母子家庭奨学金の高校生入学支度金の入学前支給について
- ID:9461
母子家庭奨学金の高校生入学支度金(35,000円)については、4月から5月に申請を受け付け、8月末に支給されていましたが、平成29年度から希望者には2月に申請を受け付け、3月に支給されるようになりました。

支給要件(次のいずれにも該当する母子家庭の母)
- 高校への入学が決定している中学3年生の児童を扶養している
- 高校入学年度の4月1日時点で京都府内(京都市を除く)に居住している
※支給要件を満たしていることは、入学年度の4月から5月に令和7年度母子家庭奨学金本体の申請により確認するため、別途奨学金の申請が必要です。
※入学年度の4月1日時点で支給要件を満たさなくなった場合は返金となります。

申請受付期間
令和7年2月3日から令和7年2月28日

申請方法
- 令和7年度母子家庭奨学金等支給申請書(下記窓口にて配布。ひとり親家庭福祉推進員または民生・児童委員の証明は不要)
- 合格通知書(写)

支給日
令和7年3月27日

申請書の配布について

窓口
- 場所:子育て支援課窓口(市役所3階)
- 開庁時間:平日 午前8時30分から午後5時まで

郵送
便せんなどの紙に、母子家庭奨学金申請書の郵送を希望する旨及び日中連絡可能な電話番号を記載し、返信用封筒(返送先の住所・氏名を明記し、84円切手を貼った封筒)を同封の上、下記の宛先までお送りください。郵便料金が不足する場合は、不足料金受取人払いにて返送いたします。
<宛先>
〒617-8501 長岡京市開田1丁目1番1号
長岡京市 健康福祉部 子育て支援課 子育て支援係

申請書の提出について(郵送不可)
申請書に必要事項を記入・押印し、子育て支援課窓口へご持参ください。
※郵送による提出は受付できません。申請者本人による提出が難しい場合は、委任状を持った代理人による提出も可能です。(委任状の参考様式は下記リンク母子家庭奨学金参照)