教育委員会平成27年4月定例会会議録
- ID:4873
会議の概要
日時
平成27年4月15日(水曜日) 午後3時
場所
長岡京市役所 大会議室A
出席者
教育長 山本和紀
委員 浅輪信子
委員 安久井由紀子
欠席者
委員 竹下賢
委員 藤原有希子
出席説明員
教育部長 中村修
文化・スポ-ツ振興室長 天寅修平
文化・スポ-ツ振興室担当主幹 柿原晃
教育総務課長 舟岡衛
教育部次長兼学校教育課長 本島知樹
総括指導主事 大木義文
生涯学習課長 薮内豊
中央公民館長 荻潤一郎
図書館長 野村和吉
教育支援センター所長 岡花秀樹
北開田児童館長 岡本勝道
事務局職員
係長 五十棲恵子
開会
山本教育長開会を宣言する。
前回会議録の承認
承認・署名
教育長諸報告
・ 平成27年度予算
長岡京市の当初予算は269億7820万円、教育費は44億204万9千円(対前年度比34、9%増)。教育費以外に文化スポーツ振興基金の積立金、北開田児童館の経費、西山体育館の経費を合わせた44億9115万5千円が本年度教育委員会所管の予算です。それぞれの事務業務に沿って進めていただきたい。
・ 法律改正により長岡京市教育委員会は4月1日から新教育委員会制度のもとにスタートしました。私自身については新教育長として市長より任命を受けました。委員長として3月31日までお世話になりました浅輪委員については、引き続き委員として宜しくお願いします。
・ 改正地方教育行政の組織及び運営に関する法律(以後、改正法という。)第13条第2項で、教育委員会の会務を総理する教育長に事故があるとき、又は欠けたときは、あらかじめ教育長が指名する委員がその職務を行うと定められています。この法律に基づき、教育委員会に諮ることなく教育長職務代理者に浅輪委員を指名します。委員の皆様よろしいですね。浅輪委員、教育長職務代理者としてお願い致します。ひとことお願いします。
(浅輪教育長職務代理者より)
「教育長より拝命を受けました。どうぞよろしくお願いします。」
・ 引き続き改正法第25条第4項によりまして、教育長職務代理者に委任された事務その他権限に属する事務の一部を事務局職員等に委任、臨時代理させることができると定められています。非常勤の教育委員が常勤職の教育長代理を務めるにあたり、職務を全うすることが困難な部分があります。その場合は事務局の職員へ委任できるという規定があり、職務代理者からその専決権を教育部長へ委任することができます。職務代理者の業務について委任を受けた時は、教育部長よろしくお願いします。
・ 今後の教育委員会をどのように進めるのか
学校教育、家庭教育、社会教育、文化スポーツ、あらゆる生涯学習を含めて教育活動が社会の基盤を形成していると思っています。昨今の状況を見ると、もう一度原点である教育の本質、本論の部分に立ち返って教育を見つめなければならないと思います。就任時に人間の基本と社会の基本が大事であると申し上げました。人間の基本とは自分の事だけではなく周りの人の事を考えることが大事であること。学校現場では徹底してお願いしています早寝、早起き、朝ごはんに続いて、あいさつ、手伝い、くつ揃えが出てきます。くつ揃えとは行動を通して自分自身の心と体を整理することと、他人が使い易いように靴を揃えることです。人間の基本として自分だけで生きているのではなく、社会の中で自分の考えや行動をどのようにするのか、他者のことも考える。これが人間の基本です。社会の基本についても同じことが言えますが、我々があり社会がある、社会があり国がある、世界がある。またその逆もある。社会に認められた人間が社会の為にどのように生きるのか、自分自身としてどう生きるのか、自己実現と社会貢献は両輪です。それぞれが生きるために最低限のルールや生き様を考えることが教育。社会のために社会の中で生きることが大切であり、これを中心にした教育が我々の仕事に必要ではなかろうか。コンセプトを理解し、それぞれの業務を行ってもらいたい。
・ 教育大綱について
委員の皆様にお諮りしたい。教育基本法に基づく教育振興計画、法定では努力義務でしたが、本市は平成23年度から10年計画で長岡京市教育振興基本計画があります。策定時に5年目に内容を検証し見直す規定があり、今年度はちょうど5年目にあたります。見直しのうえ残りの5年間を進めたいと考えていますが、この立派な計画があるので、できれば教育大綱にしてはどうかと考えます。ただし教育大綱を定めるのは法により市長が定めることとなっています。そこで教育委員会としましては、市長に対し長岡京市教育振興基本計画を教育大綱としてはいかがかと提案して参りたいと考えますが、いかがでしょうか。
(浅輪委員)
「以前からも委員同士で話していたこともあり、教育長の意見に賛成です。」
(安久井委員)
「平成23年度と非常に早く着手されていて感心します。策定にあたっては多くの議論をされての中身と思いますので教育大綱として十分だと思います。賛成です。」
それでは両委員からご意見をいただきましたので、教育委員会と致しましては教育振興基本計画を教育大綱として使っていただいてはいかがかと提案をして参りたいと思います。最終決断は市長が定めるとなっていますので市長の決定となります。計画後半の5年間を見直すこととなっておりますので、市長にはそのあたりも参酌していただき、よりよい教育大綱を定めていただければと考えています。
