ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

9月1日から10日までは屋外広告物適正化旬間です

  • ID:8990

屋外広告物とは

 ポスターや看板など屋外に表示される広告物のことを言います。屋外広告物が無秩序、無制限に表示されると、景観や街並みが損なわれ、見る人に不快感を与えることがあります。また、設置方法によっては、強風等で落下し、歩行者や車両に危険を及ぼすおそれがあります。
 長岡京市では京都府屋外広告物条例に基づき、広告物の規制を行っています。市内において広告物を表示する場合は、市の許可が必要になります。

詳しくは屋外広告物のページへ

屋外広告物適正化旬間とは?

 屋外広告物は、景観の形成に大きく影響します。平成22年度より、国が企業や国民に対し、意識啓発を図る目的として、9月1日から9月10日までを「屋外広告物適正化旬間」として制定しています。良好な景観を守るため、全国で様々な取組が行われています。

詳しくは、国土交通省ホームページをご覧ください。

 

お問い合わせ

長岡京市建設交通部都市計画課計画・景観係

電話: 075-955-9521

ファクス: 075-951-5410

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム