北開田児童館(キッズナ)のご紹介
- ID:13426

北開田児童館(キッズナ)とは
児童に健全な遊びを与え、健康を増進し、集団活動を通して、豊かな人権感覚と情操を育むなど、児童の健全育成に視点をあてた活動をしています。


開館時間
- 午前10時から正午
- 午後1時から午後6時
正午から午後1時までは閉館しますので一時退館してください。

アクセス

京都府長岡京市長岡1丁目26番27号
阪急長岡天神駅から徒歩約15分、またはJR長岡京駅から徒歩約30分です。

駐車場・駐輪場
無料でご利用いただける駐車場と駐輪場があります。
駐車場は台数に限りがあるため(最大3台駐車可)、空き状況については来館前にお問い合わせください。



休館日

利用方法
- おおむね満18歳までの人は、来館自由。登録などの手続きは不要です。
小学生未満の子どもが利用する場合は、保護者の同伴が必要です。 - 館内での飲食はできませんので、弁当等の持参はご遠慮ください。
- 館内でのスマートフォン・ゲーム機等のご使用はご遠慮ください。
高校生以下の方は、来館時に職員室で預けてからご利用ください。

利用料
無料

館内の設備

1階

遊戯室
卓球など、広いスペースで体を動かして遊ぶ部屋です。
午前中は乳幼児親子、午後は小学生以上を対象に開放しています。


多目的トイレ
オムツ替えシート、ベビーチェア、幼児用便座も備えています。


2階

図書室
読書や塗り絵、ルービックキューブなど、一人で遊べるあそびをする部屋です。
児童書や乳幼児向けの図書が1,000冊以上あります。
1週間に2冊まで貸し出しができます。

トランプルーム
トランプやボードゲームなど、何人かで一緒に遊ぶあそびをする部屋です。
おもちゃは児童館で用意しているものが利用できます。


学習室
宿題や自習など、勉強ができるスペースがあります。

キッズルーム
就学前の乳幼児親子が遊ぶ部屋です。
絵本やおもちゃ、遊具などを用意しています。


授乳室
便利な授乳専用のスペースもあり、安心して過ごしていただけるようになっています。


バリアフリーに関する情報

バリアフリー情報
思いやり及び障がい者専用駐車場あり/多機能トイレあり/おむつ交換スペースあり/授乳室あり

バリア情報
- 2階への移動は階段のみ
- 施設出入口に段差あり

利用案内チラシ
北開田児童館の利用案内