ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

令和元年度第2回ネットワーク会議 会議録

  • ID:9005

令和元年度第2回ネットワーク会議 会議録

令和元年度第2回長岡京市障がい者ネットワーク連絡調整チーム会議

令和元年7月4日(木)午後1時30分から

場所:長岡京市役所 大会議室A

出席者:上野委委員(乙訓保健所)、堀委員(乙訓医師会)、眞崎委員(乙訓歯科医師会)、伊藤委員(京都府歯科衛生士会乙訓支部)、三宅委員(乙訓福祉会)、井上委員(乙訓やよい福祉会)、中山委員(あらぐさ福祉会)、島田委員(済生会京都府病院)、玉川委員(訪問会議ステーション協議会)、横町委員(ホームヘルプセンター竹の里ホーム)、山岸委員(障害者支援施設晨光苑)、中谷委員(長岡京市障がい者地域生活支援センター「キャンバス」)、長谷川委員(きりしま苑)、森井委員(乙訓ひまわり園)、加藤委員(ポニーの学校)、中西委員(こらぼねっと京都)、柴山委員(NPO法人てくてく)、清水委員(長岡京市健康医療推進室)


※欠席者  …能塚委員、西野委員、高畑委員、財前委員、井口委員、竹内委員、石田委員、岡島委員


1、あいさつ、自己紹介

課長:社会参加支援係は、あいサポート研修が重なり欠席。

夏に向けて、台風シーズン到来前に各事業所で災害対応について見直し、確認をお願いしたい。


2. 情報交換

<各委員より>

あらぐさ福祉会:6月16日(日)の理事会で、安田隆前理事長が任期満了に伴い退任。同日、角攝子(すみせつこ)氏が新理事長に就任。

乙訓福祉会:喀痰吸引の研修について。11月9日(土)、10日(日)乙訓の里にて実施。定員は40名。

きりしま苑:移動支援研修について。9月7日(土)、14日(土)、21日(土)。定員10名。

 

<事務局より>                    

◆ふれあい収集(ごみ収集福祉サービス)について

事務局:要介護4、5の人は、自力搬出困難とみなし、試験期間は対象者から外しているが、今後どうするかは未定。利用者負担は0円。先行自治体では高齢者独居のケースが多い。試験的に実施し見直していく。

こらぼねっと:安否確認対応フローで、1週間ゴミ出しがされていなければどうなるのか。

事務局:安否確認となる。障がいの方は、毎週同じところに出すのが難しい人もいる。

◆5段階の「警戒レベル」による防災情報の提供について

乙訓福祉会:警報が出た場合の職員体制は。

事務局:警報が出そうな状態で職員は常駐する。避難所が開設された場合、福祉援護班が対応している。

乙訓福祉会:これまで、竹とんぼの利用者10名は、一般避難所では無理なので、乙訓の里へ避難している。

てくてく:安否確認などしている。

乙訓医師会:昨年度の実績、避難所の開設状況は。

事務局:昨年度は何度か開設している。レベル3で開設される。

 

◆福祉就職フェア(10月26日(土)バンビオ)について

事務局:今年度は初めてバンビオで開催決定。10月26日(土)26ブースが法人に当てられる。


向日が丘支援学校:10月16日通所先の説明会を開催予定。(児発、放デイは除く)向日が丘支援学校高等部、中等部、小学部を対象としている。週明けには通知。

 

◆相談員通信の配布について


◆消費税増税について                      

事務局:報酬改定あり。告示を参照。

プレミアム商品券について、非課税の方と3歳未満の子どもがいる世帯を対象に、2万円で2万5千円分の商品券が購入できる。

就学前児童無償化について、7月24日説明会があるので、障がい福祉課から出席予定。

 

◆成年後見人制度

事務局:本人情報シートについて、5月15日に国の説明会があったが情報得られず。申請時に付けることが前提になってきている。家族、本人以外が書くことになっている。作成料は無償とは限らない。金額など新たな情報は出ていない。

 

3. その他

◆障がい者福祉のしおりの配布について

 

※次回は、9月5日(木)午後1時30分から長岡京消防署 3階 会議室で行います。


お問い合わせ

長岡京市健康福祉部障がい福祉課社会参加支援係

電話: 075-955-9549

ファクス: 075-952-0001

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム