ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

教育委員会平成27年3月定例会会議録

  • ID:4780

会議の概要

日時

平成27年3月25日(水) 午後3時

場所

長岡京市役所 会議室7

出席者

浅輪委員長、竹下委員長職務代理者、藤原委員、安久井委員、山本教育長

陪席者

教育部長(中村)、文化・スポーツ振興室長(天寅)、文化・スポ-ツ振興室担当主幹(柿原)、教育部次長兼教育総務課長(谷川)、教育総務課担当主幹(舟岡)、教育部次長兼学校教育課長(本島)、総括指導主事(大木)、生涯学習課長(中尾)、中央公民館長(荻)、図書館長(橋本)、教育支援センター所長(岡花)、北開田児童館長(岡本)

開会

浅輪委員長開会を宣言する。

前回会議録の承認

承認・署名

委員長諸報告

・  2月24日 議会開会(~3月23日まで)

・  2月25日 臨時教育委員会

・  3月13日 中学校卒業式

・  3月14日 府民総体長岡京市報告会

・  3月20日 小学校卒業式

・  3月20日 臨時教育委員会

・  京都府の学校医部会総会

 平成28年度から定期健康診断に骨や関節に関する運動器検診が追加。

・  ノロウイルスの流行

 対策として、手洗い、うがいの励行。十分な睡眠と栄養をとる。次亜塩素系による消毒。 

教育長諸報告

・  市議会において平成27年度予算が成立。

・  3月16・17日に教職員人事の内示、3月23日に教育委員会人事の内示により次年度の職員が決定。

・  市議会最終日に議決され、4月からは新教育制度を適用した教育長として私が拝命を受けることとなります。4月から新しい制度、スタッフと共に教育に課された役割を果たしてまいります。

各課長諸報告

                       各課長諸報告

(質問・意見等)

委員

新聞報道で子どもの貧困対策として京都府、京都市で予算が付いた。貧困対策の目線から見て長岡京市の教育分野で予算化されているものがあるのか。

事務局

京都府教育委員会より貧困対策として連絡が届いている内容が幾つかあります。一つは学び生活アドバイザー、いわゆるスクールソーシャルワーカーで、社会福祉士の免許を持った人が1校の中学校へ配置されます。現在準備中ですが、府の予算で派遣され活動してもらいます。

二つ目に、市内2校で小学5年生を対象に個別の補充学習的な取り組みを行うため府と調整しています。

その他、学校支援地域本部事業を活用し未来塾を行う話もあります。

市教育委員会としましては、貧困対策と言う形で銘打って行う事業は考えておりませんけれども、一人一人の子ども達に、まずは力をつけていくことを前提として、全ての子ども達の力をどのように上げていくのか考えています。

事務局

未来塾についてですが、学校支援地域本部事業プラス未来塾という現在の事業の延長線上の拡大版となるのではと考えています。まだ、未来塾の趣旨、内容等がはっきりとしないため市教育委員会としては現在の内容をしっかり行うことと決めています。また来年度は内容について様子を見ていこうと考えています。

委員長

貧困という中で、収入面から見た就学支援制度は現在も行われているが、それとは別に学力があり勉学に意欲のある方を支援する制度はないのか。

事務局

奨学金制度については、国も充実させる努力をしているとは思います。貧困でいうと教育サイドだけでなく福祉サイドの役割が大きい部分を占めていると思います。貧困の連鎖を断ち切るために子ども達の学力をつけなければならないという意味合いで教育の意味は大きいと思いますが、現在の学ぶ環境は、家庭環境において参考書が与えてもらえない等だけではなくて、家の中が雑然としている、整理整頓がつかないといったところにきっちりと手立てをする。その中で子どもが暮らすことで生活習慣や学びの習慣が身につくところに本当は手を入れていかなければならなくて、学校教育だけではできない部分がたくさんあり、福祉と連携する必要があります。

事務局

これは福祉サイドの話ですが、昨年から社会福祉課において生活保護世帯のお子さんが勉強できる環境になるよう少しでも応援していこうということで、京都府立大学と連携して勉強したい子どもに対して大学生に来てもらい勉強を教えてもらっています。申し込み制です。本市では福祉分野で行っています。

委員

神足小学校の卒業式に出席しました。祝電などの披露の際、前の担任の先生からと名前を読み上げ本文を披露することで、子ども達の表情やメッセージを受け止めている姿が印象に残りました。長P連総会では、役員の方々は一年間本当に大変だったと思いました。また仕事を理由に役員のなり手が少なく悩んでおられる学校もありました。難しい課題だと思いますが、解決策を見出してもらいたい。

3学期に中学校給食アンケートを行われましたが進捗状況を伺いたい。

事務局

2月に小学校4年から6年、中学校1・2年の児童生徒とその保護者を対象にアンケートを実施、現在集計しているところです。4月中には集計を終え、6月の市議会で報告したいと考えています。また1学期終了までには児童・生徒と保護者に報告を考えています。また、5月に健康推進課より市民にアンケートする機会があるので、その時に中学校給食も行う予定です。それらの結果を集約し、参考にしながら何度か検討委員会を行い11月頃には教育委員会としての方向性を出したいと考えています。具体的な子ども達の意見、保護者の意見については集計中ですので次の教育委員会には何らかの資料を提出できるよう努力します。

給食の導入については、京都市が採用している選択方式のほか、自校調理方式、親子方式、給食センター方式等があり、施設建設の関係もあることから財政面の検討もしていかなければならないと考えています。

委員長

集計の仕方が難しいですね。

事務局

判断はアンケートだけでなく、総合的に行いたいと考えています。

委員

携帯、スマートホン、タブレットの利用が低年齢化してきていると聞くが、小・中学校でどれくらいの比率で使用しているのか。ネットトラブルの内容が深刻化しているのではないかと心配である。学校では子ども達へどのように指導しているのか伺いたい。

事務局

全国学力学習状況調査にスマホ等の項目があります。保持率は年々上がってきています。小学6年生で50%に近い状況です。学年が上がる毎に10%ずつ上がっているのが今の状況です。教職員向けには学校にLINEの会社から講師を呼ぶ、携帯電話の会社からも招いて講習会を行っています。子ども達へも同様の会社から講習会を開催、取組みをしておられる学校の先生を呼んで子ども達の前でこのような取り組みを行うんだよと講習してもらっています。

トラブルに関しては増えていますが、分かっている量はごく僅かと考えています。トラブルによって誰かを殴ったとか目に見える事象が発生した時に初めて解る訳で、全てを把握することは難しい状況です。

委員

中学校では各学年で指導は行っているのか。

事務局

はい行っています。小学校でも指導を始めています。小学校卒業から中学校に進学する3月は重要な時期で、携帯電話各社が必死に獲得競争を行っています。学校ではトラブルに巻き込まれないよう卒業式や入学式では文書を配付し保護者に対しても指導しています。

委員

卒業式で校長先生の式辞の中にも保護者に対してこれらの内容が伝えられていたので、昔に比べて危機的状況にあると思います。適切に指導することがネットトラブルに巻き込まれない、基本であり重要なことなので、今後とも指導をお願いします。 

議案

委員長

第3号議案「長岡京市スポーツ推進委員の委嘱について」議案の説明をお願します。

(文化・スポーツ振興室長から議案説明)

委員長

ご審議を願います。

何かご意見等ございませんか。

委員長

委員の委嘱に対しての基準は。

事務局

長法寺の総合型スポーツクラブからの推薦をいただいた方です。

委員長

委員のみなさんいかがですか。

各委員

異議なし

委員長

第3号議案「長岡京市スポーツ推進委員の委嘱について」は了承します。

続きまして第4号議案から第7号議案までは教育委員会制度に関する文言の整理につき一括審議としてよろしいか。

各委員

(異議なし)

委員長

それでは審議に入ります。

第4号議案「長岡京市教育委員会公告式規則の一部改正について」、第5号議案「長岡京市教育委員会会議規則の一部改正について」、第6号議案「長岡京市教育委員会傍聴人規則の一部改正について」、第7号議案「長岡京市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則の一部改正について」について、議題といたします。

各議案の説明をお願します。

(教育部次長から議案説明)

委員長

ご審議を願います。

委員

第7号議案の第4条第2項は今回新たに加えられているが、これまで何か影響があったのか。

事務局

これまでの教育長は教育委員であるが常勤の一般職でした。今後は常勤の特別職となることから事務に対しては事務局職員に委任する項目を加えました。

委員長

ほかに質疑はありますか。

無いようですので、第4号議案「長岡京市教育委員会公告式規則の一部改正について」、第5号議案「長岡京市教育委員会会議規則の一部改正について」、第6号議案「長岡京市教育委員会傍聴人規則の一部改正について」、第7号議案「長岡京市教育委員会教育長に対する事務委任等に関する規則の一部改正について」については原案どおり承認します。

次に第8号議案「長岡京市就学援助規則の一部改正について」議案の説明をお願いします。

(教育部次長から議案説明)

委員長

ご審議を願います。

委員長

なければ第8号議案「長岡京市就学援助規則の一部改正について」を承認します。

報告事項

・平成27年度アーリントン訪問団日程(予定)について

(学校教育課総括指導主事から報告)

事務局

総括指導主事の説明に補足させていただきます。この訪問団の事業につきましては、いろいろと経過がありましたが、27年度からは米国短期留学交換事業として英語教育に特化して行っていきます。学習会をしっかり行って力をつけさせたいと考えています。その他就学援助を受けている経済的に厳しい家庭のお子さんに対しては10万円を上限に経費の約半額を補助する制度を設けたことと、人選については教育委員にも加わってもらい面接当日は80名の審査をしていただきましたことをご報告いたします。見直しも行いながらですが、まずは充実した事業としての成果を無事に持って帰ってきたいと考えていますし、アーリントンからも訪日していただけると聞いておりますので、委員の皆様にもよろしくお願いいたします。

(質問・意見等)

なし

行事予定

行事予定(3月26日~4月15日)について (教育総務課長)

     

(意見・質問等)

なし

閉会

浅輪委員長、午後4時42分挨拶並びに閉会を宣言する。

お問い合わせ

長岡京市 教育部 教育総務課 総務係
電話: 075-955-9532 ファクス: 075-951-8400