引越しを考える時に参考になるおまとめページ
- ID:13800

ようこそ長岡京市へ

このページでは、引越しする時に気になる市の制度などを中心に掲載します。
候補地の中に長岡京市を加えていただいている際に、参考になればと思います。
情報の追加・更新は、不定期となります。知りたい情報があれば、ページ下部にあるアンケートのリンクからお知らせください。
※必ずお答えできる訳ではありませんので、ご了承ねがいます。


目次
タイトルをタップ(クリック)すると、知りたい情報を表示します。


長岡京市の概要
長岡京市は、京都盆地の南西に位置し、北は向日市・京都市、東は京都市、南は大山崎町、西は西山を境に大阪府と接している、人口約8万人のまちです。東西に長い形をしており、総面積の約40%を西山が占めています。また、交通の利便性も高く、市内をJR東海道本線、阪急京都線が走り京都市や大阪市へのアクセスもよく、名神高速道路と京滋バイパス、京都縦貫自動車道を結ぶ大山崎JCTも近く、車でのおでかけもしやすいまちです。


市内の教育環境
長岡京市には、
- 公立小学校 10校
- 公立中学校 4校
原則お住まいの地域によって通学する学校が指定されています。学校選択制の導入により、中学校に進学する小学6年生は、指定された中学校以外への進学も希望することができます。
学校選択性について(別ウインドウで開く)
市内の各小中学校について(別ウインドウで開く)
通学区域を確認する(別ウインドウで開く)また、私立の小中高等学校(小学校は5年生から)が1校あります。

市内の保育施設

保育施設の一覧は、よりリアルタイムでご確認いただくため、専用ページ(別ウインドウで開く)からご確認下さい


子どもの医療費
保険診療分に限ります。
制度の詳細について(別ウインドウで開く)

0歳から中学3年生
・入院
医療機関ごとに月200円の自己負担
・外来
医療機関ごとに月200円の自己負担

高校生など
・入院
医療機関ごとに月200円
※償還払いとなるため、医療機関窓口で一旦必要な支払いを済ませ、後日申請することで支払った医療費から200円を引いた額が補填されます。
・外来
助成なし


ご要望はこちらまで
知りたい情報をアンケートフォームから送信してください。
- 対応可能なものは、不定期ですが追加していきます。
- 内容によっては対応できかねます。ご了承願います。
- 個別の返信はいたしません。
アンケートフォームへ(別ウインドウで開く)