利用者登録(新規、更新)
- ID:6512
以下の手続きにより、利用者登録をすることで、会館を利用できるようになります。また、登録の有効期限を延長する場合も、同様の手続きが必要です。

手続きの方法
- 申請に必要な書類、資料(下記)をお持ちになり、産業文化会館にお越しください(市役所ではありません)。
- 1週間程度で審査を行います。
- 申請日の1週間後以降に、産業文化会館にお越しください。公共施設予約システム利用者内容確認書を交付します。
- 登録手続き完了です。施設の予約、利用が可能となります。
※郵送での申請は受け付けておりません。
※審査まで、1週間程度かかります。1週間を越える場合は、別途管理人よりご連絡します。
※登録完了のお知らせはしておりません。

申請に必要な書類、資料
- 利用者登録申請書(新規・更新)
- 利用者構成員名簿
- 利用者登録審査書
- 代表者の身分証明書
- 拠点を持つ団体の場合は、名刺等拠点のわかるもの
※現住所、氏名及び写真が記載されており、身分が証明できる資料の提示が必要です(例:運転免許所、マイナンバーカード、パスポート、社員証(事業所の場合のみ。顔写真ありのもの)等。)これらをお持ちでない場合は、健康保険証等をご用意ください。
※団体構成員の半数以上が身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳の交付を受けている場合、使用料が5割減免になります。希望される場合は、登録時に1名以上の手帳を提示してください。
申請書類様式

申請受付時間
午前9時00分から正午、午後1時から午後8時30分まで(休館日除く)

留意事項
- 同じ団体であっても、活動内容が異なる場合は、活動内容毎のID取得が可能です(例:茶道・詩吟、初級・中級・上級クラス)。ただし、活動内容AのIDで予約したにも関わらず、活動内容がBであったことが判明した場合、利用を停止していただくことがあります。
- 審査により、利用者登録をお断りする場合があります。その場合、産業文化会館利用者登録不許可書を交付させていただきます。
- 登録時に決定したIDとパスワードは、忘れないようにメモをとり保管しておいてください。不正利用を防止するため、お電話でのお問い合わせによりIDとパスワードをお答えすることはできません。登録されている代表者が産業文化会館にお越しのうえ、身分証明書を提示していただき、ご本人様確認をした場合のみ、お答えします。

登録有効期間
※(例)2022年9月1日時点で登録済みの場合の有効期限は2023年5月末日となります。
お問い合わせ
長岡京市立産業文化会館
電話:075-955-5440
長岡京市 環境経済部 商工観光課 商工振興係
電話: 075-955-9688 ファクス: 075-951-5410
電話:075-955-5440
長岡京市 環境経済部 商工観光課 商工振興係
電話: 075-955-9688 ファクス: 075-951-5410