ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

『第43回京都府女性の船』募集期間延長します

  • ID:14993

京都府女性の船

京都府では、地域づくりやNPO活動等に関心のある女性や、職場などでさらに能力を発揮したい女性に、学習や交流の機会を提供しています。新たな一歩を踏み出してみませんか。研修では、グループワークや現地見学、現地活動女性との交流などを予定しています。

実施内容

訪問地

北海道(札幌市、恵庭市等)

日程

6月6日(金曜日)から6月9日(月曜日)(3泊4日)

※参加者には、5月24日(土曜日)に事前研修として研修Ⅰ、7月5日(土曜日)に事後研修として研修Ⅲを受講していただきます。

定員

36人

※応募者多数の場合は、初めて参加される人を優先

対象

京都府内に居住または勤務・通学する概ね18歳以上の女性で、次のすべての項目に該当する人。

  1. この研修に参加した経験を活かして、地域活動や職場等において、自らの能力をさらに発揮して活躍したいという意欲のある人
  2. 健康で、この研修に十分耐え得る体力があり、集団行動の規律を守ることができる人。なお、宿泊の部屋は相部屋を基本としています。サポートが必要な場合は相談してください。
  3. 研修Iから研修Ⅲまでのすべてに参加できる人

※過去の「京都府女性(婦人)の船」の参加者については、その経験を活かして現在就業・活動等をしており、初めて参加する人をサポートする役割を果たす意志のある人に限り、参加を認める場合があります。

参加費

53,000円

提出書類

申込用紙は、京都府男女共同参画課のホームページ(別ウインドウで開く)からダウンロードできます。また、紙媒体は長岡京市男女共同参画センターにて配布しています。

  1. 参加申込書
  2. 健康カード
  3. アンケート

申込方法

4月30日(水曜日)(必着)までに下記へ。

  • 電子メールで申込:京都府男女共同参画課(メールアドレス:[email protected]
  • 郵送または持参で申込:長岡京市居住の方は、長岡京市男女共同参画センター(バンビオ1番館6階)

問い合わせ先

京都府文化生活部男女共同参画課

〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

電話:075-414-4291 ファクス:075-414-4293 e-mail:[email protected]

パンフレットでは募集期間を4月17日(木曜日)までとしていますが4月30日(水曜日)までに延長しています

お問い合わせ

長岡京市対話推進部男女共同参画センター男女共同参画・交流支援係

電話: 075-963-5501

ファクス: 075-963-5521

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム