こども家庭センターを設置しました
- ID:14917

切れ目のない支援でもっと子育てししやすいまちに
子どもの成長に応じて、保護者の抱える悩みや必要な支援も変わります。切れ目のない子育て支援を実現するために、4月1日から市の組織を変更。子育て分野の新体制を紹介します。

子育てを切れ目なく支援するこども家庭センターを設置
妊娠から産後のサポート機能と、子育てに関する相談機能を集約して「こども家庭センター」を設置します。妊娠期からの子育てに関する窓口を一本化し、子育てコンシェルジュを担う保健師や、相談業務にあたる子ども家庭相談員などを配置します。



子育てをサポートする2つの係があります

母子保健係
妊娠・出産・子育てをサポート 長岡京子育てコンシェルジュ
妊娠したけれど、妊婦健診ってどうすれば?
近くに頼れる人がいなくて不安・・・。
こんなお悩みは、子育てコンシェルジュが解決します。
面談を通じてサポートプランを作成し、あなたの子育てに寄り添います。
男性向けに、育児の知識や手技などを学べる教室も開催していきます。

家庭児童相談係
1人で悩まず、相談を 専門の相談員がサポートします
子育てをする中で悩みに直面したとき、1人で抱え込んでいませんか。
つらいとき、苦しいときは迷わずに相談してください。
子ども家庭相談員があなたの話をお聴きします。
必要に応じて、保育所や学校、他の支援機関と連携してサポートします。

組織の体制を変更します
こども家庭センターの設置に伴い、組織の体制を変更します。
母子保健係 TEL 075-955-9705
家庭児童相談係 TEL 075-953-7710
FAX 075-955-2054(両係共通)
