長岡天神駅周辺まちづくり協議会
- ID:5822

認定日
- 平成27年10月13日

活動所在地
- 長岡京市開田地区

協議会の活動目的
- 長岡天神駅周辺及び開田地区の住環境の向上と、利便性のある安全で安心して暮らせるまち、市の中心部として相応しい賑わいのあるまち、地域住民や市民だけでなく市に来られる人々にも誇れるまちを目指し、行政や関係機関、専門家と協働しながら、その実現に向けたまちづくりに取り組むものである。

協議会会員
- 17名(平成30年4月1日現在)

現在の主な活動
- 平成30年3月に策定された「長岡天神駅周辺まちづくり基本構想」を具現化するために、基本構想を市と協働して広く周知し、長岡天神駅周辺のまちづくりへの関心を高める活動をされています。また、今後の協議会活動の内容やあり方についても検討されています。
- 市で検討を進めている「(仮称)阪急長岡天神駅周辺整備基本計画」に関して、住民目線での地域開発や安全・安心な生活道路整備の提案を行っておられます。
- 今後のまちづくりについての勉強会や視察研修などを実施されています。
- ホームページ(別ウインドウで開く)を活用して、まちづくりに関する広報や活動報告を行っておられます。

これまでの主な活動
- 平成30年3月に約2年間の活動の成果として、「長岡天神駅周辺まちづくり基本構想」を取りまとめられました。

橋本会長から基本構想策定の報告(施策の提案)を受ける市長
