教育委員会の概要
- ID:575

教育委員会とは
・ 教育委員会
教育委員会は、教育の政治的中立性と安定性を確保するため、地方公共団体の長から独立して設置される合議制の執行機関で、学校等の教育機関の管理、教育職員等の任免、児童生徒の入学、教育課程の編成、教科書の採択、学校給食、社会教育、スポーツ、文化財等に関する事務などを管理し、執行しています。
・ 教育長
教育長は、市長が議会の同意を得たうえで任命し、任期は3年です。教育長は教育委員会の会務を総理し、教育委員会を代表します。
・ 教育委員
教育委員は人格が高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有する者のうちから、市長が議会の同意を得て任命します。任期は4年です。
・ 教育委員会の会議
教育委員会の会議には、定例会と臨時会があります。
会議では、教育委員会内の各種委員会委員の委嘱や規則等の制定・改正のほか、教育行財政に関することなどを話し合います。

教育長・教育委員
職名 | 氏名 | 期間 |
---|---|---|
教育長 | 西村 文則 | 令和6年 4月1日~令和9年3月31日 |
委員(教育長職務代理者) | 京樂 真帆子 | 令和3年10月1日~令和7年9月30日 |
委員 | 大下 和徹 | 令和4年10月1日~令和8年9月30日 |
委員 | 盛永 俊弘 | 令和5年10月1日~令和9年9月30日 |
委員 | 生嶌 匠 | 令和6年10月1日~令和10年9月30日 |
※委員のうち保護者委員は1名です。

教育委員会日程
教育委員会の開催については新着情報にてお知らせします。
教育委員会は傍聴が可能です。ただし、傍聴席数に限りがあるため、超える場合は人数の制限をいたします。
また、議案内容によっては非公開となる可能性がありますのでご了承ください。

会議の内容は会議録のページをご覧ください。
