ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

教育委員会平成26年6月定例会会議録

  • ID:4152

会議の概要

日時

平成26年6月18日(水曜日) 午後3時

場所

長岡京市役所 会議室7

出席者

浅輪委員長、竹下委員長職務代理者、北畑委員、藤原委員、山本教育長

陪席者

教育部長(中村)、文化・スポーツ振興室長(西堀)、文化・スポ-ツ振興室担当主幹(柿原)、教育部次長兼教育総務課長(谷川)、教育総務課担当主幹(舟岡)、教育部次長兼学校教育課長(本島)、総括指導主事(大木)、生涯学習課長(中尾)、中央公民館長(荻)、図書館長(橋本)、教育支援センター所長(岡花)、北開田児童館長(岡本)

開会

浅輪委員長開会を宣言する。

前回会議録の承認

承認・署名

委員長諸報告

・   5月28日 乙訓地区小中学校教科用図書採択協議会(第2回)

・   6月 1日 長岡京市PTA連絡協議会理事会

・   6月18日 長岡第六小学校学校訪問

平成26年度が始まり数か月経過するが、中学1年生は中1ギャップと言う言葉もあるように、心身ともにストレスの溜まる時期でもある。例えば小学校と異なり各教科によって先生が変わる、友達が変わる、部活動がある等、楽しい学校生活をスムーズに送れない子ども達がでてきてSOSを発することがある。この時期の子どもは、使命感や存在感など自分を認めてほしいという気持ちが芽生える時期でもある。そのようなときに学校の先生や家族がやさしい目を向けて寄り添ってもらいたい。話をよく聞き、自立性を重んじて見守っていただきたい。

教育長諸報告

教育委員会制度を根幹的に変えることとなる地方教育行政法の改正法案が今月13日に参議院を通過し成立した。平成27年4月施行となる。現在の教育長の任期満了までは従来の体制で行う経過措置があり、平成27年4月から新教育委員制度となる教育委員会と最大4年後に新体制となる教育委員会では温度差が出ないか。教育に係る政治のありかたが本当に国民の望んでいたものなのか。不安定な状況という想いもあるが、法律を運用するのは教育委員会である。しっかりと先を見据えて取り組む必要がある。

各課長諸報告

                      各課長諸報告

(質問・意見等)

委員

姉妹提携都市である米国アーリントンの中・高校生交流事業についてであるが、来年度以降の見直しについての件、引率者とホスト先の確保、経費負担、多数の応募がある中で選抜から外れた生徒への対処について等々の問題があり、一旦中断してあらためて態勢を再検討するためと報道された。主立っては民間活力を活用した事業主体へ変える方向が言われており、見直すことが重要な課題である。これまで教育委員会が事業主体となり交流事業が行われてきたが、市長部局とも十分に話し合ってより良い方向性を打ち出していただきたい。継続を希望する声は大きい。この状況について伺いたい。

事務局

先日アーリントンを訪問した生徒や保護者が教育長のもとに、子どもを含む約8,000名の署名を持って、継続を願う生の声を伝えたいと来庁された。子ども達自身が経験をした中で、この事業は良いものだと感じている。自分たちの代で終わってしまうことは非常に残念であり継続を強く希望していた。教育長からは皆の思いを市長に届ける旨伝えた。今後について、仮に継続となれば課題も多くあり十分な検討が必要である。なお、アーリントンでは民間人が主体で交流活動を行っている。この点において長岡京市とは大きく異なっている。これまで教育委員会主体で行ってきたことに対し、保護者や生徒からは、行政が行うことでの信頼が一定あるといった意見もあり、どのように考えていくのか課題である。

委員

今の話で民間と言われているが、以前に来訪していたアーリントン団の中に日本でいうところの教育委員会の教育委員長にあたる人が来訪していると聞いているが。民間と言ってもアメリカでは選挙によって教育制度を作っていくので市の部局にあたる人ではないのか。

事務局

我々がアーリントンへ訪米した際に現地で対応してもらっているのはボランティアです。日本からはボランティアの方へ連絡をとり、ボランティアはネットワークによりホスト先など詳細を調整されています。また訪米団の引率者は先生ですが、その旅費は保護者から徴収されています。

委員長

お互いの事業形態の違いをしっかりと把握して検討してください。このことについて部長は何かご意見は。

事務局

10年間続いてきた交流の継続を希望したい思いはある。ただし、このことは市長部局との関連もあるため、今後についてはできるだけ子ども達を傷つけない方向で考えたいと思います。

委員長

では次にいきます。ほかに何かご意見は。

委員

本日、長岡第六小学校へ訪問した。中庭の整備についてボランティアが月に1回来校され草引き等してもらっているとの状況を伺い見せてもらった。現在の少子化について、子どもが少なくなるということは、将来絶対的な労働者も少なくなり、これから市への収入も限られてくる。長岡京市ではボランティア活動団体が割と多く、これらをうまく活用されており継続してもらいたい。

委員

学校訪問でプール授業を見せてもらった。授業はもちろんのこと夏休みの地区プールの水質、温度管理はしっかりと行っていただきたい。それと長岡京市PTA連絡協議会総会で長岡第九小学校の校長先生と話し、光熱費の節約レンジャーをしているとのことでした。14の小中学校があって光熱費が負担増となっているが、どの学校にも促しているのか。

事務局

確かに光熱費は上がっています。できるだけ節約をするようにと校長会議、教頭会議でも伝えています。ただし、暑いのに我慢して使わないということではなく、つけっ放しにしないなど十分効果のあるような使い方をしてほしいと指導しています。

委員長

総括指導主事にお尋ねします。学校プールに関する衛生面は、学校薬剤師と連携ができていますか。

事務局

はい。各校とも薬剤師と確認をとっています。プールを始める前、全校から講習会に参加してもらい、水質検査の方法等の事情を確認したうえで開始しています。陽射しが強くなると一日の中でも刻々と水質が変わってしまうので注意していきます。

議案

委員長

議案の一括審議としてよろしいか。

各委員

(異議なし)

委員長

それでは審議に入ります。

第7号議案「長岡京市図書館協議会委員の任命について」、第8号議案「長岡京市公民館運営審議会委員の委嘱について」、第9号議案「長岡京市スポーツ推進委員の委嘱について」を議題とします。

各議案の説明をお願します。

(教育部長から議案説明)

委員長

ご審議を願います。

何かご意見等ございませんか。

各委員

異議なし

委員長

ないようですので、第7号議案「長岡京市図書館協議会委員の任命について」、第8号議案「長岡京市公民館運営審議会委員の委嘱について」、第9号議案「長岡京市スポーツ推進委員の委嘱について」は原案どおり承認します。

報告事項

・ 公益財団法人長岡京市埋蔵文化財センターに係る経営状況を説明する書類の提出について

(生涯学習課長から説明)

(意見・質問等)

なし

・  アーリントン訪日団の来訪日程について

(学校教育課長から説明)

(意見・質問等)

なし

行事予定

行事予定(6月19日~7月16日)について (教育総務課長)

     

(意見・質問等)

なし

その他

・ 長岡京1230歴史大学の開催・受講について(生涯学習課)

・ 公民館報の冊子(中央公民館)

・ 平成27年度インターハイバドミントン競技開催日程(文化・スポーツ振興室)

閉会

浅輪委員長、午後4時12分挨拶並びに閉会を宣言する。

お問い合わせ

長岡京市教育部教育総務課総務・施設整備担当

電話: 075-955-9532

ファクス: 075-951-8400

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム