ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

教育委員会令和5年10月定例会会議録

  • ID:13853
教育委員会会議録


1.日時

令和5年10月18日(水曜日) 午後3時30分から午後4時03分


2.場所

市役所 会議室401


3.出席者

教育長 西村文則

委員 福澤秀夫

委員 京樂真帆子

委員  大下和徹

委員 盛永俊弘


4.出席説明員

教育部長、教育総務課長、教育総務課主幹、次長兼学校教育課長、学校教育課総括指導主事、学校教育課主幹、生涯学習課長、文化・スポーツ振興課長、文化財保存活用課長、中央公民館長、図書館長、教育支援センター所長、北開田児童館長

事務局職員 教育総務課 総括主査

5.傍聴者

なし


6.開会

(教育長)

開会を宣言する。



7.前回の会議録の承認

承認・署名


8.教育長諸報告

まず、本市小中学校における体育大会について。新型コロナが感染法上の5類に位置付けられたことを受け、今年度は各校において競技内容などを精選しながら、競技の応援で声を出してできるようにするなど以前の取組に戻している。小学校の多くの学校は10月14日、21日と土曜日を中心に開催され、中学校は4校とも平日に開催され、それぞれ多くの保護者や地域の方に参観していただきながら、児童生徒が頑張って取り組んでいた。参観いただいた委員の皆様に感謝申し上げる。

9月30日には、長岡第七小学校創立50周年記念式典が開催され、式典では6年生児童が、総合的な学習の時間で学んできたことをもとに「『ありがとう』と『笑顔』あふれる学校を目指して」というテーマでグループごとに発表した。とてもよい発表であった。

10月1日には、市民大運動会が開催された。直前の深夜に大雨が降った影響でグラウンドが水浸しになったこともあり、予定通り開催した校区、開始時間を遅らした校区、体育館で実施した校区、翌週に延期した校区など対応が別れたが、1日と8日ですべての校区で実施された。自治会や地域コミュニティー、総合型スポーツクラブ、スポーツ推進員さんなど、多くの皆さんのご尽力により、地域の皆さんが集いスポーツを通して交流する場である市民大運動会が開催されたことに感謝を申し上げる。なお、子どもたちも数多く参加し、楽しく競技に取り組んでいた。

10月2日には、盛永委員の教育委員再任に係る辞令交付が行われた。盛永委員には引き続きよろしくお願い申し上げる。

6日には、校長会議が開催され課題を共有した。

13日から15日までの3日間、市民文化まつりが開催され多くの方でにぎわった。15日には、障がい者スポーツフェスティバルが開催され、参加された方はいろいろな競技を楽しく取り組んでおられた。

そして本日18日には、今年度の総合教育会議が開催され、教育委員会と市長が、「不登校・引きこもりに係る教育と福祉の協働について」をテーマに協議を行った。たいへん有意義な会議になったと思う。


9.議案

・第13号議案「長岡京市いじめ防止対策推進委員会委員の委嘱について」

(事務局)

長岡京市いじめ防止対策推進委員会委員について、任期満了に伴い、次期委員を委嘱する必要があるため、別紙のとおり提案するものである。なお、委員は全員再任の方で、任期は令和5年11月1日から令和8年10月31日までである。


(教育長)

質問、意見等はないか。


では、第13号議案「長岡京市いじめ防止対策推進委員会委員の委嘱について」、承認いただける委員の挙手を求める。 


(全員賛成)


(教育長)

全員賛成。よって、第13号議案は可決された。


10.報告事項

・令和5年度 全国学力・学習状況調査の結果の公表について

(事務局)

今年度は、「英語」が実施されたので、その結果や、質問紙調査でも関連した項目を記載している。本市は英語教育に力を入れていること、また、英語の教科調査は3・4年に一度であるため、その機会を捉えて表記した。

内容は資料のとおりであり、10月16日に市ホームページに公表した。


(教育長)

質問、意見等はないか。


(意見なし)


(教育長)

了承いただき、次にすすめる。


11.行事・会議結果報告

(事務局)

