ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

【緊急情報】南海トラフ地震関連情報について

南海トラフ地震との関連に関する調査が終了しました(令和7年1月13日午後11時45分)

令和7年1月13日(月曜日)午後9時19分頃に発生した日向灘を震源とするマグニチュード6.9(速報値)の地震について、気象庁による調査の結果、南海トラフ地震の発生可能性が高まったと考えられるものではありませんでしたので、特段の行動は必要ありません。

これにより、長岡京市災害警戒本部を閉鎖しました。

ただし、南海トラフ地震が今後30年以内に発生する確率は、70~80%とされています。

市民の皆様におかれましては、大規模地震に対する日頃からの備えをお願いします。


きょう、ごご9じ19ふんに、みやざきけんでおおきなじしんがありました。

このあとすぐに、またおおきなじしんがくるしんぱいは、すくなくなりました。

けれども、おおきなじしんは、いつでも、どこでも、おこることがあります。

じしんがきたときのじゅんびは、いつもしておきましょう。

南海トラフ地震臨時情報(調査中)が発表されました(令和7年1月13日午後9時55分)

令和7年1月13日(月曜日)、午後9時19分頃に日向灘を震源とするマグニチュード6.9(速報値)の地震が発生しました。

気象庁が、今回発生した地震と南海トラフ地震との関連性について調査を開始しました。

これにより、長岡京市は災害警戒本部を設置しました。

新たな情報が発表され次第お知らせします。

公式発表以外の情報には注意してください。


長岡京市災害警戒本部

電話075-955-9661


きょう、ごご9じ19ふんに、みやざきけんでおおきなじしんがありました。

おおきいじしんのあとには、またじしんがおきることがあります。きをつけてください。

ながおかきょうしからのおしらせを、よくみてください。

うそのじょうほうに、きをつけてください。