ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

友好交流協会 平成23年度主な事業

  • ID:202

長岡京市友好交流協会が平成23年度に行った主な事業をお伝えします。

長岡京市民訪問団(伊豆の国市)

8月1日・2日の二日間、長岡京市民訪問団と長岡京音頭保存会を含めた55名が、伊豆の国市を訪れ交流を深めました。
同地で行われた伊豆の奇祭『かわかんじょう』では、いかだの松明が川に流され、迫力満点なお盆の伝統行事を見学しました。夜には静岡県東部で最大級の規模を誇る約8千発の花火『きにゃんね大仁夏まつり』が夜空を彩る中、伊豆の国市の皆さんと交流会を行いました。
また、交流会に先立ち長岡京音頭保存会と今年に発足した伊豆の国市音頭保存会が、相互の踊りを教え合ったり、会話を楽しみながらの交流が繰り広げられました。
翌日には、天城山のふもとのワサビ沢を訪れ、特産ワサビの収穫やワサビ漬づくりを体験しました。

長岡京市民訪問団(伊豆の国市)の様子の写真(その1)

川に流される高さ6mのいかだの松明(狩野川)

長岡京市民訪問団(伊豆の国市)の様子の写真(その2)

伊豆の伝統産業を体験(貴僧坊水神社の森)

語学講座(中国語・英会話)

(8月10日、17日、24日、8月31日、9月7日、14日の全6回)
毎年恒例の語学講座。英会話講座にはディビッド・R・二―ルさんを、中国語講座には呉慧芬(ごけいふん)さんをそれぞれ講師にお迎えし、日常生活や旅先で役立つ会話等を学びました。

中国語講座の様子の写真

中国語講座の様子(中央公民館)

英会話講座の様子の写真

英会話講座の様子(中央公民館)

長岡京ガラシャ祭

11月13日に行われた長岡京ガラシャ祭には、今年も3委員会が参加し、子ども達が色とりどりのチャイナドレス服を身にまとい可愛らしい姿を披露したり、米国の西部開拓時代の衣装で星条旗を掲げたりと、20回目を迎えた祭を盛り上げ、華を添えました。
伊豆の国市からは、市民団・友好代表団が参加され、福豆を配ったり、鵺(ぬえ)や鎧武者がパフォーマンスを行ったりと、温泉のまちをPRしながら行列を盛り上げました。
寧波市からは、以前長岡京市の企業で研修を行った元技術研修生の皆さんが二十数年ぶりに来日され、ガラシャ祭に参加されました。
また、今年は神戸華僑総会舞獅隊も参加し、中国獅子舞が町衆祝い行列と市民ステージで白熱した演技を披露し、拍手と歓声があがっていました。

ガラシャ祭伊豆の国委員会の様子の写真(その1)

ガラシャ祭伊豆の国委員会の様子1

ガラシャ祭伊豆の国委員会の様子の写真(その2)

ガラシャ祭伊豆の国委員会の様子2

ガラシャ祭伊豆の国委員会の様子の写真(その3)

ガラシャ祭伊豆の国委員会の様子3

ガラシャ祭伊豆の国委員会の様子の写真(その4)

ガラシャ祭伊豆の国委員会の様子4

ガラシャ祭伊豆の国市音頭保存会の様子の写真

ガラシャ祭伊豆の国市音頭保存会の様子

ガラシャ祭寧波委員会の様子の写真

ガラシャ祭寧波委員会の様子

ガラシャ祭寧波市元技術研修生団の様子の写真

ガラシャ祭寧波市元技術研修生団の様子

ガラシャ祭神戸華僑総会舞獅隊の様子の写真(その1)

ガラシャ祭神戸華僑総会舞獅隊の様子1

ガラシャ祭神戸華僑総会舞獅隊の様子の写真(その2)

ガラシャ祭神戸華僑総会舞獅隊の様子2

ガラシャ祭神戸華僑総会舞獅隊の様子の写真(その3)