行事・会議結果(9月27日~10月18日)について報告。



12. 次回定例会までの行事・会議予定

(事務局)

行事・会議予定(10月19日~11月15日)について説明。



13.意見交換

(委員)

10月14日に小学校の運動会を拝見し、子どもたちが一生懸命競技に取り組む姿を見て感激した。また、午前中に終了できるよう工夫をされ、例えば3年生と6年生など異年齢で一緒に競技をされていたことなども、良かったと思う。

そこで、半日での開催について、子どもたちや保護者からの意見はどうだったか教えてほしい。


(事務局)

今年は新型コロナが収束し、改めて行事を見直していくなかで、子どもたちの体力や教員の働き方改革の観点から、半日開催にした。1日開催していた時は、子どもたちや教員も練習に追われて大変だったが、内容を精選して行うことで、子どもたちも集中して取り組めたと思う。

また、保護者の意見としては、肯定的なもの否定的なものどちらの意見もあったが、精選する中で工夫した取組をしていることについては、一定評価をいただいている。


(委員)

熱中症対策や、子どもが集中して取り組める、先生の負担が軽減するという点からも、半日開催は良い取組だと思う。今後も、各校で工夫しながら運動会を行ってほしい。


(委員)

乙訓寺の「木造十一面観音立像」が、広報ながおかきょうにおいて4ページにわたり大きく掲載されており、大変嬉しく思う。すでに重要文化財に登録されている、乙訓寺の「毘沙門天立像」と併せて掲載されており、長岡京市にも貴重な文化財があるということを知っていただけたと思う。また今後は、特別公開と講演会もされるということなので、市民の関心が高まることを期待している。

そこで、広報紙の内容に関して、市民の声などは届いているかお聞きしたい。


(事務局)

今回は、重要文化財の価値を伝えるために、表紙から4ページにわたり大きく掲載させていただいた。市民の声については、1か月遅れで意見が集約される。いただいた意見を参考にしながら、今後の施策につなげていきたい。


(委員)

先ほど報告のあった文化財の講演会では、小学生も参加されていたとお聞きした。このような啓発活動を継続していくことで、文化財の保存活用が子どもたちの学びにも繋がると思うので、引き続き啓発活動をお願いしたい。


(委員)

私も14日に小学校の運動会を拝見し、半日開催であるが工夫して取り組まれていると感じた。今後も密度の濃い、充実した運動会にしてほしい。

さて、今から4年前の6月18日朝8時02分に高槻北部地震が起こった。こうした災害はしばらく起こらないと忘れてしまうので、定期的に考える機会があったほうが良いと思う。

そこで質問だが、各小中学校では、定期的に火災訓練や避難訓練などはされているのか、またその状況についてお聞きしたい。


(事務局)

学校では、学期ごとに、火災、地震、防犯など、それぞれの目的に応じて訓練を行っている。


(委員)

みなさん、運動会のことにふれられたが、私もいくつかの学校を参観し、各校の工夫ある取組と子どもたちの姿に感激した。コロナ禍を経て、あらためて学校行事が何のため誰のために実施するのかという原点に立ち返って取り組まれた感じがした。

 さて、私からは質問を1つ。

 先ほど教育長から、先日文部科学省が公表した「令和4年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果」に関する本市の施策の紹介があった。また、教育支援センター所長から、本市の不登校出現率は全国平均よりも低いが、増加傾向は全国と同様であると報告された。

 そこで質問だが、本市で不登校の児童生徒を減らしている学校があるか、あるなら、その学校のグッドプラクティスともいうべき特徴的で優れた実践があれば紹介してほしい。


(事務局)

昨年度より不登校出現率が減っている学校もあるが、それは何か特別な取り組みを行って減ったというわけでもないため、今後、分析が必要だと思う。


14.閉会

(教育長)

午後4時03分に閉会を宣言する。

お問い合わせ

長岡京市教育部教育総務課総務・施設整備担当

電話: 075-955-9532

ファクス: 075-951-8400

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム