ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

粗大ごみ(有料)の出し方

  • ID:1497
  • 縦、横又は高さのいずれか1辺の長さが50cm以上の物をいいます。
  • 市では収集できないものもあります。お申込みの際にご確認ください。
  • LINEで申し込みができるようになりました(スマートフォンのみ)。

収集の申し込み

受付センター(0120-34-5371《固定電話のみ可》、075-955-5371)へお電話ください。

月曜日~金曜日 午前9時~正午、午後1時~5時

または、市公式LINEで申し込みください。

  • 住所、氏名、電話番号、品目、数量をお聞きします。
  • 手数料金額をお知らせします。
  • 収集の日・場所をお知らせします。
  • 収集の日と手数料金額は必ず控えておいてください。
  • 通常はお申し込み後、1週間から10日前後での収集になります(繁忙期は10日以上先になることがあります)。
  • お近くの取扱所で、手数料金額と同額の「ごみ・粗大ごみ処理手数料券」をお求めください。
  • 引越し等で数量が多量の場合は収集方法が異なります。お電話で申し込みください。

粗大ごみを出すときは

  • マンションなど集合住宅にお住まいの方は、申し込みをする前に管理人へ相談のうえ、粗大ごみを出せる場所を確認してください。
  • 収集の際は、家の内部には入れません。
  • 狭い路地など収集車が通れない場合は、広い道路まで出していただく必要がありますのでご了承ください。
  • 粗大ごみを出すときは、必ず収集の当日、予約時間までに指定の場所に出してください (早くから出されると、不法投棄や放火の原因にもなります) 。
  • プロパンガスや灯油、シンナーなど、爆発の危険のあるものは粗大ごみの中に絶対に入れないでください。
    また、プレスしたときに液体が飛び散るものは、前もって液体を抜いておいてください。
  • 「ごみ・粗大ごみ処理手数料券」に名前と収集の日、予約番号を書いてください。
  • 「ごみ・粗大ごみ処理手数料券」は、よく見えるようにそれぞれの粗大ごみに貼ってください。
  • 「ごみ・粗大ごみ処理手数料券」控は、収集が終わるまでは大切に保管してください。


手数料一覧

手数料は、品目や大きさによって異なります。

詳しくは、次の一覧表をご覧ください。

手数料券の買い方

手数料券
  • 「ごみ処理手数料券」は、市役所(会計課・受付センター)のほか、コンビニ、スーパー、商店街、農協などで取り扱っています。お近くの取扱所でお求めください。取扱所には、上の取扱所マークを貼っています。
  • 取扱所では処理手数料についての説明はできません。必ず、電話申し込みの際に処理手数料金額を控えておいてください。
  • 「ごみ・粗大ごみ処理手数料券」は、シールになっています。ていねいにフィルムをはがし、シールの裏面の説明を参考にして貼ってください。
  • 一旦貼ったシールは、はがそうとすると破損してしまいます。一度購入された手数料券は、返金、交換はできませんので、ご注意ください。
  • 令和2年1月9日付で「ローソン長岡京神足店」は、ごみ処理手数料券の取り扱いを終了しました。
  • 令和2年3月31日付で「ファミリーマート 長岡京調子店」は、ごみ処理手数料券の取り扱いを終了しました。
  • 令和2年9月1日付で「ローソン長岡京インター店」が、ごみ処理手数料券の取り扱いを開始しました。
  • 令和2年9月27日付で「イズミヤ(株)長岡店」は、ごみ処理手数料券の取り扱いを終了しました。
  • 令和4年3月31日付で「ローソン長岡京インター店」「ファミリーマート長岡京野添店」は、ごみ処理手数料券の取り扱いを終了しました。
  • 令和4年4月30日付で「ファミリーマート今里二丁目店」は、ごみ処理手数料券の取り扱いを終了しました。
  • 令和4年5月1日付で「たつみや」が、ごみ処理手数料券の取り扱いを開始しました。
  • 令和4年5月23日付で「八木酒店」は、ごみ処理手数料券の取り扱いを終了しました。
  • 令和5年3月31日付で「浄掃社」「フジタデンキ」は、ごみ処理手数料券の取扱を終了しました。


取扱所

「ごみ・粗大ごみ処理手数料券」取扱所一覧
会社名(屋号)所在地電話番号
有限会社 オフィスフジキ馬場見場走り13-8080-5704-9474
京都新聞長岡京販売所開田2丁目5-6075-951-1244
京都中央農協神足支店開田4丁目14-8075-951-1188
京都中央農協乙訓支店今里2丁目17-1075-951-4384
京都中央農協海印寺支店奥海印寺新度畑20075-952-3121
西文堂天神4丁目3-1075-951-1121
西友長岡店長岡2丁目2-35075-955-1900
セブン・イレブン長岡京駅東口店東神足2丁目501-1075-951-3811
セブン・イレブン長岡京セブン通り店長岡1丁目3-9075-951-7011
多貝酒店奥海印寺東条29075-951-2836
タキデンカ滝ノ町1丁目2-8075-951-4580
長岡美装社長岡1丁目34-25075-953-7903
ファミリーマート長岡京久貝店久貝1丁目9-5075-958-6415
フレッシュバザール長岡京店神足大張13075-956-2200
文京堂書店開田3丁目3-14075-953-0225
ベーカリーヤマグチ奥海印寺森ノ下4075-956-1217
三宅酒店馬場1丁目4-1075-951-1514
ヤサカ石油開田1丁目18-22075-955-7087
安井デンキ長岡1丁目25-1075-951-5963
リバティ長岡長岡2丁目1-23075-953-2501
ローソン長岡京神足柳田店神足柳田15075-953-9180
たつみや馬場1丁目11-22075-951-1530

LINEでの申込手順

1.市公式LINEから「粗大ごみ収集受付」をタップ

2.粗大ごみの品目リストから選択、数量を選択、品目を確認

3.名前の入力

4.郵便番号・住所・マンション名等を入力

5.電話番号を入力

6.収集希望日を選択

7.搬出場所を指示

8.申請内容の確認

9.仮受付

10.市で内容を確認後、本受付