いげのやまフェスタ 〜響け♪古墳で奏でるハーモニー♪〜
- ID:14446
イベントの中止について
11月2日(土曜日)に開催を予定しておりました、「いげのやまフェスタ」は雨天のため中止となります。
なお、記念式典のみ下記のとおり実施いたします。
日時:11月2日(土曜日)午前10時15分から
場所:長岡第八小学校 体育館
内容:恵解山古墳公園開園10周年記念式典
(式典、立命館中学校・長岡第二中学校吹奏楽部による記念演奏)
※一般の方もご参加いただけます。
恵解山古墳公園開園10周年をみんなでお祝いしよう!
今年は、恵解山古墳公園が開園して10周年!
みんなでお祝いしよう!
そもそも、恵解山古墳って?何て読むの…?詳しく知りたい方はこちら(別ウインドウで開く)
ガラシャ祭も一緒に楽しもう!
FMおとくにによる特別放送!
ガラシャ祭×いげのやまフェスタオープニング特別番組
FMおとくにの特別放送があります。
恵解山古墳公園とバンビオを中継でつなぐよ!
みんなも9時30分から86.2MHzに合わせて、両方の会場を楽しもう!
【放送時間】午前9時30分〜午前10時30分
【アプリで聴く場合】
1 アプリ「Listen Radio(リスラジ)」をダウンロード(https://listenradio.jp/)
2 アプリを開いたら、「選局」をタップする
3 左にスワイプし、放送局のリストを「近畿」に合わせる
4 FMおとくに(86.2MHz)を選択しよう
5 再生ボタンを押したら完了!
お玉ちゃんスタンプをもらおう!
ガラシャウィークオープニングイベント会場のバンビオ広場公園で、
お玉ちゃんスタンプをもらおう!
長岡京市の!タケノコ食えストスタンプラリーも走破したら、
すてきなプレゼントがもらえるよ!
ガラシャウィークイベントについて詳しくはこちら(別ウインドウで開く)
長岡京市の!タケノコ食えストスタンプラリーについて詳しくはこちら(別ウインドウで開く)
どんなイベントなの?
日時
令和6年11月2日(土曜日)午前10時から午後3時(オープニングは午前10時15分)
場所
恵解山古墳公園
駐車場はありません。自転車かバイクでお越しください。
【アクセス】
阪急西山天王山駅から徒歩14分、JR長岡京駅から徒歩17分
阪急バス「久貝」から徒歩4分
何を楽しめるの?
市内中学校吹奏楽部による演奏
立命館中学校吹奏楽部(午前10時15分)
演奏曲
1 ダンスホール
2 前前前世
3 情熱大陸
4 生命の奇跡
5 銀河鉄道999
長岡第二中学校吹奏楽部(午後2時)
演奏曲
1 行進曲「長岡京」
2 唱
3 ジャパニーズ・グラフィティⅩⅣ A・RA・SHI~Beautiful days(嵐のメドレー)
4 糸
5 アラジン・メドレー
京都・長岡京おもてなし武将隊つつじによる演武(午前11時45分)
刀や扇を使った殺陣(たて)や舞を織り交ぜた演武を楽しもう!
演武のあとには、声をかけてみよう!
一緒に記念撮影したり、花押(サイン)などをもらえるよ!
武将印、墳印、アクリルキーホルダーなどを買えるブースも設置予定です。
京都・長岡京おもてなし武将隊つつじについて詳しく知りたい方は
こちら(別ウインドウで開く)
丹波亀山鉄炮隊による火縄銃演武(午後0時15分)
迫力満点の演武を楽しもう!
演武が終わった後は、ぜひ声をかけてみてね!火縄銃を近くで見ることができるチャンスだよ!
一緒に記念撮影もしてもらおう!
※演武は空砲です。近隣への影響はありません。
※京都府警察に事前に届出した上、立入禁止区間を設けるなど、安全確認を行った上で実施します。
丹波亀山鉄炮隊について詳しくはこちら(別ウインドウで開く)
歴史体験ワークショップ
粘土de埴輪づくり(長岡京市埋蔵文化財センター) ※要予約、小学生以下は保護者同伴
粘土をこねて、手のひらサイズの埴輪をつくろう!
時間:①10時30分~、②11時30分~、③13時15分~、④14時15分~ 各回30分程度
定員:各回10名(計40名)※小学生以下は保護者同伴
※予約が必要です(当日午前10時からワークショップブースにて受付開始。整理券を配布します)
火起こし体験(長岡京市埋蔵文化財センター)
舞きり式、弓きり式、きりもみ式で、火を起こしてみよう!
予約はいらないよ。当日、歴史体験ワークショップのブースに来てね♪
※煙が出た時点で完了となります。
甲冑着用体験(亀岡手づくり甲冑の会)
あなたも戦国武者に変身しませんか?子どもから大人まで本物そっくりの甲冑を着用できますよ!
予約はいらないので、当日、歴史体験ワークショップのブースに来てね♪
いげのやま古墳スペシャルクイズラリー
STEP1 イベント会場入り口で、クイズラリーの台紙をもらおう!
STEP2 台紙にしたがってクイズを解き、いげのやま古墳にかくされた秘密にせまろう!
おや、あそこにいるのは誰だ…?何か教えてくれるかな…?
STEP3 クイズを全部解いたら、インフォメーションへ!全問正解した人は、すてきなプレゼントがもらえるよ!
何が当たるかはお楽しみ!これで君もいげのやま博士!
※プレゼントは、なくなり次第終了します。
(サントリー〈天然水のビール工場〉京都 協賛)
物販ブースもあるよ!
からあげ大吉
【販売予定】
・大分中津からあげ
・MAXポテト
・とり皮せんべい
サントリー京都ビール工場
【販売予定】
・サントリー生(トリプル生)※樽生でご提供いただきます!
・伊右衛門(お茶)
・なっちゃんジュース
なかの邸/暮らしランプ
【販売予定】
・至福のタンシチュー
・無添加フランクフルト
・自家焙煎コーヒー
・自家製ジュース
神足ふれあい町家 駄菓子屋さん
【販売予定】
・駄菓子詰め合わせ袋
・古墳クッキー
・土偶クッキー
・古墳Tシャツ
・焼いも など
京都・長岡京おもてなし武将隊つつじ
【販売予定】
・武将印(各種)
・墳印
・シール
・小説、
・アクリルキーホルダー
・トートバック など
長岡京市観光協会
【販売予定】
・御墳印
・勝龍寺城御城印
・たけのこ佃煮
・たけのこごはんの素
・ごぼうチップス
・栗ご飯、ゆばご飯 など
SENSE NAGAOKAKYO特設記念撮影ブース
センス長岡京のプロカメラマンがあなたの写真を撮影します。イベントの思い出をSNSにアップしよう♡
今回の舞台は、古墳だよ!
今回は、以下のようなステージイベントが盛りだくさん!
古墳西側の「造り出し」で、色々なハーモニーを楽しもう!
時間 | 内容 |
---|---|
午前10時15分 | オープニング (立命館中学校吹奏楽部によるオープニング演奏) |
午前10時30分 | 立命館中学校吹奏楽部による演奏 |
午前11時45分 | 京都・長岡京おもてなし武将隊つつじによる演武 |
午後0時15分 | 丹波亀山鉄炮隊による火縄銃の演武 |
午後2時 | 長岡第二中学校吹奏楽部による演奏 |
※時間は予定であり、前後する可能性があります。
恵解山古墳の歴史を写真で振り返ろう
昭和56年に国史跡に指定され、平成26年に公園として整備された恵解山古墳。恵解山古墳公園開園10周年に合わせ、現在、私たちが見ている姿になるまでの様子を振り返る展示を行います。
発掘調査が始まった頃と整備後の写真を見比べてみたり、現在きれいに復元されている埴輪が出土した時の写真や、実物の展示を楽しみませんか。
展示場所
・イズミヤショッピングセンター長岡 1階下りエスカレーター横
10月1日(火曜日)~10月31日(木曜日)
・神足ふれあい町家
10月1日(火曜日)~11月29日(金曜日)