サルにご注意ください
- ID:13378

野生のサルについて
最近、市内で野生のサルが出没し、市民の方から目撃情報が寄せられています。サルは近年、住宅地でも出没しておりますので、サルに出会った際は十分ご注意ください。

サルに出会った時の行動5則
- 近寄らない
不用意に近づくと襲われることがあります。 特に幼児などの行動には注意が必要です。 - 目を合わせない
目を見つめると、威嚇されたとサルが思い襲われることがあります。 - 大きな声を出さない。 驚かせない。
サルの防衛本能を刺激させることになるので、やめましょう。サルから逃げる際にはゆっくり後ずさりするように。転倒してケガなどをしないよう落ち着いて行動してください。 - 絶対にエサを与えない。 エサを見せない。
人がエサをくれることを覚えるとサルがそこに近づき、周囲の人家に侵入するなど、地域全体に被害を引き起こす原因になります。エサになるものを屋外に放置しないようにしましょう。 - 戸締りを徹底し、家への侵入を防ぐ。
二階の窓からも人家の中に侵入することがあるので、十分注意しましょう。

ベランダなどに食べ物を置かないで
サルは次々と移動します。何もしない限り人を攻撃しませんが、見かけても食べ物を与えたり、刺激を与えたりしないよう十分注意して下さい。また、屋外やベランダなどに食べ物などを置かないように気をつけてください。
(注意)サルの被害にあわないよう市民の皆様のご協力をお願いします。

サルの目撃情報について
詳しい履歴については、サルの目撃情報(別ウインドウで開く)をご覧ください。