ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

病児・病後児保育事業

  • ID:2731

子どもが病気または、ケガや病気の回復期で、まだ保育所などに通えない期間、保護者が仕事など家庭で保育できない場合に、病院併設の保育室で保育を行うものです。
回復期の子どもを対象とした病後児保育に加えて、平成24年10月から病児保育を開始し、回復期に至らない場合に対しても保育を行います。
本市では、済生会京都府病院病児・病後児保育室「おひさま」と千春会 病児・病後児保育「あすなろ」の2か所で実施しています。

対象・定員

次のすべての要件にあてはまる子ども

  1. 病気中や病気回復期にあり、集団保育が困難な子ども
  2. 保護者の仕事の都合等で家庭での保育が受けられない子ども
  3. 生後3か月から小学校6年生までの子ども

定員

6人

京都済生会病院 病児・病後児保育室「おひさま」について

場所

京都済生会病院  住所 〒617-0845 京都府長岡京市下海印寺下内田101

利用時間

月曜日から金曜日(祝日を除く)  午前8時から午後6時まで (延長保育は要相談 ※別途料金が必要)

※年末年始の休みは12月29日から1月3日までです。

利用料

1日2,000円 (延長料金300円) ※長岡京市以外の方は1日4,000円(延長料金600円)

  • 食事代が別途必要です(1日500円)
  • 生活保護世帯は利用料が免除されます。
  • 市民税非課税世帯などには利用助成があります(下記参照) 。

利用するためには

1、利用申し込み

  済生会京都府病院の下記の番号へ電話で申し込んでください。

  月~金曜日(午前7時45分から午後6時)…おひさま病児保育室(075-957-2079)
  日・祝日(午後3時から午後4時)…済生会京都府病院(075-955-0111) 

  利用人数が多い時は、待機となる場合があります。

  • キャンセルの場合は早めにご連絡ください。当日のキャンセルは、午前7時30分までにお願いします。
  • 健康保険証が必要な場合があります。

2、医師連絡票の提出

  予約後、医師連絡票をメールまたはファクスで提出していただくか、済生会病院で入室チェック(問診)を受けてください。

3、事前の登録

 事前の登録は不要です。
 初回のみ、利用当日に登録用紙を記載・提出していただきます(用紙は下記ホームページからダウンロード可能)。


その他利用に関するご質問は、京都済生会病院(別ウインドウで開く)にお問い合わせください。

千春会 病児・病後児保育 あすなろについて

場所

ジュノン1階 住所 〒617-0833 京都府長岡京市神足2丁目1-2

利用時間

月曜日から土曜日(祝日を除く)  午前8時から午後6時まで (延長保育(土曜日を除く)は要相談 ※別途料金が必要)

※年末年始の休みは12月30日から1月3日までです。

利用料

1日2,000円(延長は30分300円) ※長岡京市以外の方は1日4,000円(延長は30分300円)

  • 食事代が別途必要です(1日450円)。
  • 生活保護世帯は利用料が免除されます。
  • 市民税非課税世帯などには利用助成があります(下記参照)。


利用するためには

1、利用申し込み

  受付時間内に電話(075-953-1251)で申し込んでください。 利用人数が多い時は、待機となる場合があります。

  受付時間:前日の午後3時から午後6時。当日空きがあれば対応可能(午前8時から午前11時)

2、利用にあたり

  医師連絡票(診断書も可)が必要です(下記ホームページからダウンロード可能)。

3、事前の登録

  事前の登録は不要です。


その他利用に関するご質問は、千春会 病児・病児病後児保育 あすなろ(別ウインドウで開く)にお問い合わせください。

長岡京市病児・病後児保育事業利用助成金について

 市内に住所を有するつぎの世帯に利用助成を行っていますので、該当する場合には 「長岡京市病児・病後児保育事業利用助成金交付申請書」と「領収書」を子育て支援課窓口へ提出してください。

(ご利用年度内の申請受付に限ります。)

 ・生活保世帯及び里親世帯を除く非課税世帯 1,400円
 ・市民税所得割額48,600円未満の課税世帯     700円

長岡京市病児・病後児保育事業利用助成金交付申請書

お問い合わせ

長岡京市健康福祉部子育て支援課保育係

電話: 075-955-9518

ファクス: 075-952-0001

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム