードまたは本市コールセンターまでご連絡ください。


ア 世帯主が令和4年1月2日以降に本市に転入したため、本市に課税情報がなく、他市に照会を行ってもなお世帯主の令和3年中の所得確認ができなかった世帯(令和4年1月1日以降に複数回転居されている場合、ご事情により照会が制限されている場合など)

イ 令和4年12月以降に、世帯主が税の修正申告をしたため、令和3年中の所得が622万円未満となった世帯

申請に必要な書類

1.長岡京市くらし支援給付金支給申請書(請求書)

※裏面もお忘れなくご記入、ご提出ください。 

2.申請・請求者の本人確認書類の写し(顔写真、氏名、生年月日、現住所が記載されている面)

3.受取口座が分かる書類の写し


申請期限

令和5年2月28日(火曜日)(当日消印有効)まで

令和3年中の合計所得とは

令和3年1月1日から12月31日までの給与収入、年金収入、営業収入等の各種収入から、給与所得控除、年金所得控除、営業経費等を控除した金額

(基礎控除、扶養控除、生命保険控除、医療費控除等の各所得控除を控除する前の金額)

※源泉徴収票の場合、支払金額(最も高い金額)の右隣りに記載の金額です(「給与所得控除後の金額(調整控除後)」などと記載されています)。

※営業等所得がマイナス(損失)の場合、他の所得と通算し合計所得とします。



配偶者やその他親族からの暴力等を理由に避難している方へ

一定の要件を満たす場合、本市に住民登録がなくても「くらし支援給付金」を支給申請することができます。

詳しくは配偶者やその他親族からの暴力等を理由に避難している方へ(別ウインドウで開く)をご覧ください。

確認書の返送や申請書の提出が困難な場合(代理人による申請)

本人による確認書の返送や申請書の提出が困難な方は、代理人が手続きを行うことも可能です。

確認書裏面の【代理確認・受給を行う場合】欄への記入と、代理人の本人確認書類を貼付、法定代理人の場合は登記事項証明書の写し等代理権を証する書類を貼付してください。

(申請書による申請の場合は、別途委任状が必要です。)

給付金をかたった詐欺にご注意ください!

 「個人情報」、「通帳、キャッシュカード」、「暗証番号」の詐取にご注意ください。

・長岡京市や国、内閣府などが、現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることは、絶対にありません。

・長岡京市や国、内閣府などが、「くらし支援給付金」の給付のため、手数料の振込みを求めることは絶対にありません。

・長岡京市や国、内閣府などが、キャッシュカードの暗証番号をうかがうことは、絶対にありません。

問い合わせ・申請書類提出先

郵便番号617-8501(住所記載不要)

長岡京市役所 総務課 給付金担当

電話番号:075-955-9545

ファクス:075-951-5410(問い合わせのみ)

受付時間:午前9時から午後5時(土日祝を除く)

※申請書はファクスでは受け付けられません。