下海印寺地区
- ID:1619
名称 | 下海印寺地区地区計画 |
---|---|
位置 | 長岡京市下海印寺上内田・西山田地内 |
面積 | 約1.4ヘクタール |
地区計画の目標 | 本地区は、阪急京都線長岡天神駅から西南約1.5キロメートルの位置にあり、長岡京市下海印寺土地区画整理事業の施行により、道路、公園等の公共施設の整備が行われた地区で、今後住宅地としての土地利用が見込まれる地区である。 |
土地利用の方針 | 良好な居住環境を守るため、低層の戸建専用住宅を主体とした土地利用を図る。 |
---|---|
建築物等の整備の方針 | 1.閑静な戸建住宅地としての居住環境を保全するため、建築物の用途の制限を定める。 |
地区整備計画
建築物の用途の制限 | 次の各号に掲げる建築物以外の建築物は建築してはならない。 |
---|---|
建築物の壁面の位置の制限 | 建築物の外壁又はこれに代わる柱の外面から敷地境界までの距離は1.0メートル以上とする。ただし、建築物の敷地面積が165平方メートル未満の場合にあっては0.5メートル以上とする。 |
建築物の敷地面積の最低限度 | 165平方メートル |
建築物等の高さの最高限度 | 建築物の軒の高さは、地盤面から7.0メートル以下とする。 |
建築物等の形態または意匠の制限 | 建築物の屋根の形態は勾配屋根とし、主たる部分の勾配は10分の2以上とする。 |
垣またはさくの 構造の制限 | 道路に面して設ける垣、さくの構造は次の各号の一に掲げるものとする。 ただし、第3号生垣を設ける場合にあっては、枝葉の成長を考慮した位置に設けることとし、道路上に枝葉が張り出さないようにすること。 |
地区計画図
下海印寺地区計画図