ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

母子家庭奨学金

  • ID:1844

死別・離婚・未婚等により配偶者のいない女子(夫が重度障がい者の場合も含みます。)で高校生以下の児童を養育している方を対象に、お子さんの教育や養育に要する経費として支給されます。夫が重度障がい者の場合を除いて、所得制限はありません。
なお、京都府が実施しているほかの奨学金を受給している方には支給されない場合があります。

支給額

母子家庭奨学金の支給額一覧
区分支給額(年額)
乳幼児1万1,000円
小学生2万1,500円
中学生4万3,000円
高校生6万4,000円
※高等学校入学支度金(高校1年生のみ対象)3万5,000円

※毎年度、申請が必要です。
※高等学校入学支度金は、新たに高等学校に入学した児童がいる場合、入学年度に1回支給されます。5月末までに申請が必要です。

4月1日現在要件を満たしている人

  • 5月末までに申請・・・上表の年額
  • 6月以降に申請・・・申請月の翌月からの月割額

4月2日以降要件を満たした人

  • 申請月の翌月からの月割額

申請書の配布について

令和6年4月1日(月曜日)から配布します。

窓口

  • 場所:子育て支援課窓口 (市役所 新庁舎(1期) 3階)
  • 開庁時間:平日 午前8時30分~午後5時

郵送

便せんなどの紙に、母子家庭奨学金申請書の郵送を希望する旨及び日中連絡可能な電話番号を記載し、返信用封筒(返送先の住所・氏名を明記し、94円切手を貼った封筒)を同封の上、下記の宛先までお送りください。郵便料金が不足する場合は、不足料金受取人払いにて返送いたします。
<宛先>
〒617-8501 長岡京市開田1丁目1番1号
長岡京市 健康福祉部 子育て支援課 子育て支援係

申請書の提出について

申請書に必要事項を記入・押印し、地区担当の民生児童委員またはひとり親家庭福祉推進員の証明を受け、子育て支援課窓口へご持参ください。対象児童に高校生がいる場合は、在学証明書の添付が必要です。申請者本人による提出が難しい場合は、委任状を持った代理人による提出も可能です。

休日臨時窓口について

申請書の配布・証明・提出受付を同日に行います。

  • 日程:令和6年4月21日(日曜日)、令和6年5月26日(日曜日)
  • 時間:午後1時から午後5時
  • 場所:子育て支援課窓口(市役所 新庁舎(1期) 3階)
  • 必要なもの:印鑑、在学証明書(対象児童に高校生がいる場合)

母子家庭奨学金の高校生入学支度金の入学前支給を申請済みの方について

母子家庭奨学金の高校生入学支度金(35,000円)については、平成29年度から希望者には2月に申請を受け付け、3月に支給されるようになりました。

令和5年2月に申請済みの方は、別途母子家庭奨学金(64,000円)の申請が必要となります。高校生入学支度金の支給要件を満たしているかを確認するためにも必要となりますので、必ず申請してください。

母子家庭奨学金の高校生入学支度金の入学前支給について(別ウインドウで開く)