市長と語る“対話のわ” 令和3年4月13日(火曜日)
- ID:11570

令和3年4月13日(火曜日)長岡京市民生児童委員協議会 西地区

日時
令和3年4月13日(火曜日)午後2時から

場所
奥海印寺自治会館

テーマ
新型コロナウイルスワクチン接種について

参加者
26名

対話録(要旨)
長岡京市民生児童委員協議会との対話市内6回開催分は、共通テーマで市長から情報提供

対話(質問・意見)
※下記のお答えは、対話のわ開催日時点の情報となります。
<参加者>
一旦予約したものの、体調不良等でキャンセルした場合、次回も無料で接種できるのか?
<市長>
接種に関しては無料となります。
<参加者>
16歳以上65歳未満の方の接種はいつ頃となるのか?
<市長>
国からは6月中に接種券を送付できる準備をしておくようにとの連絡があります。長岡京市では、65歳以上の方の接種は8月までかかる見通しとなっています。それらが終わるのを待って16歳以上65歳未満の方の接種を始めるのか、ある程度65歳以上の方の接種と並行して進めていくのかは、これから始める65歳以上の方の接種状況を見ながら判断していかなければならないと考えています。
<参加者>
現在、16歳未満のワクチンが無い状況だが。
<市長>
報道では、ファイザー社もさらに若い年齢に拡げるような治験を行っているとのことですが、今のところは16歳未満を対象としたワクチンではありません。
<参加者>
ワクチンの2回目はどのようにして接種するのか?
<市長>
集団接種の場合、1回目の接種からちょうど3週間後に同じ会場で2回目の接種ができるように日程を設定しています。原則、1回目で接種した会場で3週間後に2回目を接種していただくという形で考えています。2回目の日程等が合わない場合は、3週間より後の集団接種の別会場で接種していただくことになろうかと思います。
<参加者>
長岡京市民の場合、個別接種は長岡京市内の病院でしか接種できないのですか?
<市長>
原則は在住地で接種していただくことになりますが、他市の病院でも接種できるように調整を行っています。
<参加者>
予約する際、コールセンターでも予約ができると聞いたが、他市では非常に繋がりにくい状況になったと聞いています。長岡京市はどうなのか?
<市長>
私自身もその件については非常に懸念をしています。現在は、ワクチンの供給量が少ない中で多くの方が殺到している状況となっています。私たちが予約をスタートする予定の5月上旬には2か月先ぐらいまでの各週の日程を示し、そこまで予約できるようにしようと考えています。集団接種だけで各週900名ほどの接種が可能となり、2か月分だと7200名程度の予約ができる状況となります。予約をされる皆さんにも余裕を持って予約をしていただければと考えています。なお、コールセンターは10回線の予定となります。
<参加者>
集団接種の際に、私たち民生児童委員に何か手伝えることがあれば手伝っていきたいと考えています。
<市長>
ありがとうございます。接種会場については我々で運営していくことになりますが、接種を希望される方で予約の仕方が分からない方や接種会場まで1人で行くのが難しいという方もいらっしゃると思います。民生児童委員の皆さんには可能な範囲の中でそのような方のサポートをしていただければ非常にありがたいと感じています。民生児童委員の皆さんのサポートだけでは難しい場合は、市の担当者に連絡をいただければと考えています。
<参加者>
在宅で独居の方についても集団接種会場やかかりつけ医まで行かないと接種はできないのですか?
<市長>
現在、医師等がご自宅へ訪問して接種できるという仕組みは構築できていません。今まさに行っている医療従事者の接種についても、医師等の人員は非常にギリギリの中で行っている状況にあり、今の状況で訪問接種という仕組みが構築できるのかは明確にお答えすることが出来ないと考えています。