ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

友好交流協会 令和元年度主な事業

  • ID:9329

長岡京市友好交流協会の取り組みをお伝えします

長岡京市友好交流協会は1986年2月23日に設立しました。

Facebookのページでも行事案内を行っておりますので、皆様是非ご覧ください。

https://ja-jp.facebook.com/(Facebookのトップページで「長岡京市友好交流協会」を検索)


※友好交流講演会2、日本語教室(5回目)、グルメツアーについては、開催を予定しておりましたが新型コロナウィルス感染症の拡大防止の観点から中止・延期をさせていただくことになりました。


1月19日~2月16日 外国人のための日本語教室

平成29年度から実施している外国人のための日本語教室。

タイやベトナム、フィリピンの方たちを中心にご参加いただき、日本人のボランティアスタッフの方にも多数ご参加いただきました。

今年度は京都府国際センターや防災ボランティアの方のご協力をいただいて防災についてのオリエンテーションも実施するなど、単に言語学習だけでなく、日本に住むうえで大切なことも学んでもらうことができました。

みんなの前で発表

日本語で自己紹介・他己紹介

2月15日 やさしく健康 たのしい太極拳

例年実施している太極拳講座。

今年もあいあい太極拳代表講師の中村 秀明さんに、太極拳の基本「五禽戯(こきんぎ)」を教えていただきました。

虎、鹿、熊、猿、鳥の動きの特徴を取り入れた呼吸運動。ゆったりとした動きでしたが、参加された皆様は終了後汗がじんわり。学んでもらった太極拳の呼吸法を活用して、季節の変わり目に負けない健康な体を維持してもらえればと思います。

呼吸を整えます

五禽戯…鹿!

2月8日~9日 伊豆の国市への市民訪問団

今年も冬の伊豆の国市を訪れました。

1日目、昨年行けなかった西伊豆堂ヶ島の洞窟めぐりが高波のため今年も欠航となってしまいました。急遽予定を変更して日本平からロープウェイに乗り、久能山東照宮を参拝しました。

夜は伊豆の国市内のホテルで交流会が開催され、いよいよ放映が始まった大河ドラマ「麒麟がくる」や、2022年に放映決定が発表された、伊豆の国市ゆかりの人物北条義時を主人公とする「鎌倉殿の13人」についての話題で盛り上がったり、一緒になって両市の音頭を踊るなどして旧友たちとの再会を喜びました。

2日目は伊豆の国市内を観光しました。世界遺産の韮山反射炉では伊豆の国市の職員さんによる分かりやすい解説を聞きながら見学しました。展望台からは富士山がきれいに見え、2つの世界遺産を同時に堪能することができました。

運慶作の5体の仏像を擁する願成就院も見学し、副住職の惹きこまれるような語り口に聞き入りました。

洞窟めぐりはまたしても行くことができず残念でしたが、きれいな富士山を眺めることができ、伊豆の国市友好都市交流協会や伊豆の国市音頭保存会の方たちと楽しいひと時を過ごすことができました。

富士山のす~そ~の

恒例のみんなで音頭

11月6日~12月11日 英会話講座

今年も開催した英会話講座。講師を務めるのは昨年と同じくキャロル・アーウィンさん。

イメージがしやすい会話のシチュエーションを教材に、キャロルさんのネイティブの発音を聞きながらグループやペアで学習・発音練習をしました。

旅行やクリスマスなどのテーマで繰り広げられる会話を、キャロルさんに質問したりしながら楽しく学んでいただくことができました。

楽しく英会話

とってもフレンドリーなキャロルさん

12月8日 友好交流講演会1 NHKディレクターが語る「東京五輪・パラや海外の取材から」

NHK報道局ディレクターの飯野真理子さんをお迎えして開催した講演会。

内戦などの理由により自国から離れざるを得なかった難民アスリートたちが置かれている現状や、スポーツを通じて自分と同じ難民の力になりたいという熱い思いを持っていることなど、直接取材されて肌で感じたことをお話いただきました。

また講師ご自身がシリアに留学されていた経験などから、普段私たちが知る機会のないシリアなどの国がどんな国であるのかなど、とても貴重なお話を聞くことができました。

参加者の方からも大変好評をいただき、いよいよ来年開催される東京五輪・パラの見方が変わる講演会となりました。

とても貴重なお話でした

オリパラは難民アスリートに注目!

11月10日 長岡京ガラシャ祭

11月10日に行われた長岡京ガラシャ祭は最高のお天気となり、秋晴れのもと令和初となる行列巡行が実施されました。

町衆祝い行列のほか、3委員会それぞれに友好姉妹都市のPR活動を行いました。

  • 伊豆の国委員会は、伊豆の国市からの訪問団を受入。ガラシャ祭前日の交流会では旧友との再会を楽しみ、当日の市内観光の案内も行いました。
  • 寧波委員会は、楽市楽座に出店。中国寧波市からシェフを招き、本場の寧波団子とよもぎ饅頭を販売しました。
  • アーリントン委員会は、楽市楽座で特産品の販売ブースを設けました。
伊豆の国委員会

鵺(ぬえ)に泣かされた子ども多数…

寧波委員会

みんなで寧波をPR!

アーリントン委員会

御一行勝竜寺城公園に到着

11月9日 あまくておいしい寧波団子づくり

今年も友好都市である寧波市から料理人をお招きし、本場の寧波団子づくりを教えていただきました。

当日は親子連れなどでもご参加をいただき、寧波市で料理店を営む丁さんらによる指導のもと、団子をこねる作業から餡を包んで茹でるまで一連の調理を体験してもらえました。また、寧波団子に加えてよもぎ饅頭の作り方も教えていただき大満足。

団子をこねるのにかなり力が必要だったりと苦労する場面もありましたが、丁さんにチェックしてもらいながら本場直伝の寧波団子を作り上げました。

寧波団子とよもぎ饅頭は翌日のガラシャ祭楽市楽座では販売も行い、完売してしまうほど大人気でした。

寧波からの料理人

本場の寧波団子をレクチャー

10月15日~20日 中国寧波市への市民訪中団

10月15日から20日まで、長岡京市民訪中団が友好都市の中国浙江省寧波市などを訪問しました。

友好都市である寧波市では南塘老街の観光や東銭湖遊覧を楽しんだほか、四川省成都市などにも訪問。

崖を削って造られた世界最大の磨崖仏である楽山大仏や中国四大仏教聖地や三大霊山の一つとして知られる峨眉山に加え、絶滅の危機に瀕しているパンダの研究・繁殖を目的としている研究基地、パンダ基地を見学しました。

友好都市寧波市の素晴らしい街並みに改めて感心し、中国の壮大なスケールに圧倒される訪問となりました。

市民訪中団

峨眉山の金頂

8月24日~9月21日 中国語講座

毎年恒例中国語講座。

今年は新たに京都府名誉友好大使の孫 群姍さんを講師にお迎えし、8月24日から9月21日の間で全5回の教室を中央公民館で開催しました。

初心者にも分かりやすく中国語を教えていただくことができました。これを機会に友好都市の寧波市にも興味をもっていただければ幸いです。

中国語講座

中国語はじめました

お問い合わせ

長岡京市対話推進部共生社会推進課人権・共生社会推進係

電話: 075-955-3180

ファクス: 075-951-5410

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム