市長交際費とは
- ID:9

市長交際費について
市長交際費は、市長が行政執行上、市政の円滑な運営を図ることを目的に、外部と交際するために要する経費です。本市では、より透明度の高い行政施策の推進を図るため、現年及び過去4年分の市長交際費の執行状況を四半期毎に公表しています。

支出区分

1.祝金
社会的に認知された団体等の総会・各種行事などに対するお祝い金

2.会費
上記のうち会費が明記してある総会・懇談会等への参加費用

3.弔事
市政功労関係の個人と団体の関係者及び職員等の葬儀等に対する経費

4.見舞い
傷病、災害、事故などの見舞いに係る経費

5.激励金
社会的に認知され、市政推進等に功績がある個人・団体等の激励に係る経費

6.その他
上記のいずれにも属さないもので、市長が特に支出する必要があると認める経費

支出基準

1.祝金
原則として1万円以内

2.会費
会費相当額

3.弔事
香料は弔慰規定の額。樒・生花・盛かごなどは実費相当額

4.見舞い
原則として1万円以内

5.激励
個々の事情を総合的に判断し、社会通念上妥当と認める額

6.その他
市政の運営に必要で、社会通念上具体的な経緯、目的、費用、内容等から総合的に判断した実費相当額

公表する内容
市長交際費の支出に係る支出日・支出区分・支出先・内容、支出金額を公開します。また、代理出席した場合も含みます。ただし、病気見舞いなど相手方に特段の配慮が必要と認められる場合は、個人名などは公表しないものとします。

市長交際費の執行状況
平成23年4月分から四半期ごとにホームページで公表します。

令和6年度

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

平成31年度・令和元年度