ガラシャ祭神戸華僑総会舞獅隊の様子3

ガラシャ祭神戸華僑総会舞獅隊の様子の写真(その4)

ガラシャ祭神戸華僑総会舞獅隊の様子4

ガラシャ祭アーリントン委員会の様子の写真(その1)

ガラシャ祭アーリントン委員会の様子1

ガラシャ祭アーリントン委員会の様子の写真(その2)

ガラシャ祭アーリントン委員会の様子2

中国料理講習会

料理をとおして異文化を学ぶ中国料理講習会。11月16日に京都中国料理厨師会琢磨会会長の楊正武さんをお迎えし、秋をテーマに家庭で出来る本格中華料理を学びました。
男性の方々にもご参加いただき、食欲誘う香りが部屋いっぱいに漂う中、皆さん慣れた手つきで楽しく調理しました。
親子で、友達同士で、料理が初めての方も、是非是非ご参加ください。

中国料理講習会の様子の写真(その1)
中国料理講習会の様子の写真(その2)

中国料理講習会の様子(中央公民館)

グルメツアー

食を通じて、異文化にふれるグルメツアー。今年は11月26日に大阪を訪れ、ウェスティン大阪で中華料理をいただきました。また、落語家の案内で大阪の街を川から探検する「なにわ探検クルーズ」にも参加し、水門や橋々の仕組みや歴史について説明をうけ、普段目にする大阪とは一味違う、新しい大阪にふれてきました。

グルメツアーの様子の写真(その1)

船から大阪を案内する笑福亭由瓶(大阪市内)

フラワーアレンジメント講座

日本の生け花とは異なる花の用い方で異文化を考えるフラワーアレンジメント講座。
10月28日と12月9日の2回にわたり、NPO法人フラワーアーティスト育成協会理事長の辻井康雄さんをお迎えし、学びました。
今年は基本的なアレンジメントとクリスマスをテーマにプリザーブドフラワー(美しい姿で長期間保存できるように専用の溶液で加工された花)を使った可愛らしいアレンジメントに挑戦しました。

フラワーアレンジメントの写真(その1)

アレンジメント

フラワーアレンジメントの写真(その2)

クリスマスアレンジメント

友好交流講演会

星に祈りを

12月11日に「星に祈りを~東日本大震災被災地支援プロジェクト」と題し、講演会を行いました。
第1部では被災地でボランティア活動を行った桑野孝人さん(NICCO職員)、小山正博さん(本協会アーリントン委員長)、高嶋紀子さん(同副委員長)、ティナ・リスさん(近畿大学)らが震災直後と最近の状況について現地の写真を使い報告し、外国人から見た救援の様子等について話していただきました。
第2部では震災のニュースを見て心を痛めて作った歌を、ブルース・ライリーさん(近畿大学)とキム・カネルさん(近畿大学)がギターとハーモニカの演奏で歌い、最後は会場全員で日本語で合唱しました。
講演会後には星型の色紙に震災に対する願いや励ましのメッセージを書き込み、一枚につき100円を義援金としてメッセージとともに長岡京市が被災地支援を行った福島県楢葉町に届けました。

講演会「星に祈りを」の様子の写真(その1)

講演会の様子1

講演会「星に祈りを」の様子の写真(その2)

講演会の様子2

韓国ってどんな国?

12月20日に韓国人留学生、宋先和(ソンソナ)さんを講師にお迎えし、韓国についてお話していただきました。
韓国映画「猟奇的な彼女」を題材に、韓国の文化と習慣について説明し、日常生活における日本との違いに感心と納得の声が聞かれました。

講演会「韓国ってどんな国?」の様子の写真(その1)

講演会の様子

お問い合わせ

長岡京市対話推進部共生社会推進課人権・共生社会推進係

電話: 075-955-3180

ファクス: 075-951-5410

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム