ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

子どものショートステイ・トワイライトステイのご案内

  • ID:3097

小学校修了前の児童(0~12歳)を養育している家庭の保護者が病気、出産、冠婚葬祭、出張などの理由で、家庭における児童の養育が困難となった場合、施設において短期間、児童の養育・保護を行います。

宿泊で利用できるショートステイと、宿泊を伴わずに利用できるトワイライトステイがあります。

ショートステイ(短期入所生活援助)

児童を養育している家庭の保護者が病気、出産、冠婚葬祭、出張などの理由で、家庭における児童の養育が一時的に困難となった場合に、その児童を施設において一時的に養育する事業です。

対象

小学校修了前の児童(0~12歳)

利用期間

1回の利用につき、7日以内 ※やむを得ない事情がある場合に限り延長が可能

利用料(1日につき)

<生活保護世帯>

年齢にかかわらず0円

<市民税非課税世帯又はひとり親世帯(生活保護世帯を除く)>

2歳未満:1,100円、2歳以上:1,000円

<その他の世帯>

2歳未満:5,350円、2歳以上:2,750円

トワイライトステイ(夜間養護)

児童を養育している家庭の保護者が仕事などの理由で、帰宅が夜間になるなど、家庭における児童の養育が一時的に困難となった場合に、施設に通所し、食事の提供や生活指導等を行う事業です。

対象

小学校修了前の児童(0~12歳)

利用期間・時間

<期間は6ヵ月以内>

平日:概ね午後6時~午後10時まで

休日:概ね午前9時~午後5時まで

利用料(1日につき)

<生活保護世帯>

年齢にかかわらず0円

<市民税非課税世帯又はひとり親世帯(生活保護世帯を除く)>

平日預かり:300円、宿泊分:300円、休日預かり:350円

<その他の世帯>

平日預かり:750円、宿泊分:750円、休日預かり:1,350円

主な実施施設(ショートステイ・トワイライトステイ共通)

「社会福祉法人 盛和福祉会 山城こども家庭センター だいわ」

(京都府相楽郡精華町南稲八妻稲竹37番地/JR学研都市線「祝園」駅から徒歩13分)

※施設までの送迎は保護者が行ってください。

※上記施設以外にも利用可能な施設があります。詳しくはこども家庭センター家庭児童相談係までお問い合わせください。

利用の仕方

1  長岡京市子育て短期支援事業利用申請書を提出してください。

2  窓口(こども家庭センター家庭児童相談係)で、お子さまの様子や保護者のご要望を伺い、支援の内容の確認をします。

3  申請の内容等を審査し、施設の空き状況を確認した後、利用決定を通知します。
    その際、併せて、利用料金もお知らせします。

※利用料金は利用当日施設にお支払いください。

お問い合わせ

長岡京市健康福祉部こども家庭センター家庭児童相談係

電話: 075-953-7710

ファクス: 075-955-2054

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム