⼦ども家庭相談員(会計年度任用職員(月額))を募集します
- ID:15379
令和8年4⽉1⽇採⽤予定の⼦ども家庭相談員を募集します。
採⽤試験は次のとおり⾏います。
募集内容・勤務条件・選考方法・応募方法
募集内容
職種
子ども家庭相談員
業務内容
子育てに関する悩みをもつ家庭を支援するための相談業務(保護者や児童などに対する面接‧電話)
児童虐待通告への対応(調査、指導、関係機関調整など)
業務に伴う記録作成、報告書作成などの事務
募集人数
1名
応募資格
次のいずれかの要件を満たす人
・保健師、助産師、看護師、社会福祉士、精神保健福祉士、公認心理士のいずれかの資格を持つ人
・児童福祉司の任用資格を持つ人
・保育士資格又は社会福祉主事の任用資格を持ち、2年以上児童に関わる相談業務経験のある人
・臨床心理士資格を持ち、1年以上児童に関わる相談業務経験のある人
・幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校のいずれかの普通免許状を持つ人
欠格事由
地方公務員法第16条に定める欠格事項に該当する人
勤務条件
任用期間
令和8年4月1日から令和9年3月31日まで
ただし、3年を超えない期間において、勤務実績に基づく能力実証により再度の任用をする場合があります。
勤務場所
長岡京市健康福祉部こども家庭センター家庭児童相談係
〒617-8501 京都府長岡京市開田1丁目1番1号 長岡京市役所新庁舎3階
勤務日数
週4日又は週5日勤務(土日、祝日、年末年始等の閉庁日(12月29日から1月3日まで)を除く)
勤務時間
週30時間
週4日の場合は午前8時30分から午後5時(うち休憩1時間)
週5日の場合は午前9時から午後4時(うち休憩1時間)
給料
月額200,051円(令和7年4月1日現在)
諸手当
期末・勤勉手当、通勤手当(条件あり)
休暇
年次有給休暇など
社会保険
雇用保険、健康保険、厚生年金保険
選考方法
1次試験
書類審査(履歴書、資格確認、志望理由書)
※詳細は応募方法をご覧ください。
2次試験
内容:作文(1000字程度、事例について考えなどを記入することを想定)、面接
日時:令和8年1月9日(金曜日)午前9時30分から正午ごろまで
会場:長岡京市役所新庁舎
応募方法
提出書類
・履歴書(写真付き)
・資格や免許を証明する書類の写し
・志望理由書(800字程度)
※提出書類の返却は行いません。
※提出書類は選考以外の目的には使用しません。
募集期間
令和7年12月17日(水曜日)必着
提出先
長岡京市健康福祉部こども家庭センター家庭児童相談係
〒617-8501 京都府長岡京市開田1丁目1番1号 長岡京市役所新庁舎3階
提出⽅法
上記へ持参するか、郵送などで送付してください。
持参の場合は、平⽇の午前8時30分から午後5時までにご提出ください。
その他
詳細について質問等がある場合は、⻑岡京市こども家庭センター(電話075-953-7710)へお問い合わせください。