ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

教育委員会平成27年6月定例会会議録

  • ID:4994

会議の概要

日時

平成27年6月17日(水曜日) 午後4時

場所

長岡京市役所 会議室7

出席者

教育長     山本和紀

委員(教育長職務代理者) 浅輪信子

委員     竹下賢

委員     藤原有希子

委員     安久井由紀子

出席説明員

教育部長  中村修

文化・スポ-ツ振興室長  天寅修平

教育総務課長  舟岡衛

教育部次長兼学校教育課長  本島知樹

総括指導主事  大木義文

生涯学習課長  薮内豊

中央公民館長  荻潤一郎

図書館長   野村和吉

教育支援センター所長  岡花秀樹

北開田児童館長  岡本勝道

 

事務局職員

係長  五十棲恵子

傍聴者

なし

開会

山本教育長開会を宣言する。

前回会議録の承認

承認・署名

教育長諸報告

・ 自然災害

口永良部島の火山噴火、小笠原諸島での震源682キロと最も深い地震により関東圏への影響も発生している。地域によっては集中豪雨など列島自体が大きな動きをしていることから、十分な心づもりをしていただきたい。また、中国や韓国ではMERSが流行している等の不安材料もある。後ほど浅輪委員からも対策について伺う。

・ 市議会

6月8日に開会、日程では一般質問と常任委員会が終了した。一般質問では、教育委員会制度、総合教育会議、アーリントン交換留学、中学校給食、学校で使用する教科書採択についての質問があった。関心事として、新しい教育委員制度での市長と我々教育委員会との関係がどのようなものかといった点などの質問であった。我々は、法に従って粛々と進めるという内容でお答えした。

・ 損害賠償請求訴訟

(概要報告)

引き続き顧問弁護士、学校教育課を交えて方向性を考えていきたい。

・ 市総合計画

現在の市議会で特別委員会を設け9月の議決に向けた審議、着手がされた。当然のことながら総合計画の中には教育についても含まれ、大きな方向性として学校教育、地域に関わるスポーツ振興、文化振興なども現在進行形で議論されている。

各課長諸報告

各課長諸報告

(行事・会議報告資料に基づき説明)

(質問・意見等)

委員

PTAの関係について伺います。PTAは今まで問題を抱えながらも継続してきているが、最近の報道によれば問題が顕在化してきている。課題に対応するためにどのように取り組むのか、PTAと教育委員会は直接的には関係ないものの生涯教育で連携している部分があることから、講演などに対する動員の問題について伺う。また、今後の在り方として地域との連携した活動が望ましいという考え方もある。そのあたりの関係も伺う。

事務局

講演会などの動員については、市が動員をかけるよりも府PTAや乙訓の教育としてかかる動員が多いです。動員の時には単Pあたり何名出してくださいといった枠配分での応援要請が多くあるため、負担となる部分は確かにあります。最近は減少傾向にありますが、府PTA等が主催する講演の動員要請は、開催側としては参加者が多い方が良いのでどうしても動員はかかってきます。人数の多い学校だと、前もって用事のある保護者は交替して参加することができますが、人数が少ない学校のPTAでは、一人が何回も参加するといった状況です。

次に地域との連携ですが、地域コミュニティや総合型スポーツクラブにもPTAの方が参加しておられますし、青少年推進協議会などは地域の自治会からPTAまで参加されているので、地域連携は以前に比べて出来ていると思われます。また、朝の見守りには地元の方も出ていただいています。

委員

先月の教育委員会定例会で、就学指導委員会が教育支援委員会への名称変更がありました。その際にお尋ねできれば良かったのですが、5月25日付の医報に平成27年度長岡京市就学指導委員会という表現がありました。これは正しいのですか。

事務局

私どもから乙訓医師会へ今年度の委員会委員の推薦依頼を出した時点では就学指導委員会であり、名称は6月1日からの変更ですので現在は読み替えていただければと思います。

委員

今日、学校教育課からアーリントン訪問団市民対象報告会の行事報告を受けました。これは初めての取組だと思いますが、とても素晴らしいことだと感心しました。参加した生徒だけでなく、参加できなかった方、市民の方も話を通して共感、共有できる機会となったと思います。

次に組体操について。国レベルで骨折などの報告があがっています。室内での生活、運動不足による機能低下による判断力、瞬発力の低下などがあります。ロコモティブシンドロームという言葉がありますが、子ども版とでも言いましょうか、平成28年度から運動器症候群の早期発見のために新しく健康診断が加わることになります。

MERSコロナウィルスについて。刻一刻と状況が変わってきているが、簡単に要約だけお伝えします。症状は38度以上の熱や咳、息切れがあり、高齢者や糖尿病を患っている人は重症化しやすい。初期対応策としては、手洗い、うがい、マスクの着用など飛沫感染予防策を徹底するように国では呼びかけています。消毒剤としてはエタノールやイソプロパノールを使用。健康上の観察としては、中東及び韓国への渡航又はその方面からの訪日、ラクダへの接触、潜伏期間は約14日間、この3つのキーワードに注意していただきたい。

委員

長法寺小学校、長岡第五小学校運動会に行かせていただきました。春に開催した方が良いのか、秋に開催が良いのか賛否両論ですが、入学や新学期からわずか2カ月でここまで頑張った成果、成長が見られるのは春の運動会もこれはこれで良いのではないかと思います。

まもなくプール授業が始まります。例年のことですが水質検査、消毒をしっかりと行っていただき事故の無いように過ごしてもらえたらと願っています。

本日のニュースで18歳からの選挙権について国会で成立しました。これを踏まえて学校でも政治に対して興味、関心を持ってもらう、一票の重みをしっかりと理解できる教育が必要だと思いました。

