ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

教育委員会平成23年4月定例会会議録

  • ID:747

日時

平成23年4月19日(火曜日)午後3時

場所

長岡京市役所会議室7

出席者

浅輪委員長、竹下委員長職務代理者、北畑委員、中小路委員、芦田教育長

陪席者

教育部長(山本)、教育次長兼文化振興課長(大八木)、教育次長兼学校教育課長(堤)、教育総務課長(山田)、教育総務課担当主幹(舟岡)、総括指導主事(本島)、生涯学習課長(中尾)、生涯学習課主幹(関)、青少年・スポ-ツ課長(中小路)、青少年・スポ-ツ課担当主幹(岡本)、中央公民館長(川上)、図書館長(橋本)、教育支援センター所長(田村)、北開田児童館長(森本)

開会

浅輪委員長開会を宣言する。

前回会議録の承認

承認・署名

委員長諸報告

  • 3月28日埋蔵文化財理事会
  • 4月8日小学校入学式
  • 4月11日中学校入学式
  • 4月12日校長会
  • 4月19日第七小学校新校舎・体育館視察

教育長諸報告

  • 3月29日交通安全傘贈呈式(交通安全協会)
  • 3月29日市長から各小中学校東北大震災募金感謝状授与
  • 新年度小学校卒業者740名入学者707名、中学校卒業者640名入学者673名で新学期がスタート
  • 新年度になり、女性の会を始め各社会教育団体総会が開催
  • 4月1日長岡京記念文化事業団が公益財団法人としてスタート
  • 4月23日~5月4日アーリントン友好訪問

各課長諸報告

各課長諸報告

質問・意見等

委員
 神足小学校でなぜ手押しポンプ設置という発想がでてきたのですか。

事務局
 中庭の池の水質悪化と学校の水田に水が必要なため、以前に使用していた手押しポンプを利用して整備したものです。環境教育、防災教育関係に役立てるため、神足小学校コミュニティースクール運営協議会が事業として行いました。

委員
 これは環境教育として興味深いものです。一種の循環型の水の使用になるものです。京都には地下に貯留している水ガメがあり、それが大山崎で淀川にそそぎ、長岡京も同じように位置しているのでそういうことを含めて教育すればかなり面白い環境教育になると思います。

委員
 次に生涯学習課のことですが、埋文センターで発掘を担当している職員数が不足しているような状況はありますか。

事務局
 平成17年には現場が減りまして、それ以降、市に毎年1・2名派遣して文化財の業務に就いてもらい、残った人数で発掘調査の対応を行ってきました。
昨年ぐらいから現場の数が増えており、今年度は2名いました派遣職員を1名に減らしまして現場の方に戻っていただいています。立命館の関係の大きな現場以外に民間の開発が途切れなく続いているという状況です。

委員
 そういう状況でしたら、増員していただければと思います。

委員
 留守家庭児童会の入所者が691名でかなり多いと思うのですが、取り立てて不足していることや待機されているということはありませんか。

事務局
 最近は700名前後で推移しております。現在希望者は全員入所している状況です。

委員
 学校選択制で長岡中学校が16名で、結構多いという気がするのですが、何か理由があるのでしょうか。長中が多いのはクラブ関係だけではなくて全体的なことで多いのでしょうか。

事務局
 今年だけではなく例年多い状況です。理由として考えられることは、地理的なこともありますし、不登校のことでは様々な取り組みもしています。また、クラブ活動でもよい成績を上げておりますのでこのあたりで長中が多いのではないかと思っております。

委員
 不審者対策として「いかのおすし」が書いてありました。「いか」は行かない。「の」乗らない。「お」大声を出す。「す」すぐに逃げる。「し」知らせる。親は気をつけなさいと子どもを送り出しますが子どもは何に気をつけるのか分からない、子どもは具体的でないと覚えないので、これは具体的で分かりやすいと思うので、保護者のかたにアピールしていただきたいと思います。

事務局
 小学校ではそれを推奨しております。子どもたちには覚えやすいのでアピールするときにはそういう形で指導しております。学校だよりでも掲載しております。

委員
 学校だけではなく、家庭で共有していただき、特に保護者のかたにできるだけ強力にPRしていただきたいと思います。

委員
 現地現場主義ということで本日第七小学校を訪問させていただき素晴らしい学校であり感動いたしました。他の小中学校の改修等についても木の温かみのある校舎を作っていただきたいと思います。
青少年・スポーツ課で取り組まれている「すくすく教室」がどのような形で1年間取り組まれてきたか。また、コーディネーターの御苦労があろうかと思いますがどういうかたちで今年度進んでいくのか分かっている範囲で、次回で結構ですので報告をお願します。
また、安全面については、不慣れな子どもがけがをしたり、不審者など地域の方でも安全面、危機管理を十分していただきたいと思っていますので徹底をお願いしたいと思います。

事務局
 学校と連携をとり安全面については十分配慮したいと思います。「すくすく教室」については次回報告させていただきます。

議事

委員長
 それでは、議案審議に入ります。
第8号議案「長岡京市体育指導委員の委嘱」について議題といたします。
議案の説明をお願いします。

(教育部長から議案説明)

委員長
 異議がないようですので原案どおり承認いたします。

委員長
 次に、第9号議案「教育支援センター研究部門研究員の委嘱」ついて
議案の説明をお願いします。

(教育部長から議案説明)

委員長
 異議がないようですので原案どおり承認いたします。

報告

  1. 教育財産の用途廃止について(教育総務課)
    長岡第七小学校体育館跡地(1,200平方メートル)保育所用地に
  2. 長岡第三小学校児童前歯損傷事故賠償について(学校教育課)
  3. 恵解山古墳について(生涯学習課)

行事予定

行事予定(4月20日~5月17日)について(教育総務課長)

意見・質問等

なし

閉会

浅輪委員長、午後4時10分挨拶並びに閉会を宣言する。

お問い合わせ

長岡京市教育部教育総務課総務・施設整備担当

電話: 075-955-9532

ファクス: 075-951-8400

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム