ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

教育委員会平成26年2月定例会会議録

  • ID:3846

会議の概要

日時

平成26年2月18日(火) 午後3時

場所

長岡京市役所 会議室7

出席者

浅輪委員長、竹下委員長職務代理者、北畑委員、藤原委員、山本教育長

陪席者

教育部長(中村)、文化・スポーツ振興室長(岡本)、文化・スポ-ツ振興室担当主幹(柿原)、教育部次長兼教育総務課長(谷川)、教育総務課担当主幹(舟岡)、学校教育課長(本島)、学校教育課総括指導主事(大木)、生涯学習課長(中尾)、生涯学習課主幹(関)、社会教育指導員(村尾)、中央公民館長(荻)、図書館長(橋本)、教育支援センター所長(岡花)、北開田児童館長(森本)

開会

浅輪委員長開会を宣言する。

前回会議録の承認

承認・署名

委員長諸報告

・ 1月25日       第7回長岡京市私の主張発表大会

・ 1月26日       文化財消防訓練(楊谷寺にて実施)

・ 1月29日       京都府市町村教育委員会連合会三役会、三役会と教育長部会世話人会との合同会議

・ 2月5日~6日 教育委員視察研修(広島県)

・ 2月13日       二分の一成人式

・ 2月15日       第29回長岡京市人権問題研究市民大会

・ 2月16日       長六まつり

・ インフルエンザの流行期

 医療機関への受診のほか、脱水症状を取り除く、排便により腹部を楽にする、栄養と休養などが大事です。

・ 最近のニュースから、文化、スポーツ、化学などの各方面で若い方の活躍が話題となっている。一方、ソチオリンピックで41歳のスキージャンプ選手が情熱を持ち最後まで続けたことによる成功は、非常に教育的効果があります。

 

教育長諸報告

・ 次年度予算について

 1月末から国会が始まっており2014年度予算が95兆円、府議会も始まり予算が審議されています。当市の予算も出来上がり、今回の目玉として学校教育分野で2件の単費が新聞に掲載されています。254億の予算のうち、教育費が10款だけで32億6,330万円、北開田児童館は民生費に区分されますが4,700万円、西山体育館は土木費5,700万円とこれらを足すと約33億7,000万円となります。市の予算に占める割合としては15%程度です。地方財政法上、教育行政は特別行政の区分となります。一般的な税金で全てを行う福祉や環境とは若干中身が異なり国費の入り方、地方交付税に主な需要額が入り、予算に拘束する部分が大きいことから扱いが違ってきます。教育行政の場合、教職員は市立小中学校にて勤務するので市の職員という扱いになります。ところが法律上での明確な区分はありません。本人達は京都府で採用されていることから府の職員、このあたりが複雑で身分事項や予算の執行上で特別行政という区分になっています。これらを踏まえて予算を組まなければならないのですが、なかなか難しいところもあり、財源が無いので仕方ないこともあります。活動するには資金が必要です。教育において設備面は必ず財源が必要ですが、お金をかけなくてもできる内容はあります。次年度については決まった配分で、市民の要望に応えるよう努力していただきたい。

 

各課長諸報告

各課長諸報告

(質問・意見等)

竹下委員

 これは報告案件にも項目が出ているが、どのような報告内容かわからないので、いつ質問すれば良いのか分からず、ここで発言します。来年度予算について、学力ステップアップ促進事業、学力向上サポーター事業は具体的にどういう形で進めていくのか。英語教育の充実についてもお聞きしたい。

浅輪委員長

 みなさん、いかがいたしましょうか。この質問に対して、今伺う、または後ほどの報告事項で伺ったほうが良いか。どなたかご意見ございませんか。

浅輪委員長

 部長、いかがいたしましょうか。

教育部長

 報告事項での質疑でお願いできますか。

浅輪委員長

 委員のみなさん、それでよろしいか。

各委員

 異議なし。

浅輪委員長

 では、今の質問は報告事項にさせていただきます。

 そのほか、何かございませんか。

藤原委員

 行事報告の中で2月15日の人権問題研究市民大会での作文発表や表彰式がありましたが、賞状には横に作文も載せてあり受賞した子ども達や保護者からとても良いアイデアだと好評でした。そのほか、気になったのはインフルエンザによる学級閉鎖が長岡京市でも出ていて、その中で、なぜこのような時間に中学生が自転車に乗っているのかという光景を見かけました。本当に体調の優れないお子さんは家で休み、ご家族の誰かが看ておられると思いますが、学級閉鎖の中で一番心配なのは元気なお子さんが家で何をしているのかが気になる点です。友達のところへ行くなと言ってもどうしても行ってしまう等、実際に外出を見かけ心配するところです。学校の先生もお忙しいとは思います。学級閉鎖で家にいるお子さんを把握するのは難しいけれども、できる限り自宅待機するという指導を行い家庭での教育もあれば良いと思います。

浅輪委員長

 元気なのに学級閉鎖している者について状況把握しながら教育のあり方を考える必要があると思われますがいかがですか。

学校教育課長

 1月になって長七小、長二中、等々全学級ではないが広がっています。学校にはしっかりと指導するように伝えています。

 

議案

浅輪委員長

 第1号議案「平成26年度『指導の重点』の策定について」を議題といたします。議案の説明を願います。

 (総括指導主事、社会教育指導員から議案・改訂要点について説明)

浅輪委員長

 ご審議を願います。意見等ございませんか。

北畑委員

 前もって資料を見せていただきましたが、学校教育現場ではこれだけの内容を行うということで、活字に置き換えることで、より事務量の多さを感じました。

竹下委員

 社会教育についてはメリハリを付け、写真挿入ですっきりと纏められている。学校教育はまだまだアピール性が必要かと思う。確かに多くの事柄を書かないといけないのは解るが、表面裏面でまだ省略できるのではないかと思われる。色分けについては良いアイデアだと思うが、重なる項目についてはどうなるのか。

大木総括指導主事

 複数の項目にまたがる、例えば特別支援教育は学力でしょうか、それとも何でしょうか、となると当てはめられなくなります。円で表すと円と円が重なる部分となることから、今回の表で色分けするところの青色で表現しましたが、平成27年度以降の課題とさせていただきたく思います。

竹下委員

 文字の大きさに強弱をつける等、工夫してください。

浅輪委員長

 それでも前よりコンパクトになっていますね。事業が多いので活字が多くなりますが、挿絵等あれば読んでいて目も休まるのではないでしょうか。

藤原委員

 心の教育の推進、道徳教育ですが、指導教育の重点に書かれているからには教材の活用をしてください。

竹下委員

 情報量が多すぎるので、簡素化への努力をしてください。

学校教育課長

 確かに。事業については増えることはあっても減ることは無いため、なかなか難しいが検討させていただきます。色分けについては今回お配りしましたイメージで行います。

浅輪委員長

 平成26年度はこれで行っていただき、次回への課題を実践の中から細かく見ていきましょうか。

浅輪委員長

 今年度はこれでお願いしたいと思いますが、よろしいか。無いようですので、第1号議案は承認します。

 

 

協議事項

・  平成25年度教育費3月補正について

  (教育総務課主幹、学校教育課長から説明)

(質問・意見等)

  なし

 

報告事項

・  平成26年度教育費予算について

浅輪委員長

 平成26年度教育費予算について各課から主な項目の説明をお願いします。

  (各所属長から説明)

(質問・意見等)

学校教育課長

 先ほど委員よりご質問のありました学力ステップアップ促進事業、学力向上サポーター事業、英語教育の充実についてですが、学校教育課として25年度に明日も学びに行きたくなる学校を目指して2つの課題に取り組んできました。1つは不登校の解消で、最近増えつつあり何とか減少させたいということ。もう1つは教師力の向上です。先生方が若くなっていて、特に学力については長岡京市は全国学習状況別調査の全国、府の平均を上回っていますが、さらに全国のトップレベルに持っていきたいとこの事業を考えました。特別支援教育の支援員の配置と小中連携の強化によって、最近の市内の小中学校は落ち着いており、成果が出てきているのではないかと思っています。長岡第二中学校では、府教委の教師力向上事業として大学より先生が年5回程度来ていただき研究授業にも一緒に入ってもらいました。それによって生徒の学習の意欲に繋がっています。長岡第三中学校では学力向上サポートチーム事業を受け、学力支援員が教室に入り担当の先生と一緒に授業を行って生徒の学習意欲へ繋がった研究があります。それを受けて26年度学力ステップアップ促進事業と学力向上サポーター事業を考えました。これは大学の先生、外部の人材を活用して先生方の技量の向上と生徒達の学力の向上に繋げる考えで、各中学校に30万円、各小学校に10万円ずつ合計220万円で2年間の研究事業として行いたいと考えています。あわせて学力向上サポーター事業は、中学校に1名ずつ支援員を配置して不登校生との別室での対応や授業についていけない生徒への学力向上を目指し一緒に授業へ入り生徒に寄り添って力をつけていくような事業です。英語については、今年度行っていることを充実させていくように考えています。国においては新たな動きもありますので、26年度研究していきたいと考えていきます。

・  神足小学校(北西・北東棟)耐震化等工事請負契約の変更(第2回)について

  (教育総務課主幹から報告)

(質問・意見等)

  なし

 

その他

・  教育職員の勤務実態調査集計結果について

  (学校教育課長から報告)

 

行事予定

行事予定(2月19日~3月25日)について (教育総務課長)

     

(意見・質問等)

  なし

 

閉会

委員長、午後5時13分挨拶並びに閉会を宣言する。

お問い合わせ

長岡京市教育部教育総務課総務・施設整備担当

電話: 075-955-9532

ファクス: 075-951-8400

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム