ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

教育委員会平成24年11月定例会会議録

  • ID:2693

日時

平成24年11月20日(火曜日)午後3時

場所

長岡京市役所大会議室B

出席者

浅輪委員長、竹下委員長職務代理者、北畑委員、藤原委員、山本教育長

陪席者

教育部長(中村)、文化・スポーツ振興室長(岡本)、教育部次長兼教育総務課長(谷川)、教育部次長兼学校教育課長(堤)、教育総務課担当主幹(舟岡)、 総括指導主事(本島)、生涯学習課長(中尾)、生涯学習課主幹(関)、中央公民館長(川上)、図書館長(橋本)、教育支援センター所長(田村)、北開田児 童館長(森本)

開会

委員長開会を宣言する。

前回会議録の承認

承認・署名

委員長諸報告

  • 10月17日 近畿市町村教育委員研修大会について
  • 10月22日 市制40周年記念「こども議会」について
  • 10月27日 文化賞・スポーツ賞について
  • 11月2日 府内市町教育委員研修会について
  • 11月27日 古今伝授の間ゆかりの地石碑除幕式について

教育長諸報告

  • 平成25年度当初予算について
    12月16日に衆議院総選挙が執行され、政権が変わるようであれば、国の予算成立がずれ込む。今後、国の動向、特に文科省の予算関係については特に留意願いたい。
  • 人口が今月に8万人に回復。人口増加に伴い、児童生徒数、クラス編成等に影響があるため、人口の動態には注視をしていく。
  • ガラシャまつりに関連して、NHK大河ドラマ誘致活動を引き続き行う。生涯学習課が中心となっている文化財保護と文化教育立市と密接につながる。わが街をアピールするために教育委員会も全面的にバックアップしていきたい。
  • 恵解山古墳の土壌汚染問題は、70★を搬出することで解決した。

各課長諸報告

各課長諸報告

質問・意見等

委員
 府内市町教育委員研修で教育委員会制度の話があり、委員会で意見が出しにくいなどの報道がされていましたが、本市では意見交換や学校訪問も実施する など活発に活動しています。質問ですが、大阪市教育委員会がいじめた側への対応を考えており、まず第1に学校の先生が指導し、効果がなければ警察、児童相 談所と連携して指導する。それでも解決しない場合は、出席停止の措置を執るということです。はたして出席停止がどれぐらいの効果があるのか問題であり、慎 重に対応する必要があるということがありました。それに対して、大阪市は停止期間中、警察が非行から立ち直りを支援するため府内に少年サポートセンターを 設置することを打ち出しています。その期間中、家庭に戻る訳ですが、その家庭に問題があるという場合が多いので、出席停止の意味がないのも事実です。出席 停止の期間中サポートセンターと連携して指導すれば、効果があるように思えますが、本市での状況をお聞きします。

事務局
 京都府にも少年サポートセンターが設置されており、警察官OBのかた2名が向日町署にスクールサポーターとして派遣され、乙訓管内の小中学校と連携 し、取組をしています。内容は主に中学校を訪問して、生徒の指導や非行防止教室の講師をされているのが現状です。京都府では、出席停止をして少年サポート センターと連携を行うということは聞いていません。

委員
 様々な経過があり、どうしようもないという場合、出席停止の措置があるかと思いますが、出席停止までに至らないのは、その前に少年サポートセンターが相談や指導されている状況があるからでしょうか。

事務局
 いじめ問題については、学校の方で解決しているのが現状です。昨今、様々な保護者がおられ、意見の食い違いから学校の指導と歩調を合わせるのがむずかしいかたもおられるので、その際、警察とも連携を取ることもありますが、多く場合は学校で解決しているのが現状です。

委員長
 いじめ問題については、被害者、加害者両方の救済が必要で、加害者側が置き去りになっているような気がしています。加害者もしっかり指導、教育していく必要があるように思います。

委員
 加害者側には、出席停止という制度はありますが、あまり発動されていないのは、教育機関が一種の教育の放棄になってしまうので、その後生徒に対して どのように責任を取るかが問題になると思います。大阪市の場合は適宜少年サポートセンターでフォローするという形で考えられたと思います。京都府では前段 階でサポートセンターと関わっているので、出席停止以外の方法で行っているのが現状だと思います。

委員
 本日の新聞でマンホールトイレが各小学校に設置されている記事があり、誇らしく思いました。また、先日、教育委員会研究協議会で防災に関する研修を 受けましたが、アメリカの学校は子どもたちが学習をする場所であるため、避難所にはならないと聞きました。日本では学校が避難所になります。避難所になっ た場合、学校の先生方が子どもたちの安否確認をしていただくことが一番であると思うのですが、実際、震災が起こると学校の先生方が避難所のトイレ掃除など の雑用をしなければならないという現状も聞きました。
長岡京市で学校が避難所になった場合、学校運営や先生の役割を教えていただけますか。

事務局
 災害が発生した場合、地域防災計画に基づき、避難所開設の事態になると避難所班が配備され、担当部署の職員が避難所を差配します。学校が避難所に なった場合、備品や必要なものがあるので、学校の先生に協力いただくことはありますが、原則、市の職員が対応することになっています。被害状況にもよりま すが、先生方には、安全が確保できたところから、早く教育活動が再開できるように教育環境を整えてもらうという計画になっています。

委員
 最近、「学校だより」が非常に進化していると思います。最近の保護者は長い文書はあまり読まれないので、写真を多用し、文字も大きくされ、内容も学 校での取り組みをわかりやすく記載されており大変見やすく工夫されていると思います。学校から様々なことを発信することが求められており、これが一番ベー シックな発信であると思います。以前から地域に回覧していただいていますが、今後も継続していただくようお願いします。

議案

委員長
 それでは審議に入ります。
第21号議案「長岡京市スポーツ推進委員の委嘱」について、議題といたします。
議案の説明をお願します。

(教育部長から議案説明)

委員長
 ご審議を願います。

委員長
 何か、ご意見等ございませんか。

各委員
 (なし)

委員長
 ないようですので、第21号議案は原案どおり承認します。

委員長
 次に、第22号議案「(仮称)長岡京市ふるさと資料館検討委員会委員の委嘱」について、議題といたします。
議案の説明をお願します。

(教育部長から議案説明)

委員長
 ご審議を願います。

委員長
 何か、ご意見等ございませんか。

各委員
 (なし)

委員長
 ないようですので、第22号議案は原案どおり承認します。

協議事項

  • 専決処分の報告について(長岡第二中学校(東・南棟)耐震化等工事請負契約の変更について)
    教育総務課主幹から説明。
  • 平成24年度教育費(12月)補正について
    教育総務課長、学校教育課長、生涯学習課長、図書館長から説明。

意見・質問等

なし

行事予定

行事予定(11月21日~12月18日)について(教育総務課長)

意見・質問等

なし

閉会

委員長、午後4時35分挨拶並びに閉会を宣言する。

お問い合わせ

長岡京市教育部教育総務課総務・施設整備担当

電話: 075-955-9532

ファクス: 075-951-8400

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム