令和4年度第4回障がい者ネットワーク連絡調整チーム会議 次第
- ID:13057

日時
令和4年11月10日(木曜日) 書面開催

次第
●長岡京市福祉事業者等省エネ推進緊急対策事業の創設について
原油価格・物価高騰等が続く中、社会福祉施設等のコスト削減を推進し、利用者負担への影響を抑制するため、施設の省エネに資する空調・換気設備の更新等を支援することを目的に、京都府補助制度への上乗せ支援及び府補助制度の対象とならない訪問系サービス事業所等に対する市独自の補助制度を創設します。対象の事業所には、準備ができ次第、福祉政策室から個別にご連絡させていただきます。
●新庁舎(一期庁舎)への移転について
令和5年2月6日(月曜日)より新庁舎(一期庁舎)の供用を開始します。障がい福祉課の窓口及び執務スペースは3階となります。 また、供用開始に先立って、令和5年1月27日(金曜日)午後1時30分~午後4時30分、1月28日(土曜日)午前9時~午前11時に内覧会を実施いたしますのでご案内いたします。
●通所交通費助成の申請期間について
就労系事業所に通所する方の交通費助成事業の申請期間について、前年度分までさかのぼって申請できるよう、要綱を改正しました。令和3年度分(令和3年4月~令和4年3月通所分)の交通費に関する助成申請の期限は、令和5年3月31日(金曜日)です。申請したかどうかや対象要件に該当するか分からない場合は、障がい福祉課までお尋ねください。お心当たりのある利用者がおられれば、申請をいただくようお声掛けをお願いします。
●長岡京市障がい福祉サービス等の支給決定方法について
令和4年10月1日から、障がい福祉サービス等の支給決定方法を別紙のとおり整理しましたのでお知らせします。主には、ケアマネジメント会議の開催要件について規定しています。
●「ながおかきょう”リンク・ブック“」のさらなる周知について
本市では、ライフステージごとに切れ目ない支援につながるよう発達支援ファイル「ながおかきょう”リンク・ブック“」の利用・啓発を進めています。支援をされる際、保健・福祉・教育などの関係機関との情報交換のツールとしてご活用いただくようお願いします。
●第45回障がい者児の人権を考える市民のひろばの開催について
令和4年12月3日(土曜日)午前11時から午後4時まで、長岡京市立中央公民館にて「第45回障がい者児の人権を考える市民のひろば」を開催します。お誘いあわせの上、ぜひ足をお運びください。
●次回は、令和5年1月5日(木曜日)午後1時30分 ~産業文化会館1階大会議室で行います。
※状況により開催方法の変更または中止の可能性があります。