委員

先ほどから話が出ていますが、子どもの体について。運動会を見ていても走り慣れていない子ども達が目立っていて、運動格差が出てきているのかなぁと心配しています。学校では毎年新体力テストを行っているのですが、その結果、運動格差というものは出てきているのかどうなのか。もし解りましたら教えてください。

そしてスポーツ、運動、体力について、強化推進について何か取り組みを考えておられますか。

事務局

市教委では体力向上に向けた推進と言えるまでの特化した取り組みはありません。ただし府教委の指定研究で毎年1校ずつ実践校を決めて体力向上の研究を進めています。格差についてはどこまであるのか、しっかりと分析できていないのですが、先日は乙訓陸上大会がありまして、長岡第四中学校の生徒が走り高跳びで196㎝を記録しました。また、山城陸上大会では長岡第三中学校が五連覇を行いました。このことは、クラブ活動がより盛んになっていることに要因があると思います。そういう点では体力の向上は図れているのではないかと思います。もちろん、その支えになっているのは小学校での駅伝など各小学校での取組みが大きいと感じています。

委員

上にいる子となかなか運動に馴染めない子との差が気にかかります。長法寺小学校などは、毎朝運動場を周回するような取り組みもされていて、頑張っていることが見受けられます。小さい頃は、楽しみながら遊びながら体力を身に付けていくことが大事だと思います。例えばすくすく教室では様々な体験活動を行っているので、体力の向上も含めて充実させていただけたらと思います。

いま、中学校のクラブ活動の話が出たので、もしも解れば教えてください。中学校の学校だよりで、部活動への入部状況が出ていまして524名中493名が何らかの入部とありました。94%の入部率で頑張っていることがよく解りました。お伺いしたいのは、どの学校でも同じような状況なのか、年度始めは94%であるが半年後に変化があるのか、残る6%の生徒のうち何らかの事情で入れない等の理由を除き、入らない理由について解れば教えてください。あと、外部指導者が来られているクラブはありますか。

事務局

入部率については多くの学校が90%以上です。日が経つにつれて、いろいろな理由から参加しづらくなる生徒が出てきます。多くの場合、学校はその生徒と話し合いをし、場合によっては転部し活躍の場を与えるなど努力しています。入っていない生徒はそれぞれに理由がありますが、典型的な理由としては学校外のサッカーチームやスイミングクラブ等に所属しているケースです。基本的には学校は全ての生徒にクラブに入るよう指導しています。3年生になると進路を控えて部活動を継続するか否か悩んでいる子達はいます。次に外部指導者の件ですが、府に依頼して来ていただいていることもありますし、中学校の顧問は必ずしもそのスポーツを経験していなくても顧問となることがありますので、その際に一般の方へ正式な依頼をして指導者になってもらうことがありますし、監督としての采配は振るえないがOB・OGが練習の面倒を見てくれている部もあります。

委員

学校だよりの中にある生徒アンケートでは、多くの生徒が文武両道を目指すと書いてあり、頼もしいと感じました。頑張ってもらいたいと思いますし、先生方も生徒のためによろしくお願いします。

議案

教育長

本日の議案は3件あります。

第14号議案「長岡京市スポーツ推進審議会委員の任命について」提案理由の説明をお願いします。

(教育部長から議案説明)

教育長

ご審議願います。

委員

ここに新任と書かれているのは前任者の辞退により欠員が出るから、新たな任命ですか。

事務局

各団体宛に推薦依頼をお願いして、各団体からの結果です。女性の会などは新しい役員に変わっておられるので新旧交代となっています。

教育長

ほかに質問、異議はありませんか。

では第14号議案「長岡京市スポーツ推進審議会委員の任命について」は原案どおり可決でよろしいか。

各委員

異議なし

教育長

第14号議案は可決されました。

次に第15号議案「長岡京市公民館運営審議会委員の委嘱について」提案理由の説明をお願いします。

(教育部長から議案説明)

教育長

ご審議願います。

委員

後任者の氏名は何とお読みするのですか。

事務局

いけがみすずこさんです。

教育長

ほかに質問、異議はありませんか。

では第15号議案「長岡京市公民館運営審議会委員の委嘱について」は原案どおり可決してよろしいか。

各委員

異議なし

教育長

第15号議案は可決されました。

次に第16号議案「長岡京市図書館協議会委員の任命について」提案理由の説明をお願いします。

(教育部長から議案説明)

教育長

ご審議願います。

教育長

質問、異議はありませんか。

では第16号議案「長岡京市図書館協議会委員の任命について」は原案どおり可決してよろしいか。

各委員

異議なし

教育長

第16号議案は可決されました。

本日の議案については全て決定しました。

次、報告事項に進みます。

報告事項

・ アーリントン訪日団の来訪日程について

(学校教育課長から説明)

・ 公益財団法人長岡京市埋蔵文化財センターに係る経営状況を説明する書類の提出について

(生涯学習課長から説明)

(意見・質問等)

委員

アーリントンの日程について、自分が京都に住んでいても、なかなかハードスケジュールだと思うが、皆さん行程をクリアするためにお疲れではないでしょうか。

事務局

大変元気に活動しています。喜んで回っています。

行事予定

行事予定(6月18日~7月15日)について (教育総務課長)

     

(意見・質問等)

なし

その他

・中学校給食の予定について(教育部長から今後の流れについて口答連絡)

・中央公民館報の冊子配布(中央公民館)

閉会

山本教育長、午後5時8分挨拶並びに閉会を宣言する。