・ 総合教育会議について
法律で教育委員会と市長による総合教育会議は市長が招集することと定められています。先ほど、長岡京市教育振興基本計画を教育大綱としてはいかがかと提案するという決定を受け市長へ進言していきます。そのために総合教育会議を5月末までには開催していただきたいと思います。総合教育会議についての事務は、補助執行の規定により教育総務課が司ることになりますので併せて報告します。総合教育会議を一刻も早く開き、本市の教育基本計画を教育大綱とする、この2点が最初に進めなければならないと考えています。
各課長諸報告
各課長諸報告
(質問・意見等)
委員
小学校入学式に出席し感じたこと。児童の足が床に届かず宙に浮いていた為ブラブラさせていた。入学式用、専用の椅子の購入について考える必要はないか。保管等の問題もあるが、購入検討について伺いたい。
事務局
私が参加した学校では特に気になりませんでした。専用の椅子について購入は今のところ考えておりません。参加した学校では、子ども達は接近して座る傾向にあるため、椅子にテープで印を付けて配列よく座るといった指導をされていました。
委員
先日、天皇皇后両陛下がパラオを訪問されました。陛下のお言葉の中に感銘を受けましたので抜粋で紹介します。一つはこの戦いにおいて日本軍は約1万人、米軍は約1,700人の戦死者を出しています。太平洋に浮かぶ美しい島々でこのような悲しい歴史があったことを私どもは決して忘れてはならないと思います。もう一つは昭和の歴史に様々な教訓があり歴史的事実を知って未来に備えることが大切であると述べられています。日本軍、米軍、全ての方を慰霊すると述べられていること、また、内省という言葉を入れて表現されていることから、陛下のお心の傷みを深く表現されていると思いました。ここで私が申し上げたいことは、戦争という歴史を知らない子ども達が無いように、風化させることの無いように伝えていただきたいと思いです。
委員
この4月に全国学力学習状況調査と京都府の学力診断テストが行われました。毎年テストしてテスト結果を分析されていると思いますが、そのテスト結果がどのように活かされているのかについてお聞きしたい。
二点目は教育長の話にもありました自己実現と社会貢献について、それを具体化するためにそれぞれの職場で取り組まれ、今報告を受けましたが、今年度の当市の教育推進の特徴、例えば中学校給食等はその代表になると思われますが、重点的に取り組む内容がありましたら教えていただきたい。
事務局
私からは一点目の質問について述べさせていただきます。ご指摘のように分析については本市教育委員会でも行っていますが、本当の肝要なところは各学校での分析こそが必要だと思っております。市として分析している中では学校間の格差、特に前年度と比較しての伸びを分析し、各学校長にそのことを明らかにさせていただきました。結果について質問紙との相関をいくつか提示しています。そのような形でテストを使用し、その上で学力ステップアップ促進事業は各校独自の分析を基にどのような研究を進めていけば良いのか、分析に対して専門家の助言をもらいながら独自の研究を進めてもらう流れとなっています。
事務局
先般、市長、副市長とのヒアリングがありました。教育費予算の約半分を投じ学校耐震100パーセントに向けた取り組みが最大の重点です。それ以外については、新教育委員会制度の構築をしていくために審議会を立ち上げ、新教育振興基本計画を策定していきます。埋蔵文化財センターが公益財団法人として設立後数年が経過するが、職員の高齢化による退職があり組織、職員体制について一定の方向性を検討していきます。図書館利用システムについての保守が9月に切れることから新システムの構築をしているところです。
委員
ありがとうございました。今年度をどのように進めていくのかを伺いまして私自身もしっかりと見ていきたいと思いました。学力分析もしっかりときめ細かく分析し活かしていただいていることがよく解りました。子ども達の大きな成長に繋がるように充実した教育を目指して今年度もよろしくお願いします。
教育長
政治から一線を画した我々の教育行政です。事業の本来の目的、様々な住民の声を聴きながら、または子ども達の状況を勘案しながら進められていますが、市の指導者が代わったということは若干の何らかの変更や変化があると思われます。あくまでも教育委員会は政治的に中立で継続して安定的に我々の持っている教育行政のポリシーを表現すべく進めているわけですが、市の事業の流れの中で少し変化が生じるのであれば目的、効果、執行の方法について見直しがあるかもしれません。所管の事務事業について市の施策の方向性と適合するのかといった点を視野に入れて今年度を取り組むと共に、次年度に向けた整理を行っていただきたい。
行事予定
行事予定(4月16日~5月27日)について (教育総務課長)
(意見・質問等)
なし
閉会
山本教育長、午後3時52分挨拶並びに閉会を宣言する。
お問い合わせ
電話: 075-955-9532 ファクス: 075-951-8400