「子育てふれあいルーム」
- ID:8608

「子育てふれあいルーム」について
【令和4年1月25日のふれあいルームは、午前午後ともに中止します】
【令和4年6月、令和5年2月の日程に変更があります】

「子育てふれあいルーム」ってなに?
中央公民館の子育て支援事業である「子育てふれあいルーム」は、親子のふれあいや親同士の交流・居場所づくりのために、公民館2階の児童室にて下記の日程で開催しています。
児童室では、子育てサポーターが、保護者とお子さんのコミュニケーションをサポートし、がんばるお父さん、お母さんの子育てを応援します。

どんなところ?どんなことをするの?
約20畳の児童室には、おもちゃや絵本があり利用していただけます。また、子ども用のトイレやおむつ交換台も備えております。
子育てサポーターが開催中の15分ほどで、「ふれあいにこにこタイム」を行います。
「ふれあいにこにこタイム」では、そのときどきの雰囲気によって、歌や手遊び・紙芝居などをしますので、一緒に遊びましょう!
すべて無料で利用できます。満3カ月から就学前までのお子さんと保護者(市内在住・在勤の方)が対象です。

どうすれば参加できるの?
事前予約はいりません。開催時間中はいつでも自由に利用できます!
どうぞお気軽に遊びに来てくださいね!

定員
新型コロナウイルス感染症予防のため、児童室に入室できる人数を20人までに制限しています。
21人目からは別室に案内します。別室の定員を超えた場合は密集防止のため参加いただけません。

時間
午前の部と午後の部があります。
午前の部は、10時から正午
午後の部は、1時30分から3時30分

参加ルール
- 発熱、のどの痛み、咳の症状等がある人は参加できません。
- 保護者の方は必ずマスクを着用してください。2歳未満のお子さんはマスク不要です。また、咳エチケットをお願いします。
- 使用済みのおむつ等は密封したごみ袋に入れて持ち帰ってください。
- お子さんがほかのお子さんと接触しないように、保護者の方が注意して見守ってください。

その他
午前中は年齢の大きいお子さん、午後は月齢の小さいお子さんが多いです。
フェイスタオルは汗ふきや掛け布団代わりになりますので、持参されると便利です。
また、お子さんの水分補給のために、お茶やお水が入った水筒をご持参ください。

令和4年度の開催日【変更があります】
令和4年度より第2水曜日から第2木曜日に開催日を変更します!

4月 【6回】
14日(木曜日)、19日(火曜日)、27日(水曜日)

5月 【6回】
12日(木曜日)、17日(火曜日)、25日(水曜日)

6月 【変更・6回になりました】
9日(木曜日)、14日(火曜日)、22日(水曜日)
※ 28(火曜日)は中止になりました

7月 【6回】
5日(火曜日)、14日(木曜日)、27(水曜日)

8月 【8回】
10日(水曜日)、16日(火曜日)、24日(水曜日)、30日(火曜日)

9月 【6回】
6日(火曜日)、15日(木曜日)、28日(水曜日)

10月 【6回】
4日(火曜日)、18日(火曜日)、26日(水曜日)

11月 【6回】
10日(木曜日)、15日(火曜日)、29(火曜日)

12月 【6回】
6日(火曜日)、15日(木曜日)、20日(火曜日)

1月 【変更・4回になりました】
12日(木曜日)、17日(火曜日)、25日(水曜日)午前午後ともに中止

2月 【変更・6回になりました】
14日(火曜日)、22日(水曜日)、28日(火曜日)

3月 【6回】
9日(木曜日)、14日(火曜日)、22日(水曜日)