ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

傍聴

  • ID:942

本会議だけでなく、委員会も原則として公開しています。傍聴は、市議会活動に触れることのできるもっとも身近な方法です。市政への知識を深め、市議会の活動や市政の方針などを知ることができますので、ぜひお越しください。

傍聴で手話通訳の対応をしています。必要とされる方は、会議の1週間前までに議会事務局へお申し出ください。

傍聴の方法

本会議

  • 本会議の傍聴を希望される方は、本会議の当日に市役所新庁舎(1期)5階、議会事務局で住所・氏名を記入し、傍聴証の交付を受け、係員の指示にしたがって傍聴席にお入りください。
  • 傍聴の定員は50名で、原則として先着順となります。
  • 議案の写しなど、傍聴人が閲覧できる資料を6部用意しています。

委員会

  • 委員会の傍聴を希望される方は、委員会の当日に市役所新庁舎(1期)5階、議会事務局で住所・氏名を記入し、係員の指示にしたがってください。
  • 傍聴は先着順となり、傍聴席は3席となります。3名を超える場合でも、可能な限り、受け入れをさせていただいておりますが、部屋等の都合上、傍聴をお断りすることがあります。
  • 傍聴席には議案の写しなど、閲覧できる資料を3部用意しています。

注意事項

  • 議場の構造上、議会映像配信(ライブ中継・録画配信)において、傍聴席が映り込みます。ご了承ください。
  • 危険物を所持している人や酒気を帯びている人など、傍聴に不適当と認められた場合は傍聴することができません。
  • 発熱されている方、体調不良の方は傍聴をご遠慮ください。
  • 新型コロナウイルス感染症等の感染拡大状況に応じて、改めて、傍聴席を一席ずつ空けるなどの感染対策を取る場合もありますので、ご了承願います。

次の行為は禁じられています。

  • 議場における言論に対して批評をしたり、賛成または反対を表現し、拍手をすること。

  • はち巻、たすきをするなど示威的行為をとること。

  • 写真、動画等の撮影、又は録音等の行為をすること。(議長の許可を得た者は除く)

  • 飲食、喫煙をすること。

  • 携帯電話、スマートフォン、タブレット端末等による通話等をすること。

  • その他、議場の秩序を乱したり、議事の妨害になるような行為をすること。