ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

第22回地域公共交通会議議事録

  • ID:10912

開催方法

京都府を対象とした政府の緊急事態宣言の延長を踏まえ、令和3年2月18日(木)に予定していた対面での会議は中止とし、書面での決議といたしました。

資料

案件

はっぴぃバスのルート変更(案)について

結果

承認:18名(うち、みなし承認2名)

意見

意見1
・承認するが、既存の公共交通の事情を考慮しないと、行政、委員の皆さんが思っているよりも早く地域交通は崩壊します。
今のままの地公会議では、「地域交通のあり方」という視点が皆無なので、ここは本来、地域の既存交通を守るべき。今のコミュニティバスはバス、タクシーにトドメを刺している状況であることを自治体は認識してほしい。


意見2
・済生会病院移転に伴うはっぴぃバスのルート変更について、一部阪急バスの廃線もあるとの事ですので3台ルート活用案に賛同いたします。
アンケートを実施されたりして色々情報を集められた上での結果で妥当だと思います。公共交通機関はそれぞれの特性が有り大きく利用変移があるとは思いませんが、病院移転による利便性が良くなり電車利用などを利用して徒歩で通院される方が増えるのではと感じますが、高齢者の高齢化で今後はどの公共交通機関も利用者が増えるは当然の成り行きと思います。


意見3
【賛成の理由】
・空白地域の交通利便性を今以上に確保できる。
・済生会病院通院患者について、自家用車から公共交通への転換が期待できる。
【懸念事項】
・バスを2台から3台に増やすことで増加する費用を賄う準備が必要


意見4
・アンケート結果から、利便性があれば「はっぴぃバス」を利用したいとする意見が多くあり、これは今回分析されなかった長岡天神西側及び西コース地区も同様ではないかと思われる。
・路線バスを含むバス利用に関する要望を把握し、利用者の多い時間帯での便数の充実を図る等、利便性の向上に係る検討を引き続き行うことが必要と考える。


意見5
3台を活用する場合、①運賃を値上げする、②2回乗車分(往復分)の料金で一日乗車券(はっぴぃバス限定)を作るなどを実施してはどうか。
・①により3台活用に必要な経費を緩和できる。
・①と②により、3路線となったために乗り継ぎが必要な地域の人でも大きな不利益感が出ない(ただし、乗継ぎがスムーズとなる時刻表の調整は必要)
・①をすることにより、②で噴出する既存の地域公共交通の不満をかわす。
・現在、利用者の多くが高齢者であり、②により帰りに買い物をしてみる気持ちが出れば、高齢者本人の運動量の増加と地域での購買増加と、市としてはプラス効果が大きい。
・②により新しい利用者の増加が可能。市民に周知することにより、本来は電車安堵で買い物に出掛けていた主婦などが、地域の購買に変わる可能性がある。市内の観光地を複数回る観光プラン提示により、観光誘致も期待できる。市内の観光地は分散しているので、バスで巡るプランが有効であり、観光には1時間に1本でもゆっくり観光出来るから、特に気にならないのでは?
・運賃の値上げについては、値上げ直後だが、緊急事態として理解を得られる。
・運賃の再値上げが最も難しい問題と考えられる。実際にアンケート調査などではやはり値上げへの抵抗は出てしまう。しかし、今回のアンケート結果にも「行きははっぴぃバス、帰りはタクシー」の傾向が出ているとおり、真に利用者が望んでいるのは利便性の向上など、サービス向上のほうが大きく、今回の路線変更も駅に近いところへ済生会病院が移転するために利便性が向上するので利用者増加のアンケート結果につながったと考えられる。このため、10月の会議の内容どおり、3路線化すると必要な運転手が増加し、1時間に1本の現状を維持するには経費が増加してしまう。これに必要な値上げであり、現状のサービスは維持しつつ、②などのサービス向上に努め、将来的に利用者が増えて収益が上がれば逆に値下げすると説明しては?


意見6
・提案された案は市内各地より乗り換えなしで、市内中心部、済生会病院、駅に行くことが可能で、良い案となっていると思います。
台数が増えたことにより採算性が心配なところですが、トータルの便数が増え、利便性が向上すれば、利用が促進されることと期待します。
・西山天王山駅への乗り入れについてはコメントがありませんでしたが、是非実現していただきたいと思います。新・済生会病院でおりて歩くと、400メートルぐらいはありそうです。はっぴぃバスを駅に乗り入れることで利便性が向上し、より市民の利用が促進されることと思います。西山天王山駅の西ロータリーに乗り入れることができれば、ホームまでレベル差もなく、距離も短いので、ハンディキャップのある方にとっては鉄道への乗り換えがスムーズです。駅のバリアフリー化は長岡天神駅も進められてはいますが、バスやタクシーでおりた後ホームまでの距離が長く不便です。
・西山天王山駅から大阪方面へは、特急は停まりませんが淡路や南方経由で大阪市内に行く場合、長岡天神駅とほとんど時間は変わりません。ロータリーが整備されているので車での送迎にも便利です。今まで長岡天神駅がメインで西山天王山駅はサブのイメージですが、長岡天神駅周辺の混雑緩和や、今後の周辺整備に時間がかかることを考えると、西山天王山駅の利用をもっと積極的に促進させる必要があるのではないでしょうか。

お問い合わせ

長岡京市建設交通部交通政策課交通政策担当

電話: 075-955-3160

ファクス: 075-951-5410

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム