ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

令和8年度米国アーリントン訪問団員の募集について

  • ID:13450

令和8年度に長岡京市の国際姉妹都市である米国アーリントンへ訪問する訪問団員を募集します。

概要

長岡京市の姉妹都市である、米国マサチューセッツ州アーリントンで、ホストファミリーと一緒に生活してみませんか。
アメリカの学校で一日授業を受ける。アメリカの文化に直接触れる。英語に自信はなくても大丈夫。
どんなことにもチャレンジしてみたい人を募集します!

求める人物像

  • 将来、グローバルな視点を持って社会に出て行くことを目指している人
  • 自ら積極的に長岡京市や日本の良さを伝えようとする姿勢を持つ人
  • 事前学習会やアーリントン訪問時、アーリントンからの訪日受入時など、全ての場面で、挨拶や返事をはっきりすることができ、また、相手に感謝の気持ちを持って伝えることができる人

渡航期間

4月28日~5月8日(予定)
令和7年度実績:4月29日(火曜日)~5月9日(金曜日)
※訪問中の授業は出席扱いとなります。
※なお、訪問に向けての学習会を11月頃から週1回程度実施予定です。

応募資格

長岡京市立中学校に在籍する現1・2年生

必要経費

令和7年度実績 36万円(渡航費30万円、保険料等1.5万円、現地活動費4.5万円)
※物価の高騰等により記載の金額を上回る場合があります。

○助成制度あり

上記費用に対して、一家庭あたり10万円の助成を予定

就学援助世帯は上記助成に加えて、別途10万円の助成を予定(最大20万円)

応募期日

令和7年9月28日(日曜)

応募方法

QRコード

LINEによる申請(左記QRコードより)

または下記URLから申請できます。
line://app/1655453937-AvnW5wwX?page=survey_launcher&channel_id=1653373088&liff_id=1655453937-AvnW5wwX&survey_id=a0OJ2000000rAV7

その他

団員として選ばれた方のご家庭は、原則、次年度にアーリントンから来日する交換留学生の生徒のホームステイを受け入れていただきます。
※令和8年夏頃を予定。

選考会日程

一次選考
10月11日(土曜)
午前9時から午後5時までの間の
個別に教育委員会が指定する時間。
市内公共施設にて実施。

二次選考(一次選考通過者のみ)
10月25日(土曜)
午前9時から午後5時までの間の
個別に教育委員会が指定する時間。
市内公共施設にて実施。


詳細な日程は市公式LINEアカウントから応募者に個別にお知らせします。

募集説明会 実施日時

令和7年9月20日(土曜) 

午後7時から開始予定(※午後6時30分より受付開始予定)

場所

長岡京市立中央公民館3階 市民ホール

  • 阪急長岡天神駅から西へ徒歩5分
  • JR長岡京駅から阪急バス「開田」下車
  • 駐車場あり※台数に限りあり

よくあるお問い合わせ

応募に際してよくお問い合わせいただく内容を掲載しています。
参考にしてください。

よくあるお問い合わせ

質問
回答
1
学習会の日程は決まっていますか。
主には、アメリカに渡るまでの間、毎週水曜日17時30分から19時ごろまで、市役所会議室にて実施します。
上記のほか、ダンスや歌の練習のため、春休み期間に限り、別の曜日、別の公共施設等で実施することがあります。
2
学習会の日程が塾等と重複していて出席できない場合はどうすればよいですか。原則学習会を優先していただきます。基本的に曜日固定ですので塾等の曜日を調整していただくようお願いします。どうしても調整が難しい場合は応募をご遠慮いただいております。
3
アメリカのホストファミリーには何か謝礼等をお支払いする必要がありますか。
金銭をお支払いする必要はありません。毎日の食費等についてはホストファミリーが負担してくださいます。受け入れていただくにあたり、お土産を持っていくと喜ばれます。
4
アメリカでけがや病気をした際に病院の支払いはどうすればよいですか。
旅行会社の保険に加入するので、その保険により対応します。
5
アメリカに渡る前にホストファミリーと連絡を取ることはできますか。
アーリントン側のコーディネーターに交換留学生リストを渡し、マッチング後、ホストファミリーからメールが届く形になります。そのため、訪米する前に必ず連絡を取っていただきます。
6
受け入れるアメリカの子どもは何歳くらいですか。
令和7年度は高校生(15歳から18歳)でした。
7
受け入れるアメリカの子どもの性別は子どもと同じ性別ですか。
マッチングする際に考慮しますが、男女の人数が同数となるとは限らないため、異なる場合もあります。
8
個室を用意できない場合はどうすればよいですか。
必ずしも個室でないといけないわけではありません。お子さまと同室で生活してもらうなど工夫していただければと思います。
9
受け入れ時の概要を教えてください。
平日は朝8時30分ごろまでに、市役所等の集合場所まで留学生を送迎いただき、夕方5時ごろに再び集合場所まで迎えにきていただきます。その間の活動についてはこちらで対応します。
休日はホストファミリーデイとして留学生をおもてなししていただきます。例えば、観光名所に行ったり、カラオケを楽しんだり、自宅でのんびりしたりします。
10
来日する日や帰国する日はどこまで対応が必要ですか。
長岡京市内の集合場所までの送迎をお願いします。長岡京市内の集合場所と空港の間は教育委員会で送迎します。

その他

米国アーリントン訪問プログラム紹介動画

本プログラムの紹介動画です。下記リンクからご覧いただくことができます。
 令和7年度訪問の模様(別ウインドウで開く)

お問い合わせ

長岡京市教育部学校教育課学務係

電話: 075-955-9544

ファクス: 075-951-8400

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム