ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

保育コンシェルジュ

  • ID:15221

保育コンシェルジュとは

保育所(園)、こども園、小規模保育施設、幼稚園などの各園情報、就園手続きとそのスケジュール、あかちゃんから就学前のお子さまを対象にしたイベントやあそび場など、ご家庭にあわせた情報を紹介します。また、保育士の専門性を生かして子育て相談もお受けします。ご相談の内容によっては、担当者におつなぎすることもできます。

相談内容

【入所(園)に関すること】                                                          「保育所(園)、こども園、小規模保育施設、幼稚園ってなにが違うの?」「自宅から通いやすい園を教えてほしい」「園選びのポイントは?」「見学には行った方が良いの?」「難しくて申込の方法がよくわからない」「就園に関することついて、一から教えてほしい」など

長岡京市の保育施設のページはこちら

【あそび場に関すること】                                                                        「保育所(園)、こども園、幼稚園で実施される園庭(室内)開放の予定を知りたい」「休日に家族であそびにいけるイベントを教えてほしい」「駐車場があるあそび場に行きたい」「予約のあるイベントに親子でゆっくり参加したい」など

子どもの遊び場・交流の場のページはこちら

【子育てに関すること】                                                                         「今までよく寝ていたのに、最近あまり寝てくれなくて心配」「一度泣き始めると長く泣くので、どうしたら良いの?」「離乳食って大変…」「就園する前に家庭でしておくことってある?」「復職後、仕事との両立がうまくできるのか心配」「子育てってわからないことだらけで不安…」など

相談方法

面談での相談

・面談での相談は  長岡京市役所 新庁舎3階 子育て支援課 31番の窓口までお越しください。
・エレベーターを出て右手に進むと、一番はじめに子育て支援課が見えてきます。
・目印は『保育コンシェルジュ 相談窓口』という看板です
・「保育コンシェルジュ相談希望」とお伝えください。
・事前に予約をすることも可能です。
・相談時間は、(平日)午前9時00分~午後5時00分 です。                                                                                                                                                                                                                             

電話での相談

・電話での相談は 子育て支援課 075-955-9518 までご連絡ください。
・「保育コンシェルジュ相談希望」とお伝えください。
・直接相談することだけでなく、相談の予約をすることもできます。
・予約の場合は保育コンシェルジュから連絡します。
・相談時間は、(平日)午前9時00分~午後5時00分 です。

LINEでの相談

・LINEでの相談では、おともだち登録をすることで直接保育コンシェルジュとつながることができます。
・相談時間は、(平日)午前8時30分~午後5時00分 です。
・返信にお時間を要することもございます。ご了承ください。

おともだち登録はこちら(別ウインドウで開く)

お問い合わせ

長岡京市健康福祉部子育て支援課保育・幼児教育係

電話: 075-955-9518

ファクス: 075-952-0001

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム