ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

友好交流協会 平成18年度主な事業

  • ID:137

長岡京市友好交流協会が平成18年度に行った主な事業をお伝えします。

中国料理講習会

京都中国料理厨師会琢磨会会長の楊正武さんをお招きし、夏をテーマにした本格中華を教えていただきました。
冷拌三絲(リャンバンサンスー)<海老、春雨、醤肉他の酢の物>や咖哩茄子(カーリーチェズ)<豚ミンチと茄子のカレー煮込み>などを先生の指示のもと、みんなで調理をしました。

語学講座の開催

恒例の語学講座。今年度は英会話講座と中国語講座を開催しました。
英会話講座には、ディビッド・R・ニールさんを、中国語講座には呉慧芬(ごけいふん)さんをそれぞれ講師にお迎えし、旅行に役立つ会話等を学びました。

寧波市訪問

平成18年9月20日から24日の四泊五日、長岡京市友好交流協会設立20周年を記念して、市民訪中団22名を派遣しました。
寧波市をはじめ、大連、杭州、上海を訪問し、その目覚しい発展を目の当たりにするとともに、各地の名所では、中国の歴史の懐の深さを改めて感じられずにはいられませんでした。
また、寧波市では、歓迎パーティーに参加し、寧波市のみなさんとの交流をさらに深めることができました。20周年を記念したこの訪中団は、団員にとってはそれぞれ忘れられない思い出となりました。

203高地で撮影した記念写真

203高地にて

歓送迎会の写真

歓迎会で

グルメツアー

その昔、神や天皇に捧げる食物供給の地として、御食国(みつけくに)と呼ばれていた淡路島を訪問し、重要無形文化財である淡路人形浄瑠璃の観劇や特産の鯛や淡路牛を賞味しました。

淡路島での食事風景の写真

淡路の特産品を賞味中

長岡京ガラシャ祭

今年の長岡京ガラシャ祭には、前日、姉妹都市盟約締結式典に出席された伊豆の国市友好訪問団にも行列に参加していただき、伊豆の国委員会と一緒に地元名産品の温泉饅頭や盟約締結記念バッチを配布しながら、行列を盛り上げてくれました。

ガラシャ祭りの行列を歩く伊豆の国市友好訪問団の写真

揃いのウィンドブレーカーで参加していただきました

また、各委員も行列に参加しました。アーリントン委員会は星条旗を掲げ、西部開拓時代のカウボーイ姿やドレスの衣装で参加し、沿道のみなさんに手を振ってアピールしていました。
寧波委員会は子どもたちも参加し、色とりどりのチャイナドレスやカンフーの衣装を身にまとい、沿道を練り歩きました。その華やかでかわいらしい様子に沿道からは歓声があがっていました。

行列に参加するアーリントン委員会のみなさんの写真

アーリントン委員

行列に参加する寧波委員会のみなさんの写真

子どもたちもチャイナ服で参加

フラワーアレンジメント講座

フラワーデザイナーの辻井康夫さんをお迎えし、クリスマスアレンジ、お正月アレンジについてご指導いただきました。
日本の生け花とは一味違うアレンジ方法に受講者のみなさんは、時間が経つのを忘れるくらい熱心に受講していました。

クリスマスアレンジの写真

クリスマスアレンジ

お正月アレンジの写真

お正月アレンジ

伊豆の国市訪問

平成19年1月28日、29日の2日間、長岡京市民訪問団28名は18年11月に姉妹都市盟約を締結した伊豆の国市を訪れました。
湯らっくす公園で行われた鵺ばらい祭は、鵺を退治する源頼政の勇姿が披露され、その迫力に参加者からは歓声が上がっていました。
その後、長岡京市-伊豆の国市姉妹都市盟約締結記念祝賀会に参加し、時間を忘れて互いの交流を深めました。
翌日には、韮山のイチゴ狩りやかつらぎ山からの伊豆の山々と駿河湾を眺め、伊豆の国市の素晴らしさを満喫しました。

かつらぎ山の山頂で撮った記念写真

かつらぎ山の山頂にて

祝賀会の写真

祝賀会の様子

友好交流講演会

今年度の友好交流講演会の講師には1回目にリタル・シマ・今川さん、今川裕光さんご夫妻、2回目にフランス・バースさん、3回目にはアマンダ田浦さんをお迎えし、友好交流について講演していただきました。
1回目は「イスラエル料理 日本とイスラエルのくらし」というテーマで講習イスラエル料理の講習と講演。リタル・シマ・今川さんにはご家族の今川裕光さんもお手伝いいただき、できあがったイスラエル料理を賞味しながらいろいろなお話し等をしていただきました。
2回目はフランス・バースさんをお迎えし、「ベルギーは今」というテーマで、観光、言葉、食べ物など、様々角度からベルギーを紹介いただきました。
3回目はアマンダ田浦さんをお迎えし、「コアラの国 オーストラリアと日本の教育事情の違い」というテーマでお話しいただきました。

料理講習会の写真

料理講習会の様子

料理講習会の写真

アマンダ田浦さん

お問い合わせ

長岡京市対話推進部共生社会推進課人権・共生社会推進係

電話: 075-955-3180

ファクス: 075-951-5410

